リスクモンスター株式会社のロゴ

    リスクモンスター株式会社

    2020年12月22日(火)リリース  公開研修の講師出演動画eラーニングシリーズ11コース  ~第6弾は派遣スタッフ1年次・リーダー職・管理職向けなど~

    サービス
    2020年12月14日 13:30

    法人向けクラウドサービスを提供するリスクモンスター株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長:藤本 太一、以下 リスモン)は、2020年12月22日(火)より、公開研修の講師が出演する動画eラーニングシリーズ(以下 公開研修動画シリーズ)11コースを追加リリースいたします。

    <派遣スタッフ(1年次)向け>派遣スタッフとしての心構え・ビジネスマナー研修



    今回リリースするeラーニングは、公開研修の講師が出演する公開研修動画シリーズの第6弾です。

    今回のテーマの中には、派遣スタッフ1年次を対象とした心構え・ビジネスマナー、コミュニケーション、情報セキュリティ、メンタルヘルスが含まれており、改正派遣法で義務化された派遣スタッフキャリア支援にご活用いただきやすい内容となっております。

    その他にも、リーダー職を対象とした基本の役割・スキル、アサーティブコミュニケーション、リーダーシップをテーマとする教材や、管理職向けのリーダーシップ、目標達成のためのPDCA・OODAループ活用をテーマとする教材もご用意しており、リーダー・管理職の研修にご活用いただけます。

    リスモンでは、今後も公開研修動画シリーズのラインアップを充実させてまいります。


    本サービスは、リスモンの連結子会社であるサイバックス株式会社(本社:東京都中央区、以下 サイバックス)が制作したeラーニングであり、リスモンの研修サービス「サイバックスUniv.」にて提供いたします。



    ■公開研修動画シリーズとは

    リスモンでは、2012年4月より、東京本社の研修会場にてプロの講師陣による公開型の研修(以下 公開研修)を開催しており、様々な業種・職種の方々に受講いただいております。

    公開研修動画シリーズは、公開研修に登壇している講師陣が、日ごろ研修受講者に実施している研修テーマについて、内容をeラーニング向けに分かりやすくアレンジし、収録しているものです。これにより、東京の研修会場のみで開催している公開研修を、全国どこでもご受講いただけるようになりました。

    公開研修動画シリーズ第1弾は2019年6月(9コース)、第2弾は同年9月(15コース)、第3弾は2020年1月(12コース)、第4弾は同年6月(14コース)、第5弾は同年10月(1コース)にリリースしております。


    <過去にリリースしたテーマ一覧>

    リーダーシップ、コーチング、ロジカルシンキング、ビジネスコミュニケーション、報連相コミュニケーション、Web会議、クレーム対応、巻き込み力、商談基礎、交渉、営業トーク、商談クロージング、プレゼンテーション、課題分析、問題解決、業務改善、企画立案、戦略立案、タイムマネジメント、ストレスマネジメント、ハラスメント防止、女性活躍推進、キャリアデザイン、情報セキュリティ、採用面接、新卒採用、次世代管理職、部下育成のためのコミュニケーション力、決断力強化、人事評価、社員教育



    ■コース紹介

    1. <派遣スタッフ(1年次)向け>派遣スタッフとしての心構え・ビジネスマナー研修

    【対象】新入社員/内定者

    【標準学習時間】0.5時間

    【概要】派遣スタッフが派遣先の社員と協力して働けるよう、自身と派遣会社・派遣先企業との関係性について理解し、社会人としてのマナーの基本を学びます。


    2. <派遣スタッフ(1年次)向け>コミュニケーション研修

    【対象】新入社員/内定者

    【標準学習時間】0.5時間

    【概要】日頃、無意識に行っているコミュニケーションの中に潜む「自分自身のクセ」に気付き、職業場面に応じたコントロールを目指す講座です。


    3. <派遣スタッフ(1年次)向け>情報セキュリティ研修

    【対象】新入社員/内定者

    【標準学習時間】1.5時間

    【概要】現在の情報化社会では、情報のやり取りや管理の利便性が飛躍的に向上しています。しかし一方で、情報などの資産を脅かすリスクは増しており、それに対する対策は企業においても個人においても重要な位置づけにあります。

    本研修は特に派遣スタッフ1年次向けに、情報セキュリティの重要性とリスク対策について豊富な事例を用いてわかりやすく解説します。


    4. <派遣スタッフ(1年次)向け>メンタルへルス研修

    【対象】新入社員/内定者

    【標準学習時間】0.5時間

    【概要】ストレスとは何か、そのストレスは自分にどのような影響を与えるか、といったメンタルヘルスの基本を学ぶ講座です。日頃の少しの心がけでできる範囲で、ストレスと向き合う方法を確認できます。


