カリフォルニア プルーン協会のロゴ

    カリフォルニア プルーン協会

    優秀賞に選ばれるとプレゼントがもらえるキャンペーン 「カリフォルニア プルーンでバレンタインデー2021」を 実施!カリフォルニア プルーンを使ったレシピ募集中

    食の専門誌「料理通信」責任編集 人気シェフのデジタルレシピブック公開中

    キャンペーン
    2021年1月14日 13:00

    カリフォルニア プルーン協会日本事務所(本部:カリフォルニア州ローズビル/日本事務所:東京都港区)は、2020年12月18日~2021年2月14日の期間限定でバレンタインデープレゼントキャンペーン“ありがとう、これからも!”を伝えたい「カリフォルニア プルーンでバレンタインデー2021」を実施しております。


    コロナ禍を共に過ごす家族、ソーシャルディスタンスを保ちつつ気持ちは一緒に取り組んでいる仲間や同僚、そしてコミュニティーを支えてくれる方々へ、感謝と希望のメッセージを込めて贈りたいカリフォルニア プルーンを使ったスイーツや料理、おつまみのレシピを募集中です。


    “ありがとう、これからも!”を伝えたい「カリフォルニア プルーンでバレンタインデー2021」で、優秀賞に選ばれた合計20名様には、東京・西荻窪の人気ベイクショップ「Amy's Bakeshop(エイミーズ・ベイクショップ)」(オーナーシェフ 吉野 陽美さん)のカリフォルニア プルーンを使ったオリジナル焼き菓子セットをプレゼントします。


    Amy's Bakeshop: https://amysbakeshop.com/


    カリフォルニアプルーン


    <キャンペーン概要>

    ■キャンペーン応募期間

    2020年12月18日(金)~2021年2月14日(日)


    ■プレゼント

    優秀賞に選ばれた合計20名様に、オリジナル焼き菓子セットとカリフォルニア プルーンの各種スイーツレシピ集を差し上げます。


    ■応募方法

    (1)バレンタインデーに贈りたいカリフォルニア プルーンを使ったスイーツ、料理、おつまみのレシピをご準備。

    (2)お持ちのSNSアカウントで、弊協会SNSのいずれかをフォロー。

    Facebook(@prunefan)、Twitter(@prune_fan)、Instagram(@californiaprunejp)

    (3)お持ちのSNSに(1)のレシピの名前、材料と簡単な作り方、写真、感謝や希望のメッセージを、指定のハッシュタグ「#カリフォルニアプルーンでバレンタインデー」及び「#カリフォルニアプルーン」をつけてご投稿。


    ■優秀賞のご連絡と一部応募レシピ発表

    応募締め切り後、厳正な審査を行い優秀賞に選ばれた方には、3月上旬頃に弊協会SNSアカウントからダイレクトメッセージにてご連絡いたします。また、一部優秀賞のレシピについては、協会SNSで紹介させていただきます。


    カリフォルニア プルーンのレシピの参考はこちら

    https://www.prune.jp/recipe


    キャンペーンページはこちら

    https://www.prune.jp/news/20201218



    ★「カリフォルニア プルーン レシピブック(デジタルブック)」公開中★

    バレンタインデーなどのハレの日はもちろん、日常遣いもできる6人の人気シェフによるカリフォルニア プルーンのおいしい使い方や長年の経験や豊富な知識に裏付けられた自由な発想のレシピが、食の専門誌「料理通信」責任編集のデジタルブックになりました!


    デジタルブック


    東京・恵比寿の日本酒酒場「GEM by moto」の店主、千葉 麻里絵さんによる日本酒にも合う驚きのつまみ。ケータリング、イベントや出版物、映像まで多岐にわたる分野で活躍中の「eatrip(イートリップ)」主宰、野村 友里さんと、東京・渋谷のビストロ「Pignon(ピニョン)」のオーナーシェフで、地方でのイベントやポップアップ・レストランでも腕をふるう吉川 倫平さんが、カリフォルニアの農園を訪れて得たインスピレーションを瑞々しく皿の上に表現した前菜。素朴なアメリカンベイキングとフランス菓子の技術を融合した焼き菓子にファン多数の東京・西荻窪「Amy's Bakeshop(エイミーズ・ベイクショップ」の吉野 陽美さんと、東京・東麻布で、予約のとれない英国菓子教室と行列のできるオープンベーカリー「Mornington Crescent(モーニントン・クレセント)」を主宰するスティシー・ウォードさんによるデザートは料理教室の動画つき。ニューヨークにあるレストラン「ジャン・ジョルジュ」で日本人初のスーシェフ(副料理長)に抜擢、帰国後は、コロナ禍で奮闘する医療従事者へお弁当を届けるスマイルフード・プロジェクトなど食の観点から社会の課題解決にも取り組む東京・青山「The Burn (ザ・バーン)」シェフで、カリフォルニア プルーン・ブランド・アンバサダーも務める米澤 文雄さんによる主菜や、どなたにもお楽しみいただけるカリフォルニア プルーン カクテル(ノンアルコール)など。


    毎日の食卓から、プロのパーティ料理までカリフォルニア プルーンの変幻自在ぶりが余すところなく再現されたレシピの数々が、スマートフォン、タブレットですぐにご覧いただけます。


    デジタルブックページはこちら

    https://www.prune.jp/news/20201225



    *カリフォルニア プルーンとは

    カリフォルニア プルーンは、高品質で知られる南フランス原産のプラム(西洋すもも)をカリフォルニアの温暖な気候と肥沃な土壌のもとでさらに改良した改良フランス種のプラムを乾燥させたドライフルーツです。数百種類あるといわれるプラムの中でも、樹上で完熟し、種を付けたまま乾燥させても発酵しない糖度の高いわずか数種類のうちの一種で、糖度を見極めて、シェイカーと呼ばれる自動揺さぶり機で丁寧に収穫、木枠に並べて18-24時間かけて熱風乾燥させています。カリフォルニア プルーンならではの大粒でぎゅっと詰まった旨みや甘味とわずかな酸味、しっかりとしたジューシーな食感と、変わらない品質の高さが特徴。また、心身の健康に影響を及ぼす腸内環境を整える「腸活」をサポートする2種類の食物繊維(水溶性と不溶性)をバランスよく豊富に含んでいます。さらに、体内の余分な塩分の排出を助けるカリウムや代謝をうながすビタミンB群など、多様な栄養素が含まれています。



    *カリフォルニア プルーン協会とは

    カリフォルニア プルーン協会は1952年に設立され、広告宣伝、PR、広報、栄養調査、作柄管理、持続可能性調査、危機管理などの活動を通じて、カリフォルニア プルーンの市場における高い地位の確立、消費者への浸透を目指しています。当協会は、カリフォルニア産プルーンのおよそ800の生産者及び28の加工業者を代表する機関で、カリフォルニア州農務局の管轄のもとに活動を行っています。

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    カリフォルニア プルーン協会

    カリフォルニア プルーン協会