勤怠管理システム“Dr.オフィスLookJOB2”が「OBC奉行シリーズ」とAPI連携を可能に

    本連携により勤怠管理から給与計算まで一元化が実現し、様々な基幹業務の効率化を実現。

    サービス
    2023年8月21日 09:30
    FacebookTwitterLine

    株式会社庚伸(東京都中央区 社長 宮澤敏)は、現在販売中の“人数無制限定額制”の勤怠システム「Dr.オフィスLookJOB2」について、株式会社オービックビジネスコンサルタント社(以下OBC社)の給与奉行をはじめとする奉行シリーズとのAPI連携を2023年9月1日より開始します。本連携により、企業の勤怠管理から給与計算まで一元化が実現し、様々な基幹業務の効率化を実現することができます。

    「Dr.オフィスLookJOB2」は現在中堅~エンタープライズ領域で特にユーザーが増えているクラウド型の勤怠システムです。
    本システムは“人数無制限定額制”という大きな特徴があり、その費用も最大月額9,800円であるため(※1)、従来の勤怠システムにあった従業員数に応じてコストが増加してしまうという課題を解消でき、勤怠システム運用におけるランニングコストの確実な削減が見込めます。加えて、登録方法によっては複数拠点やグループ会社間でも1つの契約で済ませることができるため、管理の手間を軽減することができます。
    さらに、本システムは一般的な勤怠システムと違い、クラウド型のソフトウェアであるにも拘わらずカスタマイズを柔軟に行うことができることから、社規則をシステムに合わせることなく、システム側を合わせることにより企業のスムーズなDX化を支援することが可能です。
    このような背景があり、サポート体制も充実していることから、23年7月現在も“解約率0%”を維持しております。

    OBC社の「奉行シリーズ」は特に中堅~エンタープライズ領域に強みを持っているシステムであり、2021年IPO実現企業の56%が奉行シリーズを導入しております(※2)。「Dr.オフィスLookJOB2」のメインユーザー層とも合致しており、既存ユーザーからも本システムとのAPI連携について兼ねて要望に挙がっております。今回のAPI連携が行われることにより、お客様のDX化のさらなる加速やレガシーシステムのアップデートを行うことができます。

    ※1:月額料金。なお、利用人数1000名を上回る場合のみ、システムの安定化を目的とし、専用サーバーを推奨しています(専用サーバー代料金月額20,000円)。  ※2:2021年12月末時点 OBC調べ。

    本件の問い合わせ先

    株式会社庚伸(コウシン) 社長室 室長 宮澤慧丈(みやざわあきひろ)
    TEL:03-5433-0271 / FAX:03-5543-0277
    会社ホームページ:https://www.koushin.co.jp/
    Dr.オフィスLookJOB2特設ページ:https://lookjob.jp/

    すべての画像

    fbmHVHriz0d1Y21k250b.jpeg?w=940&h=940
    wQqWwcoY5uz59DJ0WeMt.jpg?w=940&h=940
    Loading...

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせに関しては、プレスリリース内に記載されている企業・団体に直接ご連絡ください。

    プレスリリース配信サービスページ
    勤怠管理システム“Dr.オフィスLookJOB2”が「OBC奉行シリーズ」とAPI連携を可能に | コウシングループ(株式会社庚伸)