株式会社ソニー・クリエイティブプロダクツのロゴ

    株式会社ソニー・クリエイティブプロダクツ

    トーマスやなかまたちのブロックを組立て、 自由に走らせて遊ぼう!連結もできる! ハッピーセット(R)「きかんしゃトーマス」発売!

    株式会社ソニー・クリエイティブプロダクツ(所在地:東京都港区、代表取締役:長谷川 仁)はマスターライセンスを保有する「きかんしゃトーマス」において、日本マクドナルド株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長兼CEO:日色 保)が展開するハッピーセットとコラボレーションいたしました。ハッピーセット「きかんしゃトーマス」は2021年1月8日(金)から期間限定で全国のマクドナルド(一部店舗除く)にて販売されます。


    ハッピーセット「きかんしゃトーマス」には、トーマスと仲間たちのブロックを組み立て、手転がしや連結させて遊べるおもちゃ6種が登場します。今回のおもちゃは想像力や色・形の認識を育むこと、そして多様性について知ることをテーマとしています。カラフルな車体のブロックを自分の手で組み立て、「きかんしゃトーマス」の世界を思い浮かべながらきかんしゃを走らせて、自由に想像を楽しむことができます。ソドー島で活躍するトーマスはもちろん、日本で活躍しているヒロ、ケニアからやって来たニア、インドで活躍するアシマなど、出身地や性別も多様なきかんしゃたちがラインアップされており、それぞれのきかんしゃたちが活躍する国や島に住む生き物などについて知ることができるカードも付いています。複数あれば連結して遊べるほか、それぞれのきかんしゃたちはもちろん、彼らが活躍する国や島に住む生き物などについても、遊びながら多様性を学べます。


    ハッピーセット(R)「きかんしゃトーマス」


    また、1月9日(土)・10日(日)・11日(月・祝)の3日間は、ハッピーセット「きかんしゃトーマス」を1セットご購入につき「きかんしゃトーマスすごろく」をプレゼントいたします。



    【ハッピーセット「きかんしゃトーマス」販売概要】

    ■販売期間:2021年1月8日(金)~約4週間(予定)

    ■種類  :「きかんしゃトーマス」のおもちゃ 全6種


    ※各おもちゃは、数量に限りがございますので、なくなり次第終了いたします。

    ※どのおもちゃがもらえるかは、お楽しみです。



    【ハッピーセット「きかんしゃトーマス」おもちゃ概要】

    ◆第1弾 1月8日(金)~1月14日(木)

    ★自分の手できかんしゃたちを組み立てて遊ぼう!

    おもちゃは子どもたちが自分の手で組み立てて遊べるブロックになっており、組み立てると個性豊かなきかんしゃたちが完成します。組み立てたりバラしたりして、何度も遊んでいただけます。

    【トーマス】ブロックバラ


    【トーマス】

    「ソドー島」で活躍している、頑張り屋の青い蒸気機関車の「トーマス」の組み立てブロックです。「ソドー島」で起こった出来事を楽しみながら解決できる、迷路のカードも付いています。

    第1弾【トーマス】


    【ニア】

    アフリカのケニアから「ソドー島」にやって来た、一生懸命で優しいタンク機関車の「ニア」の組み立てブロックです。ケニアに住んでいる動物について遊びながら知ることができるカードも付いています。

    第1弾【ニア】


    【シェイン】

    オーストラリアで活躍している、大きくて力持ちの蒸気機関車の「シェイン」の組み立てブロックです。オーストラリアに住んでいる動物について遊びながら知ることができるカードも付いています。

    第1弾【シェイン】


    ◆第2弾 1月15日(金)~1月21日(木)

    【ヒロ】

    日本で活躍している、親切で物知りな大型機関車の「ヒロ」の組み立てブロックです。日本に住んでいる動物について遊びながら知ることができるカードも付いています。

    第2弾【ヒロ】


    【アシマ】

    インドで活躍している、とっても元気で優しい機関車の「アシマ」の組み立てブロックです。インドに住んでいる動物について遊びながら知ることができるカードも付いています。

    第2弾【アシマ】


    【ヨンバオ】

    中国で活躍している、誠実で勇敢なテンダー蒸気機関車の「ヨンバオ」の組み立てブロックです。中国に住んでいる動物について遊びながら知ることができるカードも付いています。

    第2弾【ヨンバオ】


    ※画像はイメージです


    ★全てのおもちゃに、きかんしゃたちの活躍する島や国に住む生き物などについて遊びながら知ることができるカード付き!

    表はそれぞれのきかんしゃたちの紹介で、裏はきかんしゃたちが活躍する島や国に住む生き物などについて、それぞれ迷路や絵探し、塗り絵などを楽しみながら知っていただけるようなカードです。

    付属カード表


    付属カード裏


    ◆第3弾 1月22日(金)~

    ハッピーセット「きかんしゃトーマス」 第1弾・第2弾で登場した各6種の中からいずれか1つ

    (どのおもちゃがもらえるかは、お楽しみです)



    【おもちゃの遊び方紹介動画】

    各ハッピーセットの遊び方や仕掛けが分かる紹介動画をマクドナルド公式ホームページやアプリでご紹介します。

    【マクドナルド公式ホームページ】

    https://www.mcdonalds.co.jp/family/happyset/



    【週末プレゼント】

    1月9日(土)・10日(日)・11日(月・祝)の3日間は、ハッピーセット「きかんしゃトーマス」を1セットご購入につき「きかんしゃトーマスすごろく」をプレゼントいたします。


    「きかんしゃトーマスすごろく」表


    「きかんしゃトーマスすごろく」裏


    表はハッピーセット「きかんしゃトーマス」のおもちゃをコマにして遊べるすごろく、裏は世界中のトーマスの仲間たちについて知ることができるシートになっています。


    ※画像はイメージです。

    ※数に限りがあるため、なくなり次第終了となります。

    ※24時間営業店舗では土曜日午前5:00からの配布となります。



    ■ご掲載頂く際には、お手数でございますが下記の権利表記およびロゴ画像をお入れください。

    (C) 2021 Gullane (Thomas) Limited.

    (C) 2021 HIT Entertainment Limited.


    THOMAS & FRIENDS ロゴ


    クレジット ロゴ



    ■きかんしゃトーマスについて

    きかんしゃトーマスは2020年に原作出版75周年を迎えた、未就学児に大人気のキャラクターです。イギリスの牧師、ウィルバート・オードリーが描いた「汽車のえほん」シリーズに登場すると「きかんしゃトーマス」は人気キャラクターになり、その後、イギリスの映像プロデューサー、ブリット・オールクロフトにより1984年に映像化されました。現在世界の145以上の地域で55の言語で放送されています。日本でも、絵本出版から45年以上、テレビ放送から30年近くの歴史があり、現在はNHK Eテレで毎週日曜日に放送されています。また、玩具・絵本・アパレルといった商品に加えて、多様なイベント・テーマパーク・映画など、多数のタッチポイントで展開されています。


    公式サイト「きかんしゃトーマスチャンネル」

    http://www.thomasandfriends.jp/

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    株式会社ソニー・クリエイティブプロダクツ

    株式会社ソニー・クリエイティブプロダクツ

    この企業のリリース