~老いを元気に、たくましく。今年もユニークな作品が集結~ 第22回「有老協・シルバー川柳」入選作品発表

    当協会が、毎年「敬老の日」に向け公募している「有老協・シルバー川柳」の今年の入選作品が決定いたしました。今年で22回目を迎えた「有老協・シルバー川柳」には、14,639句が寄せられ、20作品が入選しました。応募者の男女比は男性が63.3%、女性36.3%と、昨年に比べて男性の割合がかなり増えています。長引くコロナの影響はありながら、「二刀流」「持続可能」「誤送金」といったニュースやエンタメのキーワードを詠んだ作品も多く寄せられました。(公募期間:2022年3月1日~6月10日)

    ■第22回入選作品 (※順不同、敬称略)

    ○実は俺 点滴、湿布の 二刀流       森田昭和(佐賀県、60歳、男性、会社員)
    ○名所より トイレはどこだ バスツアー   東村雅夫(大阪府、64歳、男性)
    ○なあ息子 孫の言葉は 日本語か      ルーキー(山梨県、41歳、男性、公務員)
    ○犬猫に マイクロチップ 次は俺      角森玲子(島根県、54歳、女性、自営業)
    ○お年玉 持続可能か 聞くな孫       クマだもん(熊本県、54歳、女性、主婦)
    ○誤送金 待てど暮せど 来ぬわが家     角貝久雄(埼玉県、86歳、男性、無職)
    ○電話口 本当なんです 市役所です     イシカワ(茨城県、43歳、男性、公務員)
    ○戒名に キラキラネーム 欲しい父     安藤一明(長野県、37歳、男性、アルバイト)
    ○兄弟で ひとり薄毛の 変異株       風信子(東京都、62歳、女性、主婦)
    ○黙食と 思っていたら 寝てた祖父     だいちゃんZ!(大阪府、46歳、男性、会社員)

    この続きは下記リンクよりご覧ください。

    会社概要
    ■商号:公益社団法人全国有料老人ホーム協会
    ■目的:有料老人ホームの入居者の保護と有料老人ホーム事業の発展に努める内閣府認定の公益社団法人
    ■設立:昭和57年2月/平成3年 改正老人福祉法に規定/平成25年 公益社団法人へ移行
    ■理事長:中澤俊勝
    ■所在地:東京都中央区日本橋3-5-14 アイ・アンド・イー日本橋ビル7階
    ■協会事業:入居者生活保証制度の運営
    有料老人ホームの入居、苦情に関する相談事業
    契約内容の適正化と入居者の保護
    職員の資質向上のための研修事業
    調査研究事業
    啓発普及事業 等
    ■URL:https://www.yurokyo.or.jp/

    すべての画像

    pPM1yrwC4FzUxeesiwYn.png?w=940&h=940
    ~老いを元気に、たくましく。今年もユニークな作品が集結~ 第22回「有老協・シルバー川柳」入選作品発表 | 公益社団法人全国有料老人ホーム協会