昨年好評に続き、今年も販売!ターキーなのか、パンなのか  横浜・町田のベーカリー「パンパティ」が「ターキーパン」 を南町田グランベリーパーク店・二俣川店限定で販売

    商品
    2020年12月2日 11:00

    カレーパンの世界記録を持つ株式会社パンパティ(本社:東京都町田市、代表取締役:大泉 裕一)は、南町田グランベリーパーク店・ジョイナステラス二俣川店で、昨年好評だった「ターキーパン」を12月24日まで期間限定で販売いたします。


    ターキーの主張「ターキーパン」


    ■昨年も完売した「ターキーパン」。圧倒的なターキーの存在感

    存在感のあるジューシーなスモークターキーだけでも絶品ですが、それをパンにしたのが「ターキーパン」です。圧倒的にターキーが存在感を主張していますが、パンがあってのターキーパン。肉汁がしみこんだ、もっちもちのパン生地はまさに絶品です。新体験の「ターキーパン」をぜひお召し上がりください。

    販売は、南町田グランベリーパーク店、ジョイナステラス二俣川店のみの限定販売です。

    ※町田本店、こむぎのおはなし、アンソロジーは「スモークターキー」を販売しています。


    <お店情報>

    南町田グランベリーパーク店

    所在地 :東京都町田市鶴間三丁目4-1 グランベリーパーク内

    営業時間:(月~木)10:00~20:00

         (金~日・祝)10:00~21:00


    ジョイナステラス二俣川店

    所在地 :神奈川県横浜市旭区二俣川2-50-14 ジョイナステラス二俣川 2階

    営業時間:7:00~21:00

    定休日 :なし


    詳しくは公式HPよりご確認ください

    【HP】 http://www.painpati.com/

    【公式Instagram】 https://www.instagram.com/pain.pati/

    【公式Twitter】 https://twitter.com/gp7ol5szg9mbwlj



    ■南町田グランベリーパークは1周年、パンパティこだわりの「焼き立てパン」

    昨年11月にOPENした南町田グランベリーパーク店は開店1周年。各メディアにも多数取り上げられ今でも多くのお客様が来店します。世界記録のカレーパンを筆頭に、常に「焼き立て」にこだわるエンターテインメントベーカリーとして、これからも地域の皆様に愛されるお店づくりを目指しています。


    世界記録の「ステーキカレーパン」

    那須御養卵をたっぷり使った「クリームパン」

    パンパティ専用につくってもらった「糸島雷山ポーク」


    【パンパティの新型コロナウイルス対策】

    ・店内への入店者数を制限して安心して商品を選んでいただけるようにしております

    ・マスクを着用していない方の入店をご遠慮しております

     (お持ちでない方は、ハンカチやタオル等での代用可)

    ・入店時にアルコール消毒をしていただいております

    ・一定間隔をとって並んでいただいております

    ・レジ前に透明シートを貼り、飛沫感染を防いでおります

    ・ウイルス除去装置を設置しております

    ・店内を定期的にアルコール消毒しております

    ・店員全員がマスクを着用しています

    ・試食を中止させていただいております

     (試食をご希望の方は、店員に直接お申しつけください。)



    ■パンパティについて

    パンの香りはしあわせのエッセンス。焼きたて・揚げたて・作りたての3拍子を掲げ、朝から行列の出来るパン屋として人気のベーカリーです。過去の人気ベーカリー集結のイベントでは、わずか50分で完売した人気のカレーパンなど常備お店には60種類以上の商品をご用意しています。2019年には1日に5,947個のカレーパンを販売し、世界記録を樹立。同年11月には南町田グランベリーパークに出店し、多くのメディアに取り上げられています。小麦は大地の恵み、塩は海の恵み、酵母は大気の恵み、水は空の恵み、パンは芸術です。



    ■会社概要

    商号  : 株式会社パンパティ

    代表者 : 代表取締役 大泉 裕一

    所在地 : 〒194-0023 東京都町田市本町田2938-1

    設立  : 2005年4月

    パンパティ公式HP    : http://www.painpati.com/

    パンパティ公式Instagram: https://www.instagram.com/pain.pati/

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。