日本サポートシステム株式会社 Team Cross FA(事務局:株式会社FAプロダクツ)のロゴ

    日本サポートシステム株式会社 Team Cross FA(事務局:株式会社FAプロダクツ)

    最高の技術無駄使いエンターテイメントが実現! “【完全無人】ロボットでボードゲーム”に Team Cross FAが技術協力

    ~子どもの創意工夫を引き出す ロボットトイ「toio(TM)(トイオ)」とのコラボレーション企画~

    製造業のDXから生産ラインの開発・実装までを包括的に支援するコンソーシアム「Team Cross FA(チームクロスエフエー)」の幹事企業である、日本サポートシステム株式会社(本社:茨城県土浦市、代表取締役社長:天野 眞也、以下「JSS」)は、技術協力として参画した「最先端の技術をもつ企業との対戦コラボレーション企画『無人ロボットボードゲーム対決』」のスペシャルサイトが公開されたことをお知らせします。


    ボドゲ対決


    ■子どもの創意工夫を引き出すロボットトイ「toio(TM)(トイオ)」とのコラボレーション企画「無人ロボットボードゲーム対決」

    ソニー・インタラクティブエンタテインメント(以下「SIE」)が2020年11月19日(木)に発売したロボットトイ「toio(TM)(トイオ)」専用タイトル第7弾の『大魔王の美術館と怪盗団』をテーマに、「無人ロボットボードゲーム対決」が行われ、JSSは技術協力として参画。対決の様子がスペシャルサイトで公開されました。


    【無人ロボットボードゲーム対決 スペシャルサイト】

    https://toio.io/special/robotbg/


    『大魔王の美術館と怪盗団』は、小型のキューブ型ロボットがキャラクターとなりゲームを進行し、複数のプレイヤーでワイワイ楽しめる新感覚のボードゲームです。しかしながら、予想もしなかった出来事がたくさん起きた2020年というこの年。なかなかボードゲームを囲んでワイワイとプレイすることも難しい状況におかれています。そんな特別な1年だったからこそ、持てる限りのアイデアと技術の粋を集めた特別なプロジェクトに参画いたしました。

    「よし、ロボットを使ってボドゲやろう。」

    日本の誇る最先端のロボットハイテク企業・開発チームとtoioチームのエンジニアリングチームとのコラボレーションが実現。この一年の想いをふきとばす、2020年末ならではの、大人の本気(ガチ)&最先端技術の超絶無駄遣いエンターテイメント動画企画です!



    ■「無人ロボットボードゲーム対決」の見どころ

    【2020年という特別な年を締めくくる、最高の技術無駄使いエンターテイメント】

    会社の垣根を越えて、世代を超えて、日本が誇る最先端の技術を思い切り無駄使いしながら“今年色々頑張った世の人々を笑顔にするような何か面白いものを一緒に創り上げたい”そんな思いから生まれた企画です。


    【とにかく無人。ロボットとV-Tuberで実現する新しい“あそび”の形】

    人の手のように自在に動く超高性能ロボットとロボット制御の技術力、小回りと正確な絶対位置検出が持ち味のキューブ型ロボット(toio)がタッグを組みました。プレイヤーとしては、ボードゲームが大好きな話題のV-Tuber「おめがシスターズ」が参戦。ビデオ会議で遠隔参加した製造業大好きおじさん「あまのっち」や開発者と真っ向勝負を繰り広げました。【完全無人】のボードゲームという、まったく新しい“あそび方”がここに誕生!



    ■展開された熱い戦いの様子をYouTubeで配信

    「【完全無人】ロボットでボードゲーム対決してみた!」本編は、JSSのつくばベースにて撮影。熱い戦いの様子は、共に戦っていただいたおめがシスターズ、あまのっちのYouTubeチャンネル上で初公開されました。


    ●おめがシスターズYouTube Channel「おめがシスターズ [Ω Sisters]」

    https://www.youtube.com/channel/UCNjTjd2-PMC8Oo_-dCEss7A


    おめがシスターズ(Omega Sisters)は、おめがレイ(Omega Ray)とおめがリオ(Omega Rio)の2人からなる、日本のバーチャルYouTuberのユニット。おめシスの2人で歌を歌ったり、いろんな企画に挑戦していきます!

    「おめがリオ」 https://twitter.com/omesis_rio

    「おめがレイ」 https://twitter.com/omesis_ray

    おめシス


    ●あまのっちYouTube Channel「あまのっちチャンネル」

    https://www.youtube.com/channel/UCHmBsw8BbV4j3znZbzn1l8Q


    製造業大好きおじさん「あまのっち(天野 眞也)」が、あまのっちの日常にまつわるいろんな出来事を楽しみながらお伝えするバラエティチャンネル。製造業、3Dプリンタ、車、バイク、プラモデル、ゲーム、ミニ四駆など、ものづくりに関わることを何でも楽しみます♪

    「あまのっち」 https://twitter.com/amanotch_ch

    あまのっちロゴ



    ■大活躍したロボットたち

    【驚異の素早さ!柔軟さ!器用さ!究極の産業ロボットアームは、未来のボードゲームプレイヤー大本命「D-Cell」】

    自動化技術の新たなご提案として汎用ロボットパッケージを企画しました。来春の一般販売に向けDENSO社内工程における実証試験中。

    D-Cell


    ●メイキング映像~D-Cell編~:YouTube「あまのっちチャンネル」

    https://www.youtube.com/channel/UCHmBsw8BbV4j3znZbzn1l8Q


    【絶対位置!力持ち!小回りがきく!小さなキューブ型ロボット

     「toio(TM)(トイオ)」はゲームもカメラマンもこなす妖精さん】

    ゲームのキャラクターに、撮影カメラマンに、と活躍しました。

    200gは軽々運べるパワフルなモーターと、正確な絶対位置検出で的確なカメラワークを魅せました。また、D-Cellとのコラボレーションで実現した迫力のクレーンカムもお楽しみください。


