【OMO7旭川】~北海道のおちゃめでちょっと変わったソフトクリームが大集合~「おちゃめソフトクリームベース」開催|期間:2021年6月1日〜8月31日

    サービス
    2021年3月26日 10:00

    旭川を楽しみ尽くす都市観光ホテル「星野リゾート OMO7旭川」は、2021年6月1日から8月31日までの間、北海道のおちゃめでちょっと変わったソフトクリームが大集合するイベント「おちゃめソフトクリームベース」を開催します。道内各地の名産品をミルクと掛け合わせた、おちゃめなソフトクリームを7種類用意します。例えば、ニホンハッカの生産量日本一である滝上町(たきのうえちょう)の「ハッカソフト」や、日本最大規模のひまわり畑がある北竜町(ほくりゅうちょう)の「ひまわりソフト」など、個性的なソフトクリームが揃います。通常より小さいサイズなので、食べ比べもできちゃいます!

    おちゃめソフトクリームベース イメージ
    おちゃめソフトクリームベース イメージ

    「おちゃめソフトクリームベース」とは?

    生乳の生産量が日本一の北海道では(*1)、道内各地で様々な種類のソフトクリームが販売されています。生乳を生かしたミルクソフトクリームが多く存在する一方、道内各地の名産品をミルクと掛け合わせたちょっと変わったソフトクリームも存在しています。おちゃめソフトクリームベースでは、OMO7旭川のスタッフが厳選した7種類のおちゃめでちょっと変わったソフトクリームを、旅行者とローカルがつながるパブリックスペース「OMOベース」で食べることができます。また、提供時には北海道の形をしたソフトクリームスタンドにソフトクリームを立ててお渡しします。北海道の形をしたソフトクリームスタンドにテンションが上がること間違いなしです。
    *1 参考:農林水産省ホームページ牛乳乳製品統計調査 年計結果

    道内各地から集めたちょっと変わった7種類のソフトクリーム

    1 ラワンぶきソフト(足寄町/道の駅あしょろ銀河ホール21)

    ・ふきとは思えない爽やかな甘みにビックリ!
    ・日本一大きなふきと呼ばれるラワンぶき(*2)の産地として有名な足寄町。
    *2 参考:足寄町のラワン地域に自生しているアキタぶきの仲間。
    大きくなると高さ3m、太さが10cm以上に育つふき。

    2 メープルソフト(赤井川村/道の駅あかいがわ)

    ・見た目はいくら、味はしっかりメープル味。
    ・秋になるとカエデの木が黄金色に色づく美しい国道「メープル街道393」が、
    メープルソフトの由来。

    3 ひまわりソフト(北竜町/道の駅サンフラワー北竜町)

    ・ひまわりの種をトッピング。香ばしさがたまらない!
    ・日本最大規模のひまわり畑がある「ひまわりの里」。

    4 フルーツほおずきソフトクリーム(士別市/かわにしの丘しずお農場株式会社)

    ・ごろごろとした大きなほおずきの食感と甘いほおずきソースがクセになる!
    ・道内でも珍しいフルーツほおずきを栽培している。

    5 ナイヤガラワインソフト(小樽市/北海道ワイン株式会社)

    ・アルコールを飛ばした「ナイヤガラワイン」を使用したソフトクリーム。お子様でも安心!
    ・ナイヤガラを使用した爽やかな風味は、ワインが苦手な人にも人気。

    6 ハッカソフト(滝上町/香りの里ハーブガーデン フレグランスハウス)

    ・口に含んだ瞬間に清々しいハッカが香る!
    ・ニホンハッカの生産量日本一(*3)。
    *3 参考:農林水産省ホームページ 平成19年産特産農作物生産実績

    7 トマトソースソフト(東旭川町/谷口農場)

    ・トマトソースの赤とミルクソフトクリームの白のコントラストが特徴。フルーティーな酸味が
    クセになる!
    ・有機栽培のトマトづくりが有名な地域密着型の観光農場。

    道内各地のおちゃめでちょっと変わったソフトクリームを1箇所で堪能

    おちゃめでちょっと変わったソフトクリームが1箇所に集まるのは北海道初かも!?おちゃめソフトクリームベースに集められたソフトクリームを実際に食べに行くとなると、すべて制覇するのに2~3日はかかります(OMO調べ)。様々な種類を食べられるよう、通常よりもミニサイズで提供します!

