兵庫県豊岡市「植村直己冒険館」4月20日リニューアルオープン! 日本初!?半ドア施設【どんぐりbase】が新登場!

    “泊まれるミュージアム”としての機能も加わり、展示内容も新しく生まれ変わります!

    店舗
    2021年4月1日 12:45

    2021年4月20日にリニューアルオープンする植村直己冒険館は、展示内容を一新!視覚的にわかりやすくなり、冒険心を掻き立てます!

    さらに、冒険体験施設「どんぐりbase」を新設しました。

    子どもたちが、「植村スピリット」を学び、ひとりひとりの「やってみたい」を応援するどんぐりbase。豊かな自然に囲まれた自由なフィールドで、ツリーイング、たき火、キャンプなどを経験できます。よじ登り、かけまわり、転げまわるといった、体を動かすという冒険体験を通して心が豊かになり「生きる力」が身につきます。

    ぼうけんステイという宿泊体験もできるようになり、より一層自然体験の幅が広がる新しい場所として生まれ変わります。


    どんぐりbaseイラスト


    どんぐりbase夜のイメージ


    冒険館新サイン画像


    どんぐりbase全景


    1. 施設概要

    (1)名称    :植村直己冒険館

    (2)敷地面積  :31500.00m2

    (3)オープン日時:2021年4月20日 9:00


    どんぐりbaseロゴ


    ■エリアおよびアクティビティ例〈画像はイメージや過去の物を含みます〉

    【1】どんぐりbase

    (1)えれべすとウォール8848

    オートビレイを使った本格クライミングウォール(5歳以上対象)


    (2)ホワイトあみあみマウンテン5ピークス

    植村さんが登った5大陸の高い山を想像させる真っ白い大型ネット遊具


    (3)やっほーツリーイング

    登る気持ち良さや楽しさを体験できるツリーイング(5歳以上対象)


    (4)ぐんぐんジム

    地下1階ホールには体を動かしながら脳を鍛える幼児向け遊具


    (5)きゃんぷテラス

    ツリーイングしたり、のんびりとくつろいだり、思い思いの時間を過ごせるテラス


    (6)あすとろウォール

    ピクニックガーデン(中庭)にあるクライミングウォール


    (7)ぼうけんアスレチック

    林の中に広がる24種類のアスレチック


    (8)ぼうけんステイ

    どんぐりbaseでのキャンプは、空中・室内・野外と選べる3種類のシチュエーション!ネット遊具、ボルダリングの夜間利用や、夜の博物館を探険するナイトミュージアムなど、昼も夜も様々な体験がいっぱいです!


    【2】展示エリア

    冒険館の所蔵する植村直己さんの貴重な実物資料や、テーマごとに分かれたヴィジュアル資料を物語的な構成によって観る人の冒険心を掻き立てるとともに、「植村直己のスピリット」をわかりやすく伝える展示内容にリニューアル!


    【3】カフェ・ミュージアムショップ エリア『CAFE iNUUK(イヌーク)』

    全国初、ミュージアム内のオープンカフェとしてWe Proudly Serve Starbucks(TM)を導入した、CAFE iNUUK(イヌーク)をオープンいたします。

    軽食は地元の人気店のパンやスイーツをセレクト。Wi-Fiも完備で、ワークスペースやちょっとした打合せにも利用可能です。天気の良い日は芝生や屋外の自然の中でくつろげます。

    また【冒険を応援するカフェ】のコンセプトを元に売上の一部を冒険支援団体に寄付をする事や、シーズン毎にイベントの開催などを予定しています。


    *We Proudly Serve Starbucks(TM)とは、スターバックスがローストしたコーヒー豆を使って、厳選されたコーヒーマシンで、オフィス、病院、大学のカフェテリア等で、スターバックスのビバレッジをお届けするサービスプログラムです。

    CAFE iNUUK イメージ(1)


    <CAFE iNUUK 提供メニュー>

    ●カフェアメリカーノ/カフェラテ/バニララテ/キャラメルラテ/

    ヘーゼルナッツラテ/カフェモカ/ココア

    ※サイズは全てトールサイズ



    ■Uemura Naomi MEMORIAL MUSEUM SHOP

    学びや体験を持ち帰る!をテーマに植村直己さんの関連書籍やオリジナルグッズをはじめ、自然やアウトドアに関する雑貨を展開。植村さんが現地で遭遇した動物のぬいぐるみやキーホルダー。登山やアウトドアをテーマに製作される作家さんの小物をセレクト(ピンバッチ・ステッカーなど)。また、その場で体験できるアウトドアギア・災害食シリーズの取り扱いもあります。



    2. 施設の営業概要

    (1)定休日   : 水曜日

    (2)営業時間  : 9時から17時まで

    (3)最終受付  : 16:30

    (4)利用条件  : 小学生以下のお子さまは保護者の付添が必要

    (5)入館料   : (2歳まで無料)

             <大人(高校生以上)>

             展示館(研修棟含む)     :550円

             どんぐりbese        :330円

             展示館+どんぐりbase    :770円

             全施設年間パスポート(全日用):1,980円

             全施設年間パスポート(平日用):1,000円


             <子ども(3歳以上~中学生)>

             展示館(研修棟含む)     :330円

             どんぐりbese        :550円

             展示館+どんぐりbase    :770円

             全施設年間パスポート(全日用):1,980円

             全施設年間パスポート(平日用):1,000円

    (6)駐車場   : 90台

    (7)アクセス  : ●電車 JR山陰本線・江原駅から全但バス・神鍋高原行きで10分、

              冒険館前バス停下車すぐ。

             ●車 中国自動車道(吉川JCT)→舞鶴若狭自動車道(春日I.C)→

              北近畿豊岡自動車道(日高神鍋高原I.C)

    (8)公式HP   : https://boukenkan.com/

    (9)お問い合わせ: 豊岡冒険館株式会社

             〒669-5346 兵庫県豊岡市日高町伊府785

             TEL:0796-44-1515 または Mail: info@boukenkan.com

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    豊岡冒険館株式会社

    豊岡冒険館株式会社