「甲子園歴史館&阪神タイガースアカデミーコーチ 上本博紀氏・今成亮太氏トークショー」ツアーを発売!

    阪神タイガースアカデミーコーチ 上本博紀氏・今成亮太氏二人のトークショー 甲子園球場スタジアムツアー、廣田神社での必勝祈願など満喫!

    その他
    2021年3月12日 16:45

    阪神電気鉄道株式会社(本社:大阪市福島区、社長:秦雅夫)と株式会社阪神ステーションネット(本社:大阪市福島区、社長:鳥居祐典)では、旅行商品「甲子園歴史館&阪神タイガースアカデミーコーチ上本博紀氏・今成亮太氏トークショー」ツアーを発売いたします。

    このツアーは、大阪梅田及び神戸三宮から貸切バスを使用し、阪神タイガースが『必勝祈願』に訪れることで有名な「廣田神社」での必勝祈願を行います。その後、甲子園歴史館のご見学やタイガースショップでの新作グッズのお買物をお楽しみいただいた後、阪神タイガースアカデミーコーチ上本博紀氏・今成亮太氏 二人のトークショーを満喫、お二人のサイン入りポストカードプレゼントなど魅力満載の旅行商品となっています。是非、ご参加ください。

    詳細につきましては、次をご覧ください。



    「甲子園歴史館&阪神タイガースアカデミーコーチ

    上本博紀氏・今成亮太氏トークショー」ツアー


    【ポイント】大阪梅田及び神戸三宮から貸切バスにご乗車。阪神タイガースが必勝祈願に訪れる事で有名な廣田神社に向かいます。廣田神社では、団体での必勝祈願を行います。

    甲子園歴史館のご見学、スタジアムツアーの後、スタンドで阪神タイガースアカデミーコーチの上本 博紀氏・今成 亮太氏 二人のトークショーをお楽しみいただきます。


    ■実施日:2021年4月10日(土)※雨天決行、荒天中止

    ■募集人員:60名(各出発地30名)※最少催行人員 各出発地20名

    ※新型コロナウイルス感染症対策として、募集人員は座席定員の約50%としています。


    大阪梅田(13:00頃)====

    神戸三宮(13:00頃)====

    ・廣田神社で必勝祈願(団体祈祷)

    ・甲子園歴史館のご見学(自由見学)

    ・ガイドと共に甲子園球場スタジアムツアー

    ・阪神タイガースアカデミーコーチ上本博紀氏・今成亮太氏トークショー~ グランドをバックにスタンドで ~

    ・お二人のサイン入りポストカードをプレゼント

    +++<お帰り用にお渡しする乗車券により定期列車利用> +++++ 大阪難波・大阪梅田・神戸三宮

    ※状況によりトークショー場所を変更する場合があります。


    ■旅行代金(税込み):

    大人(中学生以上)9,300円

    こども(4歳~)8,700円

    ※旅行代金(大人・こども)に含まれるもの

    行程中の運賃・料金、歴史館入館料、スタジアムツアー代金、イベント費、諸税

    ■旅行企画実施:

    株式会社阪神ステーションネット(阪神アイビートラベル)

    ■お申込み方法

    WEB・電話 3月14日(日)午前10:00~ ※募集定員に達し次第、発売終了

    (WEB) https://www.hanshin-stationnet.co.jp/travel/

    (電話)本社営業所 06-6347-6515 受付時間/9:00~17:40(土・休日休み)

    ※お申込サイトにおいて詳しい旅行条件を事前にご確認のうえ、お申し込みください。

    ■ご参加される皆様へのお願い

    新型コロナウイルス感染症の感染予防及び感染拡大防止のため、ご参加の際は次の点について、ご理解・ご協力をお願いいたします。

    ・ツアー参加中のマスク着用、咳エチケット、手指消毒等の感染予防対策にご協力ください。

    ・体調不良(発熱、せきなど)の症状がある方は、参加をご遠慮ください。

    (当日受付時に非接触体温計を用いた検温を実施させていただきます。)

    ・バス車内及びツアー立寄り施設内における大声での会話はお控えください。



    阪神電気鉄道株式会社 http://www.hanshin.co.jp/


    リリース https://www.hankyu-hanshin.co.jp/release/docs/a47be2436a650c6cae45b2785e3bf8993d277d50.pdf


    発行元:阪急阪神ホールディングス

        大阪市北区芝田1-16-1

    カテゴリ
    スポーツ

    タグ

    野球
    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。