    北海道の形をしたソフトクリームスタンドで提供します!

    今回、北海道のおちゃめなソフトクリームが大集合するということで、北海道の形をしたソフトクリームスタンドを作っちゃいました!よく見ると、ソフトクリームスタンドの穴が開いている部分は、各ソフトクリームの生産地をそれぞれ表しています。生産地の部分にソフトクリームがはまるように設計されており、どこの地域のソフトクリームかを考えながら食べることができます。7種まとめて注文すると、7か所の穴が全て埋まり、思わず写真を撮りたくなります。ただ、食べるのはお早めに!

    「おちゃめソフトクリームベース」概要

    期間:2021年6月1日~8月31日
    時間:15:00~22:00(ラストオーダー 21:30)
    場所:OMOベース
    料金:1つ200円(税・サービス別)
    対象:宿泊者
    予約:不要

    <最高水準のコロナ対策宣言>

    【1】衛生管理
    星野リゾートでは、コロナ対策の一環として、お客様の健康と公衆衛生を考慮し、以下の対応を行っております。
    ・チェックイン時の検温実施
    ・通常の客室清掃に加え、ホテル館内のアルカリ電解水による清掃と拭き上げ
    ・館内各所に除菌用アルコールを設置
    ・全客室に手指消毒用アルコールを設置
    ・レストラン入店時に全てのお客様へ手指のアルコール消毒を実施
    ・食器類(お皿、グラス)やカトラリーの高温洗浄(80度以上)、食事用トレイの除菌洗浄
    ・フロントにパネルやビニルシートなどのパーテーションを設置
    ・館内での接客業務の際にマスクを着用
    ・スタッフの健康と衛生面の管理徹底(出社前の検温と記録確認)
    ・湿度40%以上を保つ加湿器を全客室に設置(星のや東京、沖縄県内の施設を除く)
    ・レストランにおけるメニューのQRコード化(界ブランド全施設)

    【2】3密回避
    密閉、密集、密接の3つの「密」を回避する滞在を作るべく、以下の対応を行っております。
    ・大浴場の混雑度がスマートフォンで分かる3密の見える化および混雑予測サービス実施(一部)
    ・滞在中、混雑が確認された場所での、入所・入店規制
    ・レストランの混雑状況を管理し、入店時間の分散化
    ・チェックアウトのフロント精算時に、入列規制を適宜実施
    ・パブリックスペースへのCO2(二酸化炭素)濃度測定器の配備
    ・自然換気、機械換気など、建物の設計にあわせた換気の徹底

    星野リゾート OMO7旭川

    富良野や美瑛にも好アクセスな拠点都市「旭川」。行動展示で有名な「旭山動物園」や路地裏グルメのハシゴで出会う美味など、北海道の風土とこの地に伝わる新旧カルチャーを、思いの限り遊び尽くす都市観光のためのホテルです。
    北海道旭川市6条通9丁目/客室数237室
    https://omo-hotels.com/asahikawa/

    すべての画像

    おちゃめソフトクリームベース イメージ
    Eib1EFev6lbEdchYXgdP.jpg?w=940&h=940
    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせに関しては、プレスリリース内に記載されている企業・団体に直接ご連絡ください。

    星野リゾート

    星野リゾート

    この企業のリリース

    【奥入瀬渓流ホテル】苔10周年記念! 朝から晩まで苔三昧の宿泊プラン「おいらせ苔旅」提供 | 予約開始日:2023年6月13日/期間:2023年6月24日〜2024年6月19日
    【奥入瀬渓流ホテル】苔10周年記念! 朝から晩まで苔三昧の宿泊プラン「おいらせ苔旅」提供 | 予約開始日:2023年6月13日/期間:2023年6月24日〜2024年6月19日

