「やばいぜ。タフマン 〜疲れた子はいねがー!!〜」 Yakultが、タフマンとして初のゲームをリリース。 「タフマン」の力で、追い詰められたサラリーマンを救う! オフィスが舞台の横スクロールアクションゲーム。 隠しコマンドでヤクルトレディを召喚!

    キャンペーン
    2020年12月14日 11:00

     株式会社ヤクルト本社は、2020年12月14日(月)から、横スクロールアクション型ゲーム「やばいぜ。タフマン 〜疲れた子はいねがー!!〜」をブラウザ上で公開します。

     本ゲームは、頑張る人を、優しく強く応援する栄養ドリンク「タフマン」をテーマとした、WEBゲームです。また、ゲームの公開はタフマンとして史上初の試みです。プレイヤーは、一見何の変哲もないサラリーマンでありながら実は“なまはげ”に変身して戦っている「なまはげサラリーマン」として、仕事に追い詰められたサラリーマンを救います。襲いかかる敵は、激務で疲れ切った同僚や無茶な要求をする上司。4種類の「タフマン」の力で彼らを救い、「伝説のなまはげサラリーマン」を目指します。また、隠しコマンドを入力すると、「ヤクルトさん」の愛称で親しまれる「ヤクルトレディ」を操作キャラクターとして使用できる仕掛けも。さまざまな攻略法を探して、高得点を目指してみてください。 ※ゲーム上の演出で、一部大袈裟な脚色が含まれます。

    <「やばいぜ。タフマン 〜疲れた子はいねがー!!〜」 特設サイトURL>

    https://www.yakult.co.jp/game/tough-man/

    ■「やばいぜ。タフマン 〜疲れた子はいねがー!!〜」について

    「やばいぜ。タフマン 〜疲れた子はいねがー!!〜」は、疲れ切ったサラリーマンたちが仕事をしているオフィスを舞台としたブラウザゲームです。主人公は、疲れ切ったサラリーマンたちが仕事をしているところに現れた救世主。一見何の変哲もない普通のサラリーマンに見えますが、真の姿は、激務にあえぐ人たちを「タフマン」で救う「なまはげサラリーマン」。ゲームをスタートすると、疲れ果ててゾンビと化した社員や、ボスキャラクターである課長・部長・社長が次々と襲ってきます。

     また、入力すると「ヤクルトレディ」を操作キャラクターとしてプレイできる、隠しコマンドを搭載しています。「ヤクルトレディ」や4種類の「タフマン」の力を使って、サラリーマンたちを解放してください。


    【キャラクター 一部紹介】


    ■主人公

    通常はサラリーマン状態(画像左)。

    「タフマン」シリーズを飲むと“なまはげ”に変身する(画像右)。





    ■サラリーマン

    ゾンビのように追ってくる同僚。デスクで寝ているのに、近づくと急に飛び上がって襲ってくる、疲労困憊しきったキャラクターも。



    ■ヤクルトレディ

    オフィス内を回っている。

    ボーナスステージで登場し、「ヤクルト」を届けてくれる。

    ある隠しコマンドを入力すると操作キャラクターとしてプレイできる。



    ■モンスター社長

    最終ステージのボスキャラ。夢を語り、時間外労働を強要する。

    社長との対戦前には、働きすぎでイライラがたまり、八つ当たりで体当たり攻撃してくる「課長」、仕事を押しつけるかのようにファイルやPCを投げ攻撃してくる「部長」も現れる。




    【アイテム紹介】

    ■タフマンシリーズ

    なまはげに変身し、攻撃が変化する。

    タフマン、タフマンV、タフマンスーパー、

    Tough-Man Refreshの4種類の「タフマン」がある



    ・タフマン

    タフマンを1本ずつ渡すことができるようになる。




    ・タフマンV

    タフマンと比べてカロリー35%カット。

    連続で渡すことができるようになる。



    ・タフマンスーパー

    ワンランク上のタフマン。

    届く範囲が広がる。



    ・Tough-Man Refresh

    ノンカフェインのリフレッシュドリンク。

    主人公が三体に増える。




    ■ハート

    ライフが1回復する。





    ■宝石(コイン)

    スコアがアップ。




    ■ヤクルト

    スコアがアップ。




    【隠しコマンド】

    ヤクルトレディを操作キャラクターとして使用

    スタート画面のどこかを5回タップすると隠しコマンドが発動する仕組みに


    <「やばいぜ。タフマン 〜疲れた子はいねがー!!〜」 特設サイトURL>

    https://www.yakult.co.jp/game/tough-man/


    ■企画背景

     今回、株式会社ヤクルト本社は、初めて商品をテーマとしたゲームをリリースしました。ゲーム開発に至った背景について、企画者のコメントを紹介します。


    <企画者コメント>

    今回ゲーム開発をするうえで重要視したのは、「働き方の変化」です。「タフマン」が誕生した1980年代は、がむしゃらに働くことが美徳とされた時代でした。会社のために働いて尽くすことが正義、とにかく仕事優先で上下関係や忠誠心が大切でした。しかし、近年では、テレワークやフリーランスをはじめとした多様なワークスタイルが認められるようになってきています。そんな「自分らしく健康的に働く時代」に頑張る方を、生薬由来の栄養成分で、優しく強く応援する「タフマン」の魅力を多くの方に知っていただけるように、今回のゲームを開発しました。


    ■商品情報

    「タフマン」は、1980年に発売されたロングセラーの栄養ドリンクです。高麗人参を主成分とし、アイテムごとにさまざまな栄養成分を配合しています。気合いを入れたいとき、元気がほしいとき。頑張るあなたを優しく強く、「タフマン」が応援します。

    <「タフマン」公式サイトURL>https://www.yakult.co.jp/tough-man/


    【タフマン】

    清涼飲料水

    110ml 143円(税別)


    高麗人参を110mg配合した、ロングセラーの栄養ドリンク。




    【タフマンV】

    清涼飲料水

    110ml 143円(税別)


    高麗人参に加え、ローヤルゼリーやビタミン類を配合。「タフマン」と比べてカロリー35%カット。すっきりとした飲み口。



    【タフマン スーパー】

    清涼飲料水

    110ml 171円(税別)


    高麗人参1,000mgと、シベリア人参、田七人参を配合したワンランク上の「タフマン」。




    【Tough-Man Refresh(タフマン リフレッシュ)】

    炭酸飲料

    190ml 143円(税別)


    高麗人参と、ビタミン類を配合した、ノンカフェインのリフレッシュドリンク。



    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    株式会社ヤクルト本社

    株式会社ヤクルト本社