コニカミノルタプラネタリウム株式会社のロゴ

    コニカミノルタプラネタリウム株式会社

    プラネタリウムで世界中へ。今こそ届けたい2作品。 オーロラと星空に癒される『Aurora Night』 世界を旅するプラネタリウム『Starry Globe 世界をめぐる星の旅』 2021年1月29日よりプラネタリウム“満天”で上映開始

    コニカミノルタプラネタリウム“満天”in Sunshine Cityでは2021年1月29日よりオリジナルアロマが香るヒーリングプラネタリウム作品『Aurora Night』、そして、人気声優・梶裕貴さんプロデュース!プラネタリウム作品『Starry Globe 世界をめぐる星の旅』の人気2作品の上映を開始します。

    プラネタリウムで旅行気分を楽しむ方が増えている今、心をこめて世界の星空をお届けします。

    【作品詳細WEBサイト】

    https://planetarium.konicaminolta.jp/manten/program/?gclid=EAIaIQobChMIzuaywfzT7AIVw6iWCh3Kigo2EAAYASAAEgIokPD_BwE


    【新型コロナウイルス感染拡大防止策に関して記載のお願い】
    コニカミノルタプラネタリウムの感染防止対策について下記ページにてまとめております。安心してご来館いただけるよう、ご紹介の際に下記のリンク先、内容につきましても記載いただけますと幸いです。
    https://planetarium.konicaminolta.jp/covid19/      


    ★オーロラと星空に癒される静かなひととき。『Aurora Night』

    大人気ヒーリング作品『Aurora  Night』が、“満天”で再び!

    いつの世も多くの人々を魅了するオーロラ。その姿を一度見ると、人生観までもが変わると言われています。神秘的なオーロラと、美しい星空、そしてアロマの香りに包まれ、身も心もリラックスできる、大人のためのヒーリングプラネタリウム作品です。

    セルフケアのひとつとして、プラネタリウムでゆったりと過ごす人が増えている昨今、“満天”は極上の癒しのひとときを贈ります。

     

    本作では写真家の中垣哲也さんが撮影した、さまざまな色や形をもつオーロラの表情をたっぷりとご紹介します。

    ナレーションは、人気声優の中村悠一さんが担当。落ち着いた深みのある声で、絶景のオーロラの世界へといざないます。


    ★オリジナルアロマで“オーロラの香り”が楽しめる 

    本作で使用するオリジナルブレンドのアロマは、極北の大地をイメージした香りと、オーロラをイメージした柑橘系の香り。そしてこの2種を同時に香らせる、第3の香りもお楽しみいただきます。


    ●プロフィール●

    ナレーション:中村悠一(なかむら ゆういち)                   

    声優・ナレーター(インテンション所属)。1980年香川県生まれ。

    アニメ、吹き替え、ナレーション等多岐に渡り活躍。

    代表作《アニメーション》「呪術廻戦」五条悟役、「おそ松さん」松野カラ松役ほか。「キャプテン・アメリカ」スティーブ・ロジャース/キャプテン・アメリカ役の吹き替え等を担当。


    ●プロフィール●

    オーロラ映像:中垣哲也(なかがき てつや)                

    Photo by Tetsuya  Nakagaki         

    オーロラメッセンジャー。

    少年時代から身近な自然や星空、多様な音楽に没頭、感性を育む。

    2001年ニュージーランドで遭遇した真っ赤なオーロラ(磁気嵐の最強オーロラ)に導かれ、翌2002年 から北米やNZ、北欧に90回以上通い続け、およそ20年間の太陽活動の息吹と起伏を感じ取り、奇跡の地球を実感。2007年に放射線技師から転身、以後は『奇跡の地球』の伝道師として活動。映像や投影技術、音楽制作までも自らの表現にこだわり、唯一無二のオーロラ観を全国にお届けしている。


    ●『Aurora Night』作品概要●
    ・上映期間:2021年1月29日(金)~  ・上映時間:約40分
    ・鑑賞料金:一般シート/1,500円(大人・中学生以上)、
           芝シート/3,500円、雲シート/3,800円
    ※芝シート/雲シートは上記金額に大人二名様分の料金を含んでいます。
    ※上映時間、休館日、追加上映回など、最新情報は下記ウェブサイトでご確認ください。
    https://planetarium.konicaminolta.jp/manten/program/planetarium/healing/winter_21/


    ★梶裕貴さんプロデュース!旅するプラネタリウム『Starry Globe 世界をめぐる星の旅』

    有楽町のコニカミノルタプラネタリア TOKYO にて上映中の「Starry Globe 世界をめぐる星の旅」。ご好評により、プラネタリウム“満天”での上映が決定致しました。本作はTV番組『梶 100!~梶裕貴がやりたい100のこと~』とのコラボレーション企画として星好きの梶さんの「プラネタリウム作品を作りたい」という夢を叶える形で誕生した作品。