    5. リーダーになるための基礎研修 ~基本的な役割とスキル

    【対象】若手社員

    【標準学習時間】1時間

    【概要】リーダーとは、立場や役職だけではなく、仕事や周囲のメンバー、様々なステークホルダーとの関係性を強化し、目標達成に到達しようとする人を指します。本講座では、リーダーに求められる役割、その役割を果たすためのスキルと心構えを学び、リーダーシップの基礎を習得します。


    6. リーダーのためのアサーティブコミュニケーション研修 ~互いを尊重しあうコミュニケーション術

    【対象】中堅社員

    【標準学習時間】1時間

    【概要】リーダーには、様々なタイプの従業員や社外関係者とコミュニケーションを取り、物事を進めていく力が求められます。その際には、やり取りを円滑に実施し、かつ相互の信頼を高めていく必要があります。そうした相互の信頼を深めるためにもアサーティブコミュニケーションを活用し、リーダーとして周囲とともに前に進む力を身に着けます。



    7. リーダーのためのリーダーシップ研修

    【対象】中堅社員

    【標準学習時間】1時間

    【概要】多種多様な人材がいる現代において、求められるリーダー像も1つではありません。本研修では、現在リーダーの方や新たにリーダーに任命された方、これからリーダーを目指される方向けに、リーダーシップの種類や使い分けについて解説しています。目的や状況に応じて必要なリーダーシップを発揮しましょう。


    8. 管理職のためのリーダーシップ研修

    【対象】新任管理者

    【標準学習時間】0.5時間

    【概要】マネジメント=リーダーシップとなりがちですが、まずはこの違いから理解します。本研修では、組織マネジメントを行う上で必要となる「リーダーシップ」に重点を置き、学習します。管理職に求められるリーダーシップとは何か、どのように発揮すべきなのかを学びます。


    9. 管理職のための目標達成マネジメント研修(1) 入門編 ~PDCAサイクルの活用

    【対象】管理職

    【標準学習時間】1時間

    【概要】ビジネスにおける、変化、競争のスピードが加速している昨今、多くの組織が「これまで通り」の仕事では市場についていけなくなっています。その対応としてPDCAサイクルが有名ですが、しかしその内容は意外と正しく理解されていません。

    そこでこの講座では、PDCAサイクルの基本を理解し、適切に事業を推進するための基本を理解します。


    10. 管理職のための目標達成マネジメント研修(2) 応用編 ~OODAループの活用

    【対象】管理職

    【標準学習時間】1時間

    【概要】PDCAサイクルを理解している方向けに、OODAループを用いた目標達成のプロセスについて解説します。PDCAサイクルとOODAループは比較されることが多いですが、どちらが優れているかではなく、使い分けや組み合わせ方次第で目標達成のマネジメント精度は高くなります。本研修を通じて、自身の組織に適したマネジメントをイメージしましょう。


    11. クリティカルシンキング(批判的思考)研修(1) 基礎編

    【対象】中堅社員

    【標準学習時間】1時間

    【概要】クリティカルシンキング(=批判的思考)は、客観的に物事の本質を捉える力を養う思考法です。一方で、自分の問題意識を持ち、自ら考え行動するために様々なビジネスフレームワークがありますが、この批判的思考はそれらの活用の方法を示すものでもあります。本研修は、このような批判的思考の基本を学び、実践につなげることを狙いとしています。



    ■画像イメージ

    リーダーになるための基礎研修 ~基本的な役割とスキル


    クリティカルシンキング(批判的思考)研修(1) 基礎編



    ■「サイバックスUniv.」とは

    月額60,000円(税抜)~、研修ポータル・eラーニング・公開研修を低価格でご利用いただける会費制の研修サービスです。

    会員企業の利用者は、約650コースの豊富なラインアップから、自身にあったプログラムを随時受講できます。階層別研修だけでなく、営業・人事など職種別即戦力プログラムも充実しています。

    これまでにのべ135万人超に受講いただいております。

    ホームページ: https://www.cybaxuniv.jp/



    ■リスモンの概要(東京証券取引所第二部上場 証券コード:3768)