    【奥入瀬渓流ホテル】苔10周年記念! 朝から晩まで苔三昧の宿泊プラン「おいらせ苔旅」提供 | 予約開始日:2023年6月13日/期間:2023年6月24日〜2024年6月19日

    星野リゾート

    2023年5月29日 10:00

    【リゾナーレ大阪】泡、波、光の現象や貝、サンゴなどの素材から海の世界の楽しさを創造する「海とつながるアトリエ」誕生|期間:2023年6月1日〜9月30日
    【リゾナーレ大阪】泡、波、光の現象や貝、サンゴなどの素材から海の世界の楽しさを創造する「海とつながるアトリエ」誕生|期間:2023年6月1日〜9月30日

    【リゾナーレ大阪】泡、波、光の現象や貝、サンゴなどの素材から海の世界の楽しさを創造する「海とつながるアトリエ」誕生|期間:2023年6月1日〜9月30日

    星野リゾート

    2023年5月26日 11:00

    【リゾナーレ那須】花ズッキーニや稚鮎、胡瓜など夏の味覚を堪能する 夏限定ディナーコースを提供~メインダイニング「OTTO SETTE(オットセッテ) NASU(ナス)」のフルコース~| 期間:2023年6月21日~9月15日
    【リゾナーレ那須】花ズッキーニや稚鮎、胡瓜など夏の味覚を堪能する 夏限定ディナーコースを提供~メインダイニング「OTTO SETTE(オットセッテ) NASU(ナス)」のフルコース~| 期間:2023年6月21日~9月15日

    【リゾナーレ那須】花ズッキーニや稚鮎、胡瓜など夏の味覚を堪能する 夏限定ディナーコースを提供~メインダイニング「OTTO SETTE(オットセッテ) NASU(ナス)」のフルコース~| 期間:2023年6月21日~9月15日

    星野リゾート

    2023年5月25日 10:00

    【星のやグーグァン】スロートラベルで、爽涼な沐暑(ムース―)リゾートを識(し)る「渓谷の慢遊滞在」を提供 ~森林散策や川辺のピクニックで谷關(グーグァン)と「つながる」2泊3日の滞在プログラム~|期間:2023年7月1日〜8月31日
    【星のやグーグァン】スロートラベルで、爽涼な沐暑(ムース―)リゾートを識(し)る「渓谷の慢遊滞在」を提供 ~森林散策や川辺のピクニックで谷關(グーグァン)と「つながる」2泊3日の滞在プログラム~|期間:2023年7月1日〜8月31日

    【星のやグーグァン】スロートラベルで、爽涼な沐暑(ムース―)リゾートを識(し)る「渓谷の慢遊滞在」を提供 ~森林散策や川辺のピクニックで谷關(グーグァン)と「つながる」2泊3日の滞在プログラム~|期間:2023年7月1日〜8月31日

    星野リゾート

    2023年5月23日 14:00

    【OMO7大阪】涼やかな音色とともに夏の夜を優雅に過ごすイベント 「Naniwa風鈴まつり」開催|期間:2023年6月1日~8月31日
    【OMO7大阪】涼やかな音色とともに夏の夜を優雅に過ごすイベント 「Naniwa風鈴まつり」開催|期間:2023年6月1日~8月31日

    【OMO7大阪】涼やかな音色とともに夏の夜を優雅に過ごすイベント 「Naniwa風鈴まつり」開催|期間:2023年6月1日~8月31日

    星野リゾート

    2023年5月22日 16:00

    【リゾナーレ八ヶ岳】旅育プログラム「馬の学校」提供開始 |提供開始日:2023年5月22日
    【リゾナーレ八ヶ岳】旅育プログラム「馬の学校」提供開始 |提供開始日:2023年5月22日

    【リゾナーレ八ヶ岳】旅育プログラム「馬の学校」提供開始 |提供開始日:2023年5月22日

    星野リゾート

    2023年5月22日 14:30

    【OMO7旭川】~北海道のおちゃめでちょっと変わったソフトクリームが大集合~「おちゃめソフトクリームベース」開催|期間:2021年6月1日〜8月31日 | 星野リゾート