    ●メイキング映像~toio編~:YouTube「toio公式チャンネル」

    https://www.youtube.com/c/toiobySonyJP/



    ■企画にこめられた、エンジニアたちの想い

    本技術の無駄使い企画に、数々のエンジニアが集いました。


    ●撮影協力:Team Cross FA

    “最先端技術の超絶無駄遣い”ということで、大の大人達が燃えに燃えてしまいました。そして燃えに燃える中で「負けたくない」という気持ちが芽生えてきまして、大人げなく事前練習を積んで臨みました。「技術」と「熱さ」が伝わりましたら嬉しい限りです!!

    ※なお、申し遅れましたが、Team Cross FAは、製造業のDXから生産ラインの開発・実装までを包括的に支援するコンソーシアムでございます。


    ●ロボット操作・撮影協力:日本サポートシステム株式会社

    社員が楽しくワクワクできるような環境作りを絶賛推進中のJSSにとって今回の企画はまさにぴったり!撮影場所のつくばベースは「船のデッキ」をイメージして作られたエリアですので、怪盗団はその後大海原に乗っていったことでしょう。ロボット操作は正確性とスピード性の両方が重要でしたが、果たして本番ではうまく動いているか??ロボットSIerとしてこれからも世界No.1のファクトリー・イノベーターを目指し続けます。


    ●ロボット機材提供:株式会社DENSO

    ふざけてるんだよね?のノリで始まった会話に気が付いたら巻き込まれてました。しかしながら、汎用パッケージD-Cellならではの利便性“ならべる・つぎたす・組み替える”でtoioチームの無理難題に即座にお答えさせて頂きました。“自動化をより手軽に”のコンセプトD-Cellを来春お届けします。


    ●ロボット機材・ボードゲーム提供・撮影主幹:ロボットトイ「toio(TM)(トイオ)」

    “あそび”にこだわる企業代表として、本企画では素晴らしいパートナーを得て、共同で“超・技術の無駄遣いエンターテイメント”を実現できたことは嬉しい限りです。

    実際の現場の白熱した雰囲気を、映像を通してお楽しみください。勝敗の行方は?!

    追記:“あそびとまなび”だけでなく、超優秀なカメラマンとしてのtoioにもご注目下さい。(お仕事募集中)



    ■「HAPPY NEW INDUSTRIES!! - ONLINE FESTIVAL 2021 -」開催のご案内

    製造業を盛り上げて日本を盛り上げるオンラインフェス「HAPPY NEW INDUSTRIES!! - ONLINE FESTIVAL 2021 -」を開催いたします。

    製造業を盛り上げて、製造業から日本を盛り上げたい。それ以前に製造業のことをもっと知ってほしい。そのためにはどうするか?もっと私たち自身がオープンになろう。もっと多くの人に製造業を知ってもらえるきっかけをつくろう。そんな想いから製造業オンラインフェスを企画。誰もが見ているYouTubeで、多くの人に見ていただけるようなフェスをお届けします。


    【主催】

    Team Cross FA(チームクロスエフエー)


    【開催日時】

    2021年1月7日(木)17:00 開始予定


    【ご視聴方法】

    YouTube LIVE「あまのっちチャンネル」にて配信予定/参加費無料、お申込み不要

    あまのっちチャンネル

    https://www.youtube.com/channel/UCHmBsw8BbV4j3znZbzn1l8Q


    【特設サイト】

    https://happynewindustries.teamcrossfa.com/



    ■Team Cross FA基本情報

    呼称  : Team Cross FA(チームクロスエフエー)

    事務局 : 〒105-0004 東京都港区新橋5-35-10 新橋アネックス2F

          (株式会社FAプロダクツ内)

    URL   : https://connected-engineering.com/


    幹事企業:

    株式会社FAプロダクツ( https://fa-products.jp/ )

    ロボコム株式会社( http://robotcom.jp )

    株式会社オフィスエフエイ・コム( https://www.office-fa.com/ )

    日本サポートシステム株式会社( https://jss1.jp/ )

    ロボコム・アンド・エフエイコム株式会社( https://robotandfa.com/ )

    株式会社INDUSTRIAL-X SECURITY( https://industrial-xs.jp/ )

    株式会社SaaSis( https://saasis.jp/ )


    公式パートナー:

    鹿島建設株式会社( https://www.kajima.co.jp/ )

    株式会社電通国際情報サービス( https://www.isid.co.jp/ )

    日研トータルソーシング株式会社( https://www.nikken-totalsourcing.jp/ )

    株式会社日立システムズ( https://www.hitachi-systems.com/ )

    ミツイワ株式会社( https://www.mitsuiwa.co.jp/ )



    ■日本サポートシステム株式会社 基本情報

    商号  : 日本サポートシステム株式会社

    代表者 : 代表取締役社長 天野 眞也

    所在地 : 〒300-0847 茨城県土浦市卸町2-13-3

    URL   : https://jss1.jp/

    事業内容: 生産設備における部品の製造から組立・立上げまでを

          一貫で行っております。

          Team Cross FAでは設計・製造・立ち上げの役割を担います。

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    日本サポートシステム株式会社 Team Cross FA(事務局:株式会社FAプロダクツ)

    日本サポートシステム株式会社 Team Cross FA(事務局:株式会社FAプロダクツ)