    2000年9月設立。同年12月よりインターネットを活用した与信管理業務のアウトソーシングサービス、ASPサービス事業を開始しました。以来、法人会員向けビジネスを要にサービス分野を拡大し、各事業部門・子会社(与信管理サービス、ビジネスポータルサイト(グループウェアサービス等)およびBPOサービス)ごとに取り扱うサービスについて包括的な戦略を立案し、事業活動を展開しております。

    リスモングループ法人会員数は、2020年9月末時点で12,997(内、与信管理サービス等6,587、ビジネスポータルサイト等3,174、その他3,236)となっております。

    ホームページ: https://www.riskmonster.co.jp/

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    リスクモンスター株式会社

    リスクモンスター株式会社

    この企業のリリース

    第2回「上場企業ケッサンピック」調査 
~上場企業の決算を全5種目の競技に見立てて分析しました~
    第2回「上場企業ケッサンピック」調査 
~上場企業の決算を全5種目の競技に見立てて分析しました~

    第2回「上場企業ケッサンピック」調査  ~上場企業の決算を全5種目の競技に見立てて分析しました~

    リスクモンスター株式会社

    2024年9月11日 10:00

    リスモン調べ「新型コロナウイルス流行前後における
中国進出日系企業の新設拠点数ランキング」調査 
~コロナ禍前後では2021年がピーク、コンビニがトップ2~
    リスモン調べ「新型コロナウイルス流行前後における
中国進出日系企業の新設拠点数ランキング」調査 
~コロナ禍前後では2021年がピーク、コンビニがトップ2~

    リスモン調べ「新型コロナウイルス流行前後における 中国進出日系企業の新設拠点数ランキング」調査  ~コロナ禍前後では2021年がピーク、コンビニがトップ2~

    リスクモンスター株式会社

    2024年3月28日 10:00

    個人情報の保護がなぜ必要か、“法令の理解”と“事例”で学ぶ!
eラーニング「個人情報保護法入門講座」2コースを、
研修サービス『サイバックスUniv.』で3月26日より提供開始
    個人情報の保護がなぜ必要か、“法令の理解”と“事例”で学ぶ!
eラーニング「個人情報保護法入門講座」2コースを、
研修サービス『サイバックスUniv.』で3月26日より提供開始

    個人情報の保護がなぜ必要か、“法令の理解”と“事例”で学ぶ! eラーニング「個人情報保護法入門講座」2コースを、 研修サービス『サイバックスUniv.』で3月26日より提供開始

    リスクモンスター株式会社

    2024年3月26日 10:00

    「ビジネス英会話」を学ぶeラーニング6コースを
3月26日よりサイバックスUniv.で提供開始 
~ロールプレイを楽しみながら、対面・オンラインの商談や、
メール・会議・報告で使えるフレーズを習得~
    「ビジネス英会話」を学ぶeラーニング6コースを
3月26日よりサイバックスUniv.で提供開始 
~ロールプレイを楽しみながら、対面・オンラインの商談や、
メール・会議・報告で使えるフレーズを習得~

    「ビジネス英会話」を学ぶeラーニング6コースを 3月26日よりサイバックスUniv.で提供開始  ~ロールプレイを楽しみながら、対面・オンラインの商談や、 メール・会議・報告で使えるフレーズを習得~

    リスクモンスター株式会社

    2024年3月25日 10:00

    SBI大学院大学の「MBA独習」シリーズ3コースを
3月26日よりサイバックスUniv.で提供開始 
~MBAの授業をeラーニングで手軽に体験~
    SBI大学院大学の「MBA独習」シリーズ3コースを
3月26日よりサイバックスUniv.で提供開始 
~MBAの授業をeラーニングで手軽に体験~

    SBI大学院大学の「MBA独習」シリーズ3コースを 3月26日よりサイバックスUniv.で提供開始  ~MBAの授業をeラーニングで手軽に体験~

    リスクモンスター株式会社

    2024年3月21日 10:00

    “業務コントロール”、“メンタルコントロール”に役立つ!
「ジョブ・クラフティング」、
「職場で実践!ストレスコーピング」など、eラーニング19コースを
『サイバックスUniv.』で3月26日より提供開始
    “業務コントロール”、“メンタルコントロール”に役立つ!
「ジョブ・クラフティング」、
「職場で実践!ストレスコーピング」など、eラーニング19コースを
『サイバックスUniv.』で3月26日より提供開始

    “業務コントロール”、“メンタルコントロール”に役立つ! 「ジョブ・クラフティング」、 「職場で実践!ストレスコーピング」など、eラーニング19コースを 『サイバックスUniv.』で3月26日より提供開始

    リスクモンスター株式会社

    2024年3月19日 10:00