「小児用交通系ICカード利用時の小児運賃一律50円」、「ほほえみパス(IC定期券)」を導入【相鉄バス】

    サービス
    2024年12月20日 18:30

    キャッシュレス化の推進や子育て応援を目的に

    相鉄グループの相鉄バス㈱(本社・横浜市西区、社長・大久保 忠昌)は、2025年3月15日(土)から、小児用交通系ICカードをご利用のお子さまの小児IC運賃を、通年全区間※1一律50円に改定します。また同日、65歳以上の方が全区間※1利用可能な「ほほえみパス(IC定期券)」の販売を開始します。

    これは、「選ばれる沿線の創造」に向け、キャッシュレス社会への対応と、子育て世代の家計負担の軽減に向けた取り組みの一環で行うものです。相鉄線沿線地域におけるキャッシュレス化の推進、将来を担うお子さまの移動負担の軽減とICカード普及により、より多くの方にご利用頂き相鉄線沿線に愛着をもっていただくことを目的にしています。

    現在運行している相鉄バス
    現在運行している相鉄バス

    【今回導入するサービス】

    〇小児IC運賃の一律化(50円)
    小児用交通系ICカードでご利用(本人のみ)の際、小児運賃を全区間1乗車につき50円とします。
    乗車時に小児用交通系ICカードをタッチいただくだけで、小児運賃50円を自動で引き去ります。
    ※現在の「ちびっこ50円キャンペーン(期間限定で、現金50円でご乗車いただく方法)」については、2025年1月7日(火)をもって終了します。

    〇「ほほえみパス(IC定期券)」の導入
    キャッシュレス社会への対応として、交通系ICカード定期券形式の「ほほえみパス」を開始します。
    ※現在の「ほほえみ会員証(一定額で乗車証をご購入の上、乗車の都度現金100円をお支払いいただく方法)」については、2025年4月30日(水)発売分をもって廃止します。

    【サービスの開始日】
    2025年3月15日(土)より、通年でサービスを開始します。

    【サービス対象外の路線】
    ※1 他社(相鉄バス以外)のバス、海老名市コミュニティバス(YouBusも含む)、綾瀬市コミュニティバス、大和市地域乗合交通創出支援事業「のりあい」、深夜急行バス(休止中)、高速バス、空港リムジンバス、三井アウトレットパーク横浜ベイサイド直行バスのバス路線、電車ではご利用いただけません。

    相鉄バスでは、今後も便利で手軽なサービスのご提供や、ご利用のお客さまの利便性・快適性向上を目指して、「キャッシュレス普及への取り組み」と「子育て応援」を推進してまいります。

    「小児用交通系ICカード利用時の小児運賃一律50円」「ほほえみパス(IC定期券)」の概要

    1.開始日

    2025年3月15日(土)

    2.目的

    〇加速するキャッシュレス社会に対応することによる、お客さまの利便性の向上。
    〇「選ばれる沿線の創造」に向け、子育て世代の家計負担の軽減。
    〇将来を担うお子さまたちの移動を、これまで以上に円滑化することによる、地域や相鉄線沿線への愛着の醸成。
    〇一定額で乗車証をご購入の上、乗車の都度現金100円をお支払いいただく「ほほえみ会員証」を終了し、交通系ICカード定期券形式による気軽に移動できるサービスのご提供。

    3.実施内容

    【小児用交通系ICカード利用時の小児運賃一律50円】

    小児用交通系ICカードでご利用(本人のみ)の際、IC運賃が通年で全区間※11乗車につき50円となります。乗車時に、小児用交通系ICカードをタッチいただくだけで、IC運賃50円を自動で引き去ります。

    〇初回購入時の注意事項
    ・初回購入時には、年齢を確認できる本人確認書類(マイナンバーカードや健康保険証など)をご提示ください。
    〇その他の注意事項
    ・小児用交通系ICカードは、他社発行の記名式交通系ICカードも利用可能です。
    ・小児用交通系ICカードで深夜バスをご利用の場合、「日中大人運賃の半額」に、深夜料金(運賃と同額)が加算されます。
    ・小児用交通系ICカードご利用以外、例えば、無記名ICカード・記名式ICカードでの複数人設定、現金などでのご利用時には、「小児IC運賃の一律50円」の対象になりませんのでご注意ください。
    ・「ちびっこ50円キャンペーン(現金)」は、2025年1月7日(火)で終了します。

    【ほほえみパス(IC定期券)】

    キャッシュレス社会への対応として、一定額で乗車証をご購入の上、乗車の都度現金100円をお支払いいただく「ほほえみ会員証」を終了し、全区間※1ご利用可能な交通系ICカード定期券形式「ほほえみパス」を開始します。これは、65歳以上の方がご購入可能なものとなります。

    〇「ほほえみパス(IC定期券)」の発売価格
    券種 :発売価格
    1ケ月:5,600円
    3ケ月:15,960円
    6ケ月:30,240円

    〇初回購入時の注意事項
    ・初回購入時には、年齢を確認できる本人確認書類(運転免許証や健康保険証など)をご提示ください。
     (継続でのご購入の場合はご提示の必要はありません)
    〇ご利用時の注意事項
    ・深夜バスをご利用の場合、別途深夜料金のみをお支払いください。
    ・他社との共同運行区間(三ツ境駅~若葉台中央、海老名駅~寒川駅)では、当社のバスのみご利用いただけます。
    ・寒川神社初詣直通バスではご利用いただけません。
    〇現行のほほえみ会員証
    ・2025年4月30日(水)で、現行のほほえみ会員証の発売は終了します。
    ・2025年2月21日(金)から2025年4月30日(水)の第4回発売期間は、3,300円券(有効期間5月末日)のみの
     発売とし、5,500円券(有効 期間8月末日)の発売は行いません。

    4.「小児用交通系ICカード」および「ほほえみパス(IC定期券)」の発売場所

    相鉄線(自動券売機)
    ①初回購入時 7:00~22:00
    ※駅係員にお申し出ください。
    ②継続購入時(ほほえみパス)
    初電~終電
    ※クレジットカードのご利用は、初電~23:30までとなります。

    相鉄線(係員定期券発売所 横浜駅・二俣川駅・海老名駅)
    13:00~20:00

    相鉄バス各営業所
    9:00~17:30

    5.お問い合わせ

    相鉄バス株式会社 運輸車両部運輸課
    TEL 045-319-2321(平日9:00~18:00 土日祝日・年末年始除く)


    すべての画像

    現在運行している相鉄バス
    「小児用交通系ICカード利用時の小児運賃一律50円」、「ほほえみパス(IC定期券)」を導入【相鉄バス】 | 相鉄グループ