“家族のチーム化”をミッションに掲げ、 1年かけて作り上げるノート「FAMILY NOTE」  CAMPFIREにて1日で500万円達成! ネクストゴールを設定し3月30日まで販売

    ~家族で作る、感情のアルバム~ メンバー専用コミュニティを開設し1年間継続できるようサポート

    商品
    2021年3月12日 12:00

    株式会社ガルテン(本社:渋谷区神宮前、代表取締役:村上 萌、以下 当社)は、当社が運営するコミュニティメディア NEXTWEEKENDが企画する新プロジェクト「FAMILY NOTE」において、クラウドファンディング CAMPFIREで掲げた目標額500万円を開始1日で達成し、ネクストゴールを設定しましたことをお知らせします。クラウドファンディングは2021年3月30日まで実施いたします。「FAMILY NOTE」は、家族で作り上げる1冊のノートです。毎月のWISHLISTなど10のテーマを通じ、1年かけて書き溜めていくことで "家族のチーム化" を目指します。


    NEXTGOAL挑戦中!1000の家族に届けたい


    「家族で作る、感情のアルバム“FAMILY NOTE”」

    https://camp-fire.jp/projects/view/393229



    ■FAMILY NOTEの誕生背景

    -他人と繋がるSNS全盛期だからこそ、最小単位のチーム“家族”に向けて、

    感情をシェアする機会を提供します-


    「次の週末に叶えたい、理想の生活」がコンセプトのコミュニティメディアNEXTWEEKENDでは、この数年、家族単位での提案をたくさんしてきましたが、物理的に一緒にいることだけでなく、家族が精神的に近い存在でいるためにはどうしたらいいのか、ということをずっと考えてきました。

    そして、家族の数だけ、向き合っている課題や、背けている問題も様々ではありますが、日常生活を滞りなく送る、ということだけでなく、日頃からいかに目線を合わせることができるか、ということが、精神的な距離感を近づけてくれる第一歩だと思いました。

    目線を合わせるということは、国や他人が解決するのではなく、それぞれの家族が向き合って、習慣にしていくことから始まります。

    正解も体裁も意味を為さないこんな時代だからこそ、「今、感じていること」を小まめに言葉にするということ。そして、それをSNSではなく、最小単位の自分の“家族”に向けてシェアする時間が必要だと考え制作することに決めました。



    ■FAMILY NOTEの存在意義

    このノートによって私たちが叶えたいと思っている社会課題をベースに、存在意義を4つにまとめました。


    ・HUGのない国だから

    ・察する文化の国だから

    ・褒められることが少ない国だから

    ・他人に相談のできない国だから


    FAMILY NOTEの4つのPurpose(社会的意義)


    ■このノートについて

    仕様:ページの順番を変えたり、増やしたり減らしたりカスタマイズ自在な、リングブック(A4サイズ)を予定しています。ブルーグレーの布張りに、ロゴが箔押しされたシンプルなデザイン。バインダーの内側には「心の帰る場所、それは家族」というメッセージを忍ばせました。

    中面は約220ページ(110枚)に渡り、10テーマを詰め込み、毎週書くとちょうど1年間で書き終わるようにしました。


    カスタマイズ自在な、A4サイズのリングブック形式

    FAMILY NOTEに込めた10のテーマ


    ■販売方法について

    2021年3月2日(火)より、必要だと感じてくださる方の分だけ、クラウドファンディング CAMPFIREにて受付スタートしました。

    今年度の商品において、1年間の途中で再販をすることは現状考えておりません。ワインのように、1年に1度ご予約を受け付け、お届けできるようにしたいと思っております。


    <リターン>

    FAMILY NOTE CLUBプラン:¥12,000 など


    CAMPFIREプロジェクトページ:

    https://camp-fire.jp/projects/view/393229



    ■FAMILY NOTE CLUB(FNC)について

    FAMILY NOTEは、“家族のチーム化”をミッションに掲げるコミュニティへの参加チケットでもあります。

    このノートを使ってくださる方は、ライフステージや居住エリア、性別や家庭での役割分担も様々かもしれませんが、それぞれの家族の在り方を今よりも良いものにするために、同じノートを手にした人だけが集う、1年限定のFAMILY NOTEコミュニティを運営します。


    環境で出会いが変わる。出会いで思考が変わる。

    思考で性格が変わる。性格で選択が変わる。

    選択で人生が変わる。

    約8年の間、コミュニティメディアを運営してきたNEXTWEEKENDだからこそ、商品を作って終わりではなく、そこに集う場所を作り、それぞれの家族の形を応援し続けたいと考えています。




    ■FAMILY NOTE CLUB 2021年メンバーとの1年間

    「毎年変わる、家族それぞれの年齢に合わせて、季節のイベントをしっかり楽しみ尽くしたい」

    「今年は特に、家族にとって重要な一年になりそう…!」

    「家族で新しいライフステージを迎えるから、ちゃんと向き合いたい」


    新しいノートを手にした時、やる気がみなぎっている方は多いかもしれませんが、大切なのはそれをちゃんと習慣にすることだと思っています。

    間が空いて罪悪感を持ってしまったり、書くきっかけを失ってしまってはもったいない。FAMILY NOTE CLUBでは、同じ志を持つ方と交流することで、常に初心に触れながら、季節のイベントを逃すことなく楽しみ尽くせるよう、1年間をしっかりサポートします。



    ■NEXTWEEKENDについて

    「次の週末に叶えたい、理想の生活」をコンセプトに、季節の楽しみと小さな工夫を提案するコミュニティメディア。

    ウェブサイト・SNS・雑誌・イベント・ECサイトなど様々なメディアを複合的に活用し、20~30代の女性を中心に支持を拡げています。

    http://nextweekend.jp/



    【会社概要】

    社名  : 株式会社ガルテン/Garten Co.,Ltd.

    所在地 : 〒150-0001 東京都渋谷区神宮前3-42-11 ローザビアンカ105号室

    設立  : 2011年9月

    代表者 : 代表取締役 村上 萌

    事業内容: コミュニティメディア「NEXTWEEKEND」の企画・運営 他

    URL   : https://www.gar-ten.com/