聴覚障害者の社会自立に向けたコミュニケーション支援アプリ 「こえとら」で“こえかけ”を気軽に! 会話時の声かけや定型文の活用に配慮した新機能追加

    ~協賛事業者に楽天モバイル株式会社が参加し、社会全体への普及促進~

    サービス
    2021年1月26日 13:30

    株式会社フィート(代表取締役:奥山 美雪)は、聴覚障害者の社会自立に向けて、聴覚障害者等が困難を抱えていた健聴者とのコミュニケーションを手話や筆談を用いることなく実現する「こえとら」アプリを、2015年2月からの協賛制度により利用料無料で提供しています。「こえとら」アプリのダウンロード総数は約24万回となりました。

    この度、「こえとら」アプリの協賛事業者として楽天モバイル株式会社が参加し、株式会社NTTドコモ、KDDI株式会社、ソフトバンク株式会社、楽天モバイル株式会社、東日本電信電話株式会社、および、西日本電信電話株式会社の電気通信事業者全6社の協賛と、総務省の協力により「こえとら」をより一層普及促進してまいります。

    また、聴覚障害者にとって生活範囲の広がりを目的とし、会話時の声かけや定型文の活用に配慮して「こえとら」に新たな機能を追加しました。



    【背景】

    「こえとら」は、国立研究開発法人情報通信研究機構(NICT、理事長:徳田 英幸)が研究開発に取り組む“音声”を“文字”に変換する高精度音声認識技術、“文字”を“音声”に変換する高品質音声合成技術をベースに、スマートフォン向けに開発されたアプリケーションです。フィートは2015年にNICTから「こえとら」の技術移転を受け、iOS版・Android版やタブレット対応のiPad版を、また英語版「KoeTra」(iOS版)を揃え、総務省の協力と電気通信事業者の協賛により利用料無料で提供しています。


    「こえとら」アプリアイコン


    【「こえとら」について】

    「こえとら」は、聴覚障害者とそのご家族などの日常生活におけるコミュニケーションで広く利用されており、利用者の障害や能力の程度に配慮した以下の機能が特徴です。


    ・音声認識では、結果に“ひらがなカタカナ”表示が選べます。

    ・音声合成では、“性別”“再生速度”が選べ、“会話の履歴を再使用”することができます。

    ・タブレット端末(iPad版)では横画面表示が可能で、教育現場や自治体受付窓口などの公共施設での会話にも適しています。

    ・バリエーション豊富な定型文機能があります。



    【追加機能について】

    今回、聴覚障害者が「こえとら」を利用して、今までの生活範囲を越えて、広く会話の機会を増やすことを目的に、“誰かと話す時”機能を追加しました。

    また、新たに定型文をダウンロードする機能を追加し、定型文作成が困難な利用者でも定型文機能が利用しやすくなりました。定型文機能は、発話に障害がある利用者の就労に向けた支援にも使われ、定型文の合成音声が意思の伝達や日常生活の音声情報を理解するヒアリング訓練に利用されています。


    <2つの追加機能>

    会話時の声かけや定型文の活用に配慮した(1)“誰かと話す時”機能、および、(2)“定型文ダウンロード”Webページへのリンクボタン追加、に対応しました。


    (1)「こえとら」の会話画面に“誰かと話す時”ボタンを新設し、初対面の会話相手への声かけの際に手助けとなるスライドを用いることで、会話相手は「こえとら」アプリを使う状況を理解しやすくなるため、スムーズなコミュニケーションが可能となりました。


    “誰かと話す時”機能:利用画面(通常画面)

    “誰かと話す時”機能:会話の声かけに手助けとなるスライド例(1)


    (2)「こえとら」アプリサポートWebページには、定型文をアプリにダウンロードできる専用ページがあります。“定型文ダウンロード”ページへのリンクボタンの追加により、「こえとら」の会話帳管理画面からスムーズに定型文をダウンロードできるようになりました。今後サポートページに実用的な定型文を充実させてまいります。


    会話帳一覧

    定型文一覧


    「こえとら」アプリの定型文機能を使ったコミュニケーション

    ※専用Webページから定型文をダウンロード( https://www.koetra.jp/download.htm )



    「こえとら」は、この度の会話の声かけや定型文の活用に配慮した改修や、使いやすく自然なユーザインターフェースとなるよう一部の改良を行い、聴覚障害者が健聴者とのコミュニケーションでの利用に限らず、発話のほか障害や能力の程度によらず幅広い利用者層での活用ができるようになりました。また日常生活、職場、および教育現場のほか利用者の今までの日常的な生活範囲を越えて幅広い場面での利用ができるようになり、利便性がさらに向上しました。


    株式会社フィートは、今後も「こえとら」アプリの社会全体への普及に努め、「こえとら」を日常活用するお客様の声に耳を傾け、聴覚障害者とご家族などの生活の質が向上するようにサービスの向上と機能の改良に努めてまいります。



