第13回 東京ベイエリア産学官連携シンポジウム 開催のお知らせ

    東京ベイエリアの都市デザインを考える

    告知・募集
    2011年12月7日 14:00

    芝浦工業大学(所在地:東京都江東区、学長:柘植 綾夫)では、「東京ベイエリアの都市デザイン」をテーマとしたシンポジウムを12月10日(土)に芝浦キャンパスにて開催します。


    【開催背景】
    芝浦工業大学が立地する港区、江東区などの東京ベイエリア地区は近年、高層マンションや新たな業務拠点の形成など、都市環境の変化が著しいです。この地域には、国際的競争力のある新たな産業の創出、少子高齢化に対応した都心居住の充実、ヒートアイランド現象の緩和、社会資本ストックの再編、緑地や水辺空間の整備など、共通の課題が数多く存在しています。
    それらの問題を考える機会として、「居住、産業、環境」に着目してシンポジウムを開催します。


    【開催概要】
    日時: 2011年12月10日(土) 13:30~17:30 開場13:00
    会場: 芝浦工業大学 芝浦キャンパス 8階 801・802教室
        (東京都港区芝浦3-9-14)
    後援: 港区、江東区、土木学会、日本建築学会、都市住宅学会、
        日本都市計画学会、日本不動産学会
    交通: JR山手線、京浜東北線田町駅芝浦口から徒歩3分


    【プログラム】
    <基調講演>
    「新しい世紀の社会インフラ」
    谷口 博昭(芝浦工業大学大学院 工学マネジメント研究科 教授)

    <講演・パネルディスカッション>
    (1) 「東京臨海部の開発経緯と今後の展望」
      東京都港湾局 大和田 元 氏
    (2) 「首都圏とネットワーク・東京ベイエリアプロジェクト」
      三井不動産上席主幹 山枡 勝彌 氏
    (3) 「レジリエントな都市建築・環境のシステムデザイン」
      清水建設技術研究所 山崎 雄介 氏
    (4) 講師等による討論
      司会:南 一誠(芝浦工業大学 学長補佐・建築学科教授)


    【参加方法】
    一般の方のシンポジウムへのご参加については、こちらをご覧ください。
    http://www.shibaura-it.ac.jp/event/detail/id/2251/publish/1/

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    芝浦工業大学

    芝浦工業大学