    世界20カ国を旅した梶さんと一緒に、世界の星空をめぐります。

    ナレーションはもちろん梶裕貴さんご本人。

    梶さんの旅のエピソードも交えた、星空だけでなく旅の魅力も感じられる、気軽に旅行ができない今だからこそ多くの方にご鑑賞いただきたい作品です。  


    ★プラネタリウムならではの世界旅行へ

    フランス・カンボジア・アメリカ、スターリーグローブに込められた旅の記憶

    世界中の観光地でお土産品としてよく目にする、その土地ならではのスノードーム。

    英語名ではスノーグローブということから、本作では「スターリーグローブ」と名付け、ガラスドームに込められた星の旅の記憶を追体験していきます。

    フランスのモン・サン・ミッシェル、カンボジアのアンコールワット、日本とは表情が違うハワイの天の川や、ニューヨークの街並みで感じる星空など、梶裕貴さんのナレーションでひとつひとつの旅に込められた想いを感じつつ、様々な国の魅力をめぐります。

    プラネタリウムドームならではの演出で、まるでスターリーグローブに迷い込むような世界旅行へ“満天”から出かけませんか。


    ●プロフィール●

    プロデューサー/ナレーション:梶 裕貴(かじ ゆうき)

    2004年に声優デビュー。主な出演作は、TVアニメ『進撃の巨人』(エレン・イェーガー)、『七つの大罪』(メリオダス)、『僕のヒーローアカデミア』(轟焦凍)、『鬼滅の刃』(錆兎)、『PSACHO-PASS3』慎導灼役、『あひるの空』車谷空役など、他多数。第3回2008年度の声優アワードでは新人男優賞を受賞し、2012年度・2013年度の2年連続で同アワードを受賞。2018年5月に著書『いつかすべてが君の力になる』を出版し、2019年には同著書のコミカライズ本が発売。2020年に自身オリジナルアパレルブランド『en.365°エンサンビャクロクジュウゴド』を展開。同年5月よりWOWWOWにて放送の連続TVドラマ『ぴぷる~AIと結婚生活はじめました~』で主人公の摘木健一役を演じるなど、活躍の場を広げている。


    ●プロフィール●

    音楽:林 ゆうき(はやし ゆうき)

    元男子新体操選手、競技者としての音楽の選曲から伴奏音楽の世界へ傾倒していく。音楽経験は無かったが、大学在学中に独学で作曲活動を始める。

    卒業後、hideo kobayashiにトラックメイキングの基礎を学び、競技系ダンス全般の伴奏音楽制作を本格的に開始、さまざまなジャンルの音楽を取り込み、元踊り手としての感覚から映像との一体感に重きを置く独自の音楽性を築く。代表作としてドラマ「あなたの番です」、アニメ「僕のヒーローアカデミア」シリーズ、「ポケットモンスター」、劇場版アニメ「ONE PIECE FILM GOLD」などがある。


    ●『Starry Globe 世界をめぐる星の旅』作品概要●
    ・上映期間:2021年1月29日(金)~  ・上映時間:約40分
    ・鑑賞料金:一般シート/1,500円(大人・中学生以上)、
           芝シート/3,500円、雲シート/3,800円
    ※芝シート/雲シートは上記金額に大人二名様分の料金を含んでいます。
    ※上映時間、休館日、追加上映回など、最新情報は下記ウェブサイトでご確認ください。
    https://planetarium.konicaminolta.jp/manten/program/planetarium/winter_21/


    【コニカミノルタプラネタリウム“満天” 概要】

    ■名称   コニカミノルタプラネタリウム“満天”in Sunshine City

    ■所在地   東京都豊島区東池袋3-1-3 

         サンシャインシティワールドインポートマートビル屋上 

    ■営業日   不定休 (作品入替期間は休館)                                          

    ■営業時間   11時の回~20時の回

          ※上映時間は季節により変更する場合があります。

           (ヒーリングプラネタリウムは小学校就学前のお子様の入場不可)

          ※その他休館日、追加上映回、料金、アクセスなどは

           下記ウェブサイトでご確認ください。

           https://planetarium.konicaminolta.jp/manten/

    ■ご案内 インフォメーション:Tel 03-3989-3546(10:00~19:00)


    【施設名称表記上のお願い】

    見出し、本文などで、施設名称が長すぎて入りきらない場合、次の優先順位で省略形をお使いください。

    (1) コニカミノルタプラネタリウム“満天”

    (2) プラネタリウム“満天”

    なお、文章中に繰り返しで出てくる場合は、2回目以降は “満天”  と記述していただいて構いません。

    「」 は使わず、全角クォーテーションマーク “” をお使いください。  


    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    コニカミノルタプラネタリウム株式会社

    コニカミノルタプラネタリウム株式会社