オンラインMyかまくら実行委員会 のロゴ

    オンラインMyかまくら実行委員会 

    秋田県横手市のかまくらをみんなで楽しむ 『オンラインでつながろうMyかまくらプロジェクト』開催

    イベント
    2021年1月28日 11:00

    オンラインMyかまくら実行委員会は、『オンラインでつながろうMyかまくらプロジェクト』を開催いたします。


    オンラインでつながろうMyかまくらプロジェクト


    豪雪で知られる秋田県横手市。

    毎年2月には400年続く小正月の伝統行事「かまくら」が行われます。雪を固めて作った雪室の中に水神様をおまつりし、子どもたちが甘酒などをふるまう。そのファンタジックな雰囲気が人気となり観光客でにぎわっていました。

    しかし本年、新型コロナウイルス感染予防の観点から観光かまくらはメインとなる4会場には設置されないことが決定しました。

    かまくらは近年は観光のために作られていますが、元々は各自が自宅で作り子どもの楽しみとして行われていたものです。

    その昔からのかまくらを復活させたいと考え『オンラインでつながろうMyかまくらプロジェクト』を展開します。自宅で簡単に作れる“Myかまくら”や各地域で独自に製作されるかまくらを主役に、横手市民や横手ファンがオンラインでつながり、400年の伝統を次の時代へバトンを渡します。


    敷地内の雪を固めて穴を開けて作ったかまくら。水の神様にお賽銭を上げてお祈りをする、子どもたちの心に夢の光を灯す伝統の遊び。そんな素朴なメルヘンを横手から全国へ発信します。



    (1)自宅の敷地内で「Myかまくら作り」

    まずはかまくらを楽しんでいただくため、自宅敷地内で家族や親子で無理なく作れるサイズのMyかまくらを作っていただくことを提案いたします。フォトコンテストにご応募してもしなくてもかまいません。


    「オンラインでつながろうMyかまくらプロジェクト」WebサイトURL

    https://peraichi.com/landing_pages/view/onlinemykamakura



    (2)Myかまくらフォトコンテスト

    Myかまくら(製作途中あるいは完成後)と人物(子どもや家族など)が一緒に写った写真を送ってください。市外・県外の方の応募大歓迎!


    【応募方法】

    あなたの氏名・住所・連絡先(電話番号)、ご希望の場合はペンネーム等をご記入の上、メールにて写真を添付してお送りください。入賞者には横手市の物産をプレゼント!

    送付先 : mykamakura2021@gmail.com

    応募締切: 2021年2月10日


    *応募作品は紙面・Webサイト等にて公開を予定しております。予めご了承ください。

    *雪が降り、かまくらが作れる地域の方でしたら全国からご参加できます。かまくらの大きさも問いません。



    (3)「オンラインでつながろうMyかまくらナイト」

    配信日時:2月14日(日)19時~21時

    「おうちでかまくら!これが私の楽しみ方」をテーマに、雪国横手の冬の夜の風物詩をYouTubeでライブ配信。横手市内各地に独自に作られた「かまくら」や「Myかまくら」からの中継。またスタジオからはかまくらの歴史、横手の暮らしや物産等を紹介します。横手愛あふれる2時間です。

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    オンラインMyかまくら実行委員会 

    オンラインMyかまくら実行委員会