フリーコム・テクノロジーズ株式会社のロゴ

    フリーコム・テクノロジーズ株式会社

    フリーコム・テクノロジーズ  正方形きょう体を採用したスタイリッシュな ポータブルハードディスク「Mobile Drive Sq(スクエア)」を発売

    三菱化学メディアグループのフリーコム・テクノロジーズ株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:千川原 智康)は、革新的な正方形フォームファクタ(*1)を採用したポータブルハードディスク『Mobile Drive Sq(スクエア)』を本日より発売いたします。

    商品画像1

    製品情報URL: http://www.freecom.co.jp/products/MD-sq.html

    『Mobile Drive Sq(スクエア)』は、大胆な正方形デザインを採用し、実用性とスタイリッシュさを兼ね備えたポータブルハードディスクです。また、この製品は高い評価を得ている工業デザイナーArman Emami(アーマン エマーミ)氏(*2)とのコラボレーションによってデザインされております。


    【特徴】
    ■ステンレス製エンクロージャー(*3)を採用
    ・砂吹きで磨いたステンレス製のエンクロージャーを採用。指紋や引っかき傷に対して耐性がささらに高くなりました。
    ・側面のプラスチックトリムはハードディスクを衝撃から守ります。
    ・正方形の基本的な幾何学形状のシンプルさを失うことなく、天面・側面に丸みを帯びた有機的なラインを採用しています。
    ・薄い金属表面と内部のプラスチックコアの組み合わせにより、耐久性と軽量さを両立しています。

    ■USB3.0接続対応
    ・USB3.0接続により約130MB/sの高速データ転送が可能です(*4)。これによって『Mobile Drive Sq(スクエア)』は、情報を迅速にバックアップしたいビジネスユーザーとホームユーザーにとって最適な製品となっています。
    ・USBポートを通じて電源を供給します。USB3.0ケーブル1本でPCやMacに接続してファイルをドラッグアンドドロップすることにより、簡単にデータを保存することができます。

    ■付属ソフトウェア
    ・Windows用“Neroバックアップソフトウェア”(*5)
    ・未使用時にハードディスクを自動的にスタンバイモードに切り替えて電力を節約する“グリーンボタン”
    ・フォーマットソフトウェア“FHD Formatter”

    <注釈>
    (*1) ハードウェアの寸法や形状などを決定付ける要因
    (*2) ドイツの著名なプロダクトデザイナー。「レッド・ドット・デザインアワード」や「iFデザイン賞」などを多数受賞。 http://www.industrial-design-germany.com/
    (*3) 筐体(きょう体)。ハードディスクなど機器を収める箱型の容器。
    (*4) USB2.0に接続した場合の転送速度はUSB2.0規格に依存します。
    (*5) NeroバックアップソフトウェアはMac OSの環境では対応しておりません。


    【Freecomについて】
    1989年に設立されたFreecomは、革新的なデスクトップ/モバイルHDDストレージソリューション、ネットワークアタッチドストレージデバイス、フラッシュデバイス、DVDバーナー、プロフェッショナルRDX及びテープドライブのデザイン、製造、およびマーケティングを行っています。FreecomはPCユーザーにもMacユーザーにもサービスを提供しています。Freecomはドイツで設立され、オランダに本拠を構えております。詳細に関しては、Freecomウェブサイト http://www.freecom.com/ をご確認ください。

    <2010年に60回以上の受賞歴>
    Freecom製品は2010年に60以上の賞を受けました。Freecomは国内および国外の大手IT雑誌主催の賞、iF、Henry Van De Velde labelやRed dotのような国際的なデザインアワードで表彰されています。


    【発売概要】
    発売時期    :2012年2月14日
    取り扱い予定店舗:ヤマダ電機/freecomstyle 他

    【製品情報・価格】
    型番 / 製品名 / EAN / 容量 / メーカー希望小売価格(税込)
    36143 / Mobile Drive Sq USB3.0 / 4021801364135 / 1TB / 17,780円

    ◆製品仕様◆
    重量      :210g
    寸法      :12cm×12cm×1.3cm (L×W×H)
    インターフェース:USB3.0、USB2.0ポートへの接続も可能
    電源供給    :USBポートを通じて電力を供給するため、
             電源アダプターが必要ありません。

    最小システム要件[Windows]:Intel Pentium III / AMD Duron 900 MHz 以上、              256MB RAM (Vista:512MB RAM)以上、
                  利用可能なUSB3.0/USB2.0ポート※、
                  Windows XP / Vista / 7
    最小システム要件[Mac OS] :PowerPC G3/G4/G5、Power Book G3/G4若しくは
                  Intel Mac、256MB RAM 以上
                  利用可能なUSB 2.0ポート※
                  Mac OS X v10.4.8以上
    ※USB2.0に接続した場合の転送速度はUSB2.0規格に依存します。

    ◆同梱物◆
    ・本体・USB3.0ケーブル・クイックインストールガイド・保証書

    ◆製品情報URL◆
    http://www.freecom.co.jp/products/MD-sq.html


    【会社概要】
    社名       : フリーコム・テクノロジーズ株式会社
    設立       : 2009年3月30日
    代表取締役会長  : Dick C. Hoogerdijk
    代表取締役社長  : 千川原 智康
    所在地      : 〒105-0003
               東京都港区西新橋1-2-9 日比谷セントラルビル14階

    オフィシャルサイト: http://www.freecom.co.jp
    Facebook     : http://www.facebook.com/freecomjapan
    Twitter      : http://twitter.com/freecomjapan
    YouTube      : http://www.youtube.com/user/freecomjp

    ※フリーコムは三菱化学メディアのグループ企業です。

    すべての画像

    カテゴリ
    テクノロジー
    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    フリーコム・テクノロジーズ株式会社

    フリーコム・テクノロジーズ株式会社