エフケイ株式会社、有限会社 鈴木アトリエのロゴ

    エフケイ株式会社、有限会社 鈴木アトリエ

    エフケイと鈴木アトリエ、withコロナを見据えた 「業務よりもコミュニケーション活性化を目的としたオフィス」を デジタルショールームとして開発

    エフケイ株式会社(本社:東京都港区、代表取締役:福士 岳城、以下 エフケイ)と有限会社 鈴木アトリエ(本社:神奈川県横浜市、代表取締役:鈴木 信弘、以下 鈴木アトリエ)はアフターコロナを見据えた「業務よりもコミュニケーション活性化を目的としたオフィス」を開発。デジタルショールームとして開設しました。


    http://www.fk-inc.co.jp/index.php


    デジタルショールーム


    昨年より発生しているコロナ禍により、オフィスを巡る環境は「都心及び最寄駅からの利便性・業務執行のしやすさ/快適さ」という従来通りの「最適な条件、最高の快適」だけではない、新しい価値を求められております。


    特にリモートワークの社会浸透に伴い、オフィスに集う理由が「業務遂行」から「部門間・チーム間のリアルなコミュニケーション」に移行しつつある企業群も出てきております。

    また、出勤頻度そのものも「毎日」から「週に1度程度」へと変容、定着していくことにより、オフィスに期待される機能そのものが大きく変わろうとしております。

    以上のwithコロナにおけるニューノーマル(新常態)におけるオフィスのあり方として、エフケイ、鈴木アトリエの2社は下記を具体的にオフィス開発することにより、社会提案することとなりました。

    詳細をご覧頂けるデジタルショールームとオフィスのイメージムービーはこちらです。

    http://www.fk-inc.co.jp/index.php



    ■我々が提案する「業務よりもコミュニケーション活性化を目的としたオフィス」とは

    ・業務は在宅リモートワークが基本。

    ・オフィスは週1回程度のチーム員とのリアルな定例の場とする。かつ会議室は徹底したコロナ対策を施す。

    ・オフィスの中心は社食。そこで発生するセレンディピティ(偶然の出会い)が目的。

    ・やむなく業務する場合、自宅が業務に適していない場合のため、執務スペースを用意する。

    ・環境としてはフリーアドレスかつ個室を基本とする。



    ■オフィスイメージ(デジタルショールームで実体験可能です)


    コクーンカプセル


    特徴(1):密を回避できるコクーンカプセル

    「コクーンカプセル」を天井から降して、自分の空間で仕事をすることができます。密にならずに、周囲の音漏れを最小限に抑える膜素材はテレワーク会議にも支障がありません。昇降と高さを自由に設定できるので、立式テーブル、座卓、床座り、寝転びなど、様々な高さに設定可能です。床に関しては畳上の柔らかい床材を予定しています。


    ハニカム構造のテーブル


    特徴(2):正面での着席を避けることができるハニカム構造のテーブル

    対面でのミーティングでも、正面を避ける配置を自然と可能にするハニカム構造のテーブルが、隣にいても密にならない環境を実現します。さらに、自然の抗菌作用を持つ天然木ウッドが、リラックスできる会議を可能にします。天井面にはコロナ対応の換気装置(サイクロンファン)が完備されています。


    セレンディピティ(偶然の出会い)を実現する執務スペース


    特徴(3):セレンディピティを実現する執務室スペース

    代表取締役の執務室スペースは、従業員のみなさんの休憩・給湯スペースの横に配置。コーヒーブレイク中、雑談をしている時の「ひらめき」が、これからのオフィスには不可欠です。

    また、社長の机は「社員とのふとした交流」を促すセレンディピティ(偶然の出会い)を実現するための、勾玉形状の大きなカウンターを兼ねています。


    デジタルショールーム期間: 2021年4月3日から開始

    デジタルショールームURL : http://www.fk-inc.co.jp/index.php


    実際の物件はこちらをベースとしております。

    :東京都中央区東日本橋3丁目12番2号(旧内山印刷ビル)都営浅草線「東日本橋」駅徒歩1分


    東京都中央区東日本橋3丁目12番2号(旧内山印刷ビル)


    ■エフケイ株式会社

    1978年の創業以来、私どもエフケイ株式会社は長年にわたり東京におけるビジネス環境のご提案に従事してまいりました。プロパティ・マネジメントの分野では、「ビル管理は清掃」と考えられえていた当時から、業界の先駆けとしてビル運営に係わるオーナー代行業務と入居者誘致という業務を展開し、リーディングカンパニーとしてお客様から長年にわたるご契約を頂いており、信頼の証と自負しております。弊社の主要業務部門であるオフィス企画部門、不動産仲介部門、ビル運営部門、ビル管理部門が、各々の専門知識を生かしながら相互連携をする事で築いたこれらのノウハウを用い、弊社ではお客様の様々なステージにおいて最適な解決方法をご提案いたします。



    ■有限会社 鈴木アトリエ

    横浜の建築設計事務所 鈴木アトリエです。建築家・建築設計事務所の仕事は図面を描くことだけではありません。建築には唯一の正解というものはなく、シックリ合った建物を建てるために、これまでの人生観を問い直し具体化させる必要があります。私達はその手助けをしたいと考えています。


    ●サービス内容:

    3Dレンダリング, オーダーキッチン, ガレージ設計, バリアフリー化, ホームシアター設計, リノベーション, 狭小住宅の建築, 空間設計, 古民家再生, 高級リフォーム, 子供部屋の設計, 住宅の新築, 住宅設計, 省エネ住宅, 増改築, 注文住宅, 二世帯住宅, キッチン設計, サンルーム設計施工, デッキ設計, パントリー設計, 建築設計, 子供部屋のデザイン・設計, 住宅診断, 設計図, 耐震補強

    ●対応エリア:

    神奈川県, 関東近郊

    ●受賞歴:

    第50回神奈川建築コンクール住宅部門 篠原東の家 奨励賞受賞, 日本建築家協会 優秀建築選2005 黒い巣箱, 日本建築家協会 優秀建築選2008 虹ヶ丘の家, 日本建築家協会 優秀建築選2009 日吉A邸, 逗子市第一運動公園再整備 公募型プロポーザルコンペ 次点入選, JAPAN WOOD DESIGN AWARD 2015 ウッドデザイン賞受賞, 第60回神奈川建築コンクール 神奈川大学国際センター アピール賞(環境)受賞, 2017年 第8回横浜・人・まち・デザイン賞 まちなみ景観部門「神奈川大学横浜キャンパス29号館(国際センター)」



    <本件に関するお問い合わせ>

    エフケイ株式会社

    Tel : 03-3572-2231

    Email: info@fk-inc.co.jp

    カテゴリ
    ビジネス
    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    エフケイ株式会社、有限会社 鈴木アトリエ

    エフケイ株式会社、有限会社 鈴木アトリエ