公益財団法人 文字・活字文化推進機構のロゴ

    公益財団法人 文字・活字文化推進機構

    「絵本・日本プロジェクト」が「よむよむ・もぐもぐ広場in福岡」を開催  福岡にて人気絵本作家による講演・サイン会を実施

    ~食育や環境と連動させ、より多くの子どもたちに「絵本」を伝える~

    告知・募集
    2011年11月4日 14:00

    公益財団法人 文字・活字文化推進機構(所在地:東京都千代田区、理事長:肥田 美代子)は2010年の国民読書年の主旨に基づき、より多くの子どもたちに絵本の素晴らしさを伝え、絵本と出会う機会を拡大していくため、今春「絵本・日本プロジェクト」を立ち上げました。
    URL: http://www.mojikatsuji.or.jp/ivent1203.html

    当プロジェクトでは第一弾イベントとして、去る9月23日、東京都新宿区において絵本の楽しみと食育のコラボレーションを図った「よむよむ・もぐもぐ広場」を開催し、これに続く第二弾イベント「よむよむ・もぐもぐ広場in福岡」を、来る12月3日(土)に下記要領にて開催する運びとなりました。


    1.「絵本・日本プロジェクト」の目的
    (1) 2010年・国民読書年の主旨に基づき、食育や環境と連動させ、より多くの子どもたちに「絵本」を伝えていく。
    (2) 書店店頭やネット通販を通して、幅広い世代へ向けて、人生のすべてのステージで読み継がれる「絵本」を伝えていく。
    (3) 「絵本を贈り、贈られる」「真心を贈り、贈られる」日々の生活のなかで、大切な人々を結びつける品として、拡大させていく。
    (4) 出版業界全体が協力し結び付きを深め、人々が「絵本」をきっかけに広く文字・活字文化に触れる機会をつくる。


    2.「よむよむ・もぐもぐ広場in福岡」開催要項
    (1)日時   :2011年12月3日(土) 10:00~16:00
    (2)場所   :エルガーラホール 7F・8F
           福岡市中央区天神1-4-2 エルガーラ北 天神駅より徒歩5分
    (3)主催   :独立行政法人 国立青少年教育振興機構
           公益財団法人 文字・活字文化推進機構『絵本・日本プロジェクト』
    (4)共催   :日本児童図書出版協会
    (5)後援   :西日本新聞社/福岡県書店商業組合
    (6)協賛   :Agri Food Club/IKUTA Kitchen/チョコレートショップ
           ナギノグループ/ふくや/MIKI・ファニット/JA粕屋
    (7)協力   :株式会社オレンジページ
    (8)内容   :食育と読育のコラボレーション
    (9)対象   :幼児・小学校低学年の子供と親中心(目標:1,500名)
    (10)参加方法:下記サイトから申し込み(後日、招待券を発送)
    (11)参加費 :無料

    PC用  http://www.mojikatsuji.or.jp/ehon-pro.html
    携帯用 http://www.mojikatsuji.or.jp/ehon-pro2.html


    3.「よむよむ・もぐもぐ広場in福岡」イベント概要
    (1)絵本作家 真珠まりこ先生によるおはなし会・サイン会
    (2)絵本作家 サトシン先生によるおはなし会・サイン会
    (3)「まめ・まめ・ビーンズ。お豆さんってすごい!」(IKUTA Kitchen)
    (4)「ちょっと変わった博多親子どんを作って食べよう」(ナギノグループ)
    (5)「かわりみ千兵衛さんと手作りクリスマスカードを作ろう!!」(ふくや)
    (6)「やる気を伸ばす親子ファニット(知育&リトミック)」(MIKI・ファニット)
    (7)「もっと野菜が好きになる!福岡生まれの野菜のお話」(Agri Food Club)
    (8)「おおきな おおきな★クリスマスケーキ★」(チョコレートショップ)
    (9)「紙芝居を楽しもう!ワクワク・ドキドキの世界へ」
    (10)「ペーパークラフト教室」
    (11)「ドリトル先生アフリカへいく」幻燈会
    (12)絵本販売(クリスマスラッピングも可)
    (13)着ぐるみとの写真撮影
    (14)新鮮野菜の直売会

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    公益財団法人 文字・活字文化推進機構

    公益財団法人 文字・活字文化推進機構