    【協賛について】

    「こえとら」は、電気通信分野における障害者支援を目的としたアプリです。2015年2月に始まった電気通信事業者5社*1による協賛制度は丸6年が経過します。この度、2021年1月に楽天モバイル株式会社が「こえとら」アプリサービスの協賛事業者として参加し、今後、総務省の協力、および、電気通信事業者6社*2の協賛により、株式会社フィートがサービスを提供してまいります。


    *1 電気通信事業者5社:株式会社NTTドコモ、KDDI株式会社、ソフトバンク株式会社、東日本電信電話株式会社、西日本電信電話株式会社

    *2 電気通信事業者6社:株式会社NTTドコモ、KDDI株式会社、ソフトバンク株式会社、楽天モバイル株式会社、東日本電信電話株式会社、西日本電信電話株式会社



    「こえとら」のご利用にあたって

    ◆こえとらアプリサポートページ: https://www.koetra.jp/index.html

    ◆定型文ダウンロードページ  : https://www.koetra.jp/download.htm



    ≪会社概要≫

    商号  : 株式会社フィート(英文名称:FEAT Limited)

    所在地 : 東京都新宿区大久保一丁目1番7号 高木ビル4F

    代表者 : 代表取締役 奥山 美雪

    設立  : 平成17年4月15日

    事業内容: 音声翻訳技術を利用した応用製品やサービスの開発と提供

    URL   : https://www.feat-ltd.jp



    ・iOSは、Cisco の米国およびその他の国における商標または登録商標であり、ライセンスに基づき使用されています。

    ・iPadは、米国および他の国々で登録されたApple Inc.の商標です。

    ・Androidは、Google Inc.の商標又は登録商標です。

    モバイルの新着

    NTTドコモビジネスとNTT Com Asia、香港にて「APN InterLink」サービスを提供開始
    NTTドコモビジネスとNTT Com Asia、香港にて「APN InterLink」サービスを提供開始

    NTTドコモビジネスとNTT Com Asia、香港にて「APN InterLink」サービスを提供開始

    NTTドコモビジネス株式会社 NTT Com Asia Limited

    2日前

    水牛車のDX化
「由布島」へ渡る「由布島水牛車定期便」のオンライン予約が
ジョルダン予約在庫管理サービス「ReservNation」で可能に!
    水牛車のDX化
「由布島」へ渡る「由布島水牛車定期便」のオンライン予約が
ジョルダン予約在庫管理サービス「ReservNation」で可能に!

    水牛車のDX化 「由布島」へ渡る「由布島水牛車定期便」のオンライン予約が ジョルダン予約在庫管理サービス「ReservNation」で可能に!

    ジョルダン株式会社、株式会社由布島、 株式会社琉球銀行

    4日前

    訪日客観光客の「困った」をリアルタイムで解決
グローバル・デイリーとジオテクノロジーズが協業、共同開発アプリ「Ask JAPAN」を10月22日より公開
    訪日客観光客の「困った」をリアルタイムで解決
グローバル・デイリーとジオテクノロジーズが協業、共同開発アプリ「Ask JAPAN」を10月22日より公開

    訪日客観光客の「困った」をリアルタイムで解決 グローバル・デイリーとジオテクノロジーズが協業、共同開発アプリ「Ask JAPAN」を10月22日より公開

    株式会社グローバル・デイリー、ジオテクノロジーズ株式会社

    4日前

    大規模災害発生時における速やかな被災地支援に向けて、
避難所支援における通信事業者間でのエリア分担などの連携体制を強化
    大規模災害発生時における速やかな被災地支援に向けて、
避難所支援における通信事業者間でのエリア分担などの連携体制を強化

    大規模災害発生時における速やかな被災地支援に向けて、 避難所支援における通信事業者間でのエリア分担などの連携体制を強化

    NTT株式会社 NTT東日本株式会社 NTT西日本株式会社 株式会社NTTドコモ NTTドコモビジネス株式会社 KDDI株式会社 ソフトバンク株式会社 楽天モバイル株式会社

    4日前

    中日本航空とNTTドコモビジネス、日本で初めてセルラードローン「Skydio X10」を利用した空港滑走路夜間点検の実証実験を実施
    中日本航空とNTTドコモビジネス、日本で初めてセルラードローン「Skydio X10」を利用した空港滑走路夜間点検の実証実験を実施

    中日本航空とNTTドコモビジネス、日本で初めてセルラードローン「Skydio X10」を利用した空港滑走路夜間点検の実証実験を実施

    中日本航空株式会社 NTTドコモビジネス株式会社

    4日前

    産学連携イベント「機械学習 全国学生大会2025
AI競馬予想マスターズ co-organized
 by netkeiba・JRA-VAN」が盛況のうちに閉幕
全国から110名の学生が応募、未来のAI人材育成に貢献
    産学連携イベント「機械学習 全国学生大会2025
AI競馬予想マスターズ co-organized
 by netkeiba・JRA-VAN」が盛況のうちに閉幕
全国から110名の学生が応募、未来のAI人材育成に貢献

    産学連携イベント「機械学習 全国学生大会2025 AI競馬予想マスターズ co-organized by netkeiba・JRA-VAN」が盛況のうちに閉幕 全国から110名の学生が応募、未来のAI人材育成に貢献

    株式会社ネットドリーマーズ

    5日前