株式会社リンクジャパンのロゴ

    株式会社リンクジャパン

    鍵を開けたら照明と家電が自動ON、鍵紛失や閉め忘れも無くせる  ホームIoTの先駆けリンクジャパン、鍵最大手美和ロックと連携

    商品
    2020年12月16日 15:00

    ホームIoT Paas企業、株式会社リンクジャパン(本社:東京都港区、代表取締役:河千泰 進一、以下「リンクジャパン」)と鍵最大手、美和ロック株式会社(本社:東京都港区、代表取締役 川邉 浩史、以下「美和ロック」)が連携を開始。鍵をはじめ、家電・建具まで家中をひとつのアプリで操作可能になります。


    リンクジャパンx美和ロックメイン


    ■連携開始の背景

    コロナ禍で在宅ワークの推奨等により、暮らしを快適にするスマートホームの需要が高まっております。そのスマートホームの普及に必須とされているのが、スマートロックです。

    特に集合住宅に於いて、エントランスから家中までのトータルIoTソリューションが求められており、スマートロックはその入り口と言っても過言ではありません。

    しかし現状はアプリは鍵専用の物や、家電や建具それぞれのアプリが必要で、利便性に大きく欠け、また、機器同士の連携も非常に難しく、さらに、複雑さゆえに、導入した後の保守やサポート、障害時の責任分解などが課題で、不動産業界でのスマートホーム導入がなかなか進まない原因でもありました。

    そういった問題を一気に解決すべく、IoTスマートホーム専門企業のリンクジャパンがホームOSとなるアプリHomeLinkを開発、自社のスマートリモコンや電動カーテンなどの製品を一括利用できるだけでなく、国内大手住宅設備メーカー各社と連携し、給湯器、床暖房、照明スイッチなどもアプリ一つで一括管理できるようにしました。これが住宅業界で評価され、大手ハウスメーカーも含めて、すでに多くの物件で標準採用されています。


    今回は鍵メーカー最大手の美和ロックと連携する事により、入り口から家中までHomeLinkアプリで一括管理でき、利便性がさらに向上する本格派スマートホームを実現します。



    ■リンクジャパン x 美和ロックの特長

    配線工事不要で後付け可能、両面テープに頼らず高い耐久性を実現


    ・リンクジャパン開発のゲートウェイ経由で鍵を1秒以内に操作可能、かつコンセントに挿すだけで設置完了

    ・シングルロックはもちろん、上下ツーロックも対応

    ・鍵だけでなく、家電、給湯器、床暖房などもHomeLinkアプリ一つで操作可能

    ・全ての通信を暗号化する事により、業界トップクラスのセキュリティを実現

    ・高級マンションなどの共用施設予約も同じアプリ内からアクセスできる



    ■リンクジャパン x 美和ロックで出来ること

    1. リンクジャパンのスマートホーム統合アプリHomeLinkから美和ロック社スマートロックの施錠、解錠操作

    2. 外から施錠状態の確認ができる、閉め忘れた場合は世界のどこからでも鍵を閉める

    3. HomeLinkプラットフォーム上のIoT機器と連動し、鍵を開けたら家電や照明が自動でON(外出時に鍵を閉めたら家電自動OFFも可能)

    4. 閉め忘れた際は、アプリに通知可能

    5. GPS連動で家に近付いたら自動解錠

    6. 来客用や空室内覧用のワンタイムパスワード発行が可能(PiACK IIシリーズ)

    7. HomeLinkのホームセキュリティ機能と連動し、留守中に鍵が開けられたら即アプリに通知

    8. 家族用の鍵をアプリで無償追加(家族のスマートフォンが鍵になる。)

    9. ホテルや施設等、鍵が多数ある建物で1台のPCやタブレットで全てを一括管理

    10. リンクジャパンの在宅ヘルスケア事業で活用し、緊急時の入室救助が可能

    11. 不在でもスマートカメラと併用し宅配の受け取りが可能になる(再配達問題の解決)

    12. AIスピーカー、 AmazonEcho・GoogleHome・Apple Siriと連携して声で鍵の開け閉め操作


    共用施設予約とワンタイム施開錠機能

    施開錠だけでなく、ドアの開閉も検知可能。異常があれば即通知

    共用施設予約サイトイメージ

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    株式会社リンクジャパン

    株式会社リンクジャパン