株式会社ソリトンシステムズのロゴ

    株式会社ソリトンシステムズ

    ソリトン、仮想デスクトップの認証を強化する 「SmartOn ID for リモートアクセス」 VMware Viewの画面転送プロトコルPCoIPに対応

    サービス
    2011年12月16日 17:00

    株式会社ソリトンシステムズ(本社:東京都新宿区、代表:鎌田 信夫)は仮想デスクトップの認証を強化する「SmartOn ID for リモートアクセス」の新バージョン V2.2.1を、2011年12月20日より販売開始します。

    「SmartOn ID for リモートアクセス」は、シンクライアント端末利用時に接続先となる仮想デスクトップに対して、ICカードとパスワードの二要素による強固な認証を実現するソフトウェアです。PC(FAT端末)からシンクライアントへの移行が加速しているのに伴い、仮想デスクトップへの入口であるユーザー認証を強化するソリューションとして、「SmartOn ID for リモートアクセス」の導入も増大しています。

    今回のバージョンアップで、「SmartOn ID for リモートアクセス」は、VMware Viewに採用されている画面転送プロトコルのPCoIP(PC over IP)に対応。従来のRDP(Remote Desktop Protocol)に加え、PCoIPに対応したことにより、CADや3次元グラフィックスを利用する製造分野や高解像度の画像を利用する医療分野などでの拡販が期待されます。

    また、Citrix XenDesktop/XenApp、VMware Viewの最新版にも対応し、最新のデスクトップ仮想化システムにおいて、ユーザー認証を強化します。


    【SmartOn ID for リモートアクセス V2.2.1の主な新機能】

    1.PCoIPに対応
     VMware Viewで採用されている画面転送プロトコルPCoIPに対応しました。

    2.主要なデスクトップ仮想化システムの最新版に対応
     Citrix XenDesktop 5.5、Citirx XenApp 6.5、VMware View 5.0に対応しました。

    出荷開始: 2011年12月20日
    販売方法: 代理店経由および直販
    価格:   15,000円(税別)/仮想デスクトップ
          ※SmartOnシリーズからの移行が可能です。詳細はお問い合わせください。
    製品詳細: http://www.soliton.co.jp/products/pc_security/smarton/index.html


    ■株式会社ソリトンシステムズについて
    日本でいち早くLANに取り組み、企業や官公庁の大規模ネットワークの構築を手がけるとともに、ネットワークOSやプロトコルソフトの開発でも実績を重ねてきました。その技術力を基に、近年は、インターネットの普及に合わせ、認証を始めとしたITセキュリティ関連製品の開発とそれを利用したサービス、及びブロードバンドによるコンテンツ配信システムの構築と運用に注力しています。

    設立: 1979年
    売上: 101億円(2011年3月期/連結)
    詳細: http://www.soliton.co.jp


    【この件に関する問合せ先】
    株式会社ソリトンシステムズ ITセキュリティ営業本部
    TEL:  03-5360-3811
    E-mail: netsales@soliton.co.jp

    カテゴリ
    テクノロジー
    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    株式会社ソリトンシステムズ

    株式会社ソリトンシステムズ