ヘルス情報共有アプリ「Feeling」の無料サービスを11月30日開始  健康情報、乗物での移動情報を家族・友人同士で共有

    ~お互いの健康状態を共有し、思いやりのあるコミュニケーションを構築~

    サービス
    2020年11月30日 15:00

    モバイルアプリ開発を行うgeekline合同会社(所在地:神奈川県相模原市、代表社員:内川 天 19歳) は、Skyus, Inc.(所在地:アメリカ・デラウェア州)と共同でApple「App Store」および、Google「Play Store」にて、ヘルス情報共有アプリ「Feeling」のパブリックサービスを開始いたしました。


    Feeling ヘルス情報共有アプリ「Feeling」


    ■ヘルス情報共有アプリ「Feeling」について

    「Feeling」は、自社取得特許(日本:特許第6368887号。US:10,506,100)技術を取り入れたアプリ「スカイプラス」 https://skyplus.skyapp.net/app に続く、取得特許技術を利用したアプリサービスの第二弾となります。

    「Feeling」は、自身のヘルスケア情報、乗物での移動中を着信相手に知らせたい時、Feelingを利用することで発信者へ発信の直前に通知できます。

    「Feeling」は、末期癌の恩師との電話での受発信、通話で、体調が良い時だけわかると電話がしやすい等、ストレスを感じた部分を、代表社員:内川 天が具現化したアプリとなります。


    【アプリ概要】

    名称   : Feeling

    リリース日: 2020年11月30日

    対応OS  : iOS、Android

    公式サイト: https://app.feeling.skyapp.net/link


    ▼ダウンロードサイト

    App Store : https://apps.apple.com/app/id1508811462?mt=8

    Play Store: https://play.google.com/store/apps/details?id=net.skyapp.feeling


    今後、ヘルスケア情報を共有、移動中情報の共有が基礎技術の「Feeling」は、配送・配達業界向けとして、移動中の着信の制限や、配送先への配送者の健康状態の事前通知等。特許要素技術を最大限取り入れた形での業務向けWEBサービスの開発を進めていく予定です。

    また、さらに、続々と、取得特許周辺技術への展開を進めていく予定です。


    Do Not Disturb! 思いやりのあるコミュニケーション



    ■会社概要

    商号 : geekline合同会社

    所在地: 〒252-0321 神奈川県相模原市南区相模台2-12-17

    設立 : 2017年02月23日

    URL  : https://geekline.biz/


    <業務内容>

    インターネット事業に関するコンサルティング業務、ソフトウェア企画・開発・販売、情報処理サービス業務、経営コンサルタント業務、海外事業展開に関するコンサルタント業務、労務に関するコンサルタント業務、上記各号に付帯する一切の事業

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    geekline合同会社

    geekline合同会社

    モバイルの新着

    水牛車のDX化
「由布島」へ渡る「由布島水牛車定期便」のオンライン予約が
ジョルダン予約在庫管理サービス「ReservNation」で可能に!
    水牛車のDX化
「由布島」へ渡る「由布島水牛車定期便」のオンライン予約が
ジョルダン予約在庫管理サービス「ReservNation」で可能に!

    水牛車のDX化 「由布島」へ渡る「由布島水牛車定期便」のオンライン予約が ジョルダン予約在庫管理サービス「ReservNation」で可能に!

    ジョルダン株式会社、株式会社由布島、 株式会社琉球銀行

    23時間前

    訪日客観光客の「困った」をリアルタイムで解決
グローバル・デイリーとジオテクノロジーズが協業、共同開発アプリ「Ask JAPAN」を10月22日より公開
    訪日客観光客の「困った」をリアルタイムで解決
グローバル・デイリーとジオテクノロジーズが協業、共同開発アプリ「Ask JAPAN」を10月22日より公開

    訪日客観光客の「困った」をリアルタイムで解決 グローバル・デイリーとジオテクノロジーズが協業、共同開発アプリ「Ask JAPAN」を10月22日より公開

    株式会社グローバル・デイリー、ジオテクノロジーズ株式会社

    1日前

    大規模災害発生時における速やかな被災地支援に向けて、
避難所支援における通信事業者間でのエリア分担などの連携体制を強化
    大規模災害発生時における速やかな被災地支援に向けて、
避難所支援における通信事業者間でのエリア分担などの連携体制を強化

    大規模災害発生時における速やかな被災地支援に向けて、 避難所支援における通信事業者間でのエリア分担などの連携体制を強化

    NTT株式会社 NTT東日本株式会社 NTT西日本株式会社 株式会社NTTドコモ NTTドコモビジネス株式会社 KDDI株式会社 ソフトバンク株式会社 楽天モバイル株式会社

    1日前

    中日本航空とNTTドコモビジネス、日本で初めてセルラードローン「Skydio X10」を利用した空港滑走路夜間点検の実証実験を実施
    中日本航空とNTTドコモビジネス、日本で初めてセルラードローン「Skydio X10」を利用した空港滑走路夜間点検の実証実験を実施

    中日本航空とNTTドコモビジネス、日本で初めてセルラードローン「Skydio X10」を利用した空港滑走路夜間点検の実証実験を実施

    中日本航空株式会社 NTTドコモビジネス株式会社

    1日前

    産学連携イベント「機械学習 全国学生大会2025
AI競馬予想マスターズ co-organized
 by netkeiba・JRA-VAN」が盛況のうちに閉幕
全国から110名の学生が応募、未来のAI人材育成に貢献
    産学連携イベント「機械学習 全国学生大会2025
AI競馬予想マスターズ co-organized
 by netkeiba・JRA-VAN」が盛況のうちに閉幕
全国から110名の学生が応募、未来のAI人材育成に貢献

    産学連携イベント「機械学習 全国学生大会2025 AI競馬予想マスターズ co-organized by netkeiba・JRA-VAN」が盛況のうちに閉幕 全国から110名の学生が応募、未来のAI人材育成に貢献

    株式会社ネットドリーマーズ

    2日前

    ニチベイの電動窓まわり商品向け専用デバイス「ELアダプター」
三菱電機の家電統合アプリ「MyMU」に対応
    ニチベイの電動窓まわり商品向け専用デバイス「ELアダプター」
三菱電機の家電統合アプリ「MyMU」に対応

    ニチベイの電動窓まわり商品向け専用デバイス「ELアダプター」 三菱電機の家電統合アプリ「MyMU」に対応

    株式会社ニチベイ

    3日前