株式会社ハイエンドミュージックのロゴ

    株式会社ハイエンドミュージック

    <特許出願中> 音質を高く保ちながら、ギター・ベースの ネックとボディーとの接合強度を強くすることができる “小菊ロジック”を発表

    大阪発オリジナルギターブランドInfinite(インフィニット)

    企業動向
    2020年11月27日 09:30

    ギターリペア及び製造を運営する株式会社ハイエンドミュージック(代表取締役社長:八田 聡、以下「当社」)は、オリジナルギターブランド「Infinite」に対し独自開発を行った「小菊ロジック」の特許を出願しましたことをお知らせいたします。また特許出願の他、実用新案申請も行っております。


    Infinite Guitars


    Infinite Trad Fullsize T


    公式サイトURL: http://guitar.12msic.com/



    ■技術やアイデアで

    最高の木材を使って製作することは、我々小規模の工房では非常に困難です。また安定供給することも非常に困難です。当社は原点に立ち返り、木工技術、組み込み技術、またアイデアでカバーできないかと研究開発を行いました。

    はじめに日本の文化、歴史、誇り、日本から海外へ伝えたい技術。このキーワードの先に見えたのは「宮大工」でした。宮大工の歴史と、ギター製造の歴史をうまく一つにできないか、何度も失敗を重ねようやく形にすることができました。

    それは音質を高く保ちながら、ネックとボディーとの接合強度を強くすることが可能な技術となり、従来のギター製作では用いられていない工法です。それが当社が開発した「小菊ロジック」です。



    ■小菊ロジックとは

    ネック側の三本の凸とボディー側の三本の凹が、がっちりとかみ合うことで豊かなサスティーンが得られます。

    またボルトジョイントの弱点である衝撃などによるセンターズレが一切出ず、安定した状態をキープします。

    この技法は日本の宮大工の「小菊」という加工法に着想を得たことから、「小菊ロジック」と名付けました。

    小菊ロジック


    ■プロの現場で活躍するインフィニット

    日本の歴史や文化を築いた「宮大工の木工技術」をインフィニットに組み込みました。インフィニットに、現在考えうるアイデアや技術をすべて注ぎ込みました。

    ご注文はすべてオーダー形式、今までにない強烈な鳴りを体感してください。



    ■Infinite ラインナップ

    Trad ST     :¥218,000~

    Trad T      :¥218,000~

    Trad JM     :¥228,000~

    Trad Fullsize ST :¥258,000~

    Trad Fullsize T :¥258,000~

    Modernize STD  :¥208,000~(P.U別途)

    Modernize Bendtop:¥308,000~(P.U別途)



    ■会社概要

    商号  : 株式会社ハイエンドミュージック

    代表者 : 代表取締役社長 八田 聡

    所在地 : 〒554-0014 大阪府大阪市此花区四貫島2-9-13

    事業内容: リペア・楽器製造

    URL   : http://shop.12msic.com/


    【プロギタリストがオーダーするリペア】

    米国Buzz Feiten社の公認ワークショップです。

    当社では、buzz feiten tuning systemの「Level2 ライセンス」を取得し、エレキギター、エレキベースはもちろん、アコースティックギター、クラシックギターなど様々な楽器へのインストールが可能です。まずはお気軽にご相談ください。

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    株式会社ハイエンドミュージック

    株式会社ハイエンドミュージック