一旗プロデュース「桜城橋×Rally Japan」 プロジェクションマッピングを岡崎市で開催! FIA世界ラリー選手権「Rally Japan」1年前イベント

    橋の上にディスプレイされた「トヨタ GRヤリス」の車体をスクリーンに見立て、 徳川家康生誕の地・岡崎をイメージした桜や花火などの映像を投影  映像に触れるとアクションを起こすインタラクティブコンテンツも

    イベント
    2020年11月17日 15:15

    名古屋のスタートアップ企業・株式会社一旗(代表取締役:東山 武明)プロデュースによるイベント「桜城橋×Rally Japan」プロジェクションマッピングが、11月21日(土)・22日(日)の2日間、愛知県岡崎市の桜城橋で開催されます。主催は岡崎市・岡崎市ナイトタイムエコノミー推進協議会、企画制作は株式会社一旗。このイベントは、2021年11月に開催予定のFIA世界ラリー選手権「Rally Japan」盛り上げのため、桜城橋の上にディスプレイされた「トヨタ GRヤリス」の車体をスクリーンに見立て、岡崎をイメージした桜や花火などの映像を投影します。また、映像に触れるとアクションを起こすインタラクティブコンテンツもお楽しみいただけます。鑑賞エリアへの入場は無料で事前のお申し込みは不要です。(※鑑賞エリアでご覧になる際はマスクの着用、手指消毒、ソーシャルディスタンスの確保にご協力ください。混雑時は入場までお待ちいただくことがあります。)

    徳川家康生誕の地・岡崎の夜を彩る光の祭典をぜひお楽しみください。

    ※本事業は、愛知県観光協会ナイト観光促進事業採択事業です。


    「桜城橋×Rally Japan」プロジェクションマッピング


    <開催概要>

    【日時】

    2020年11月21日(土)・22日(日) 午後5時~9時

    ※メインコンテンツ(約3分間)は10分~15分間隔で投影し、合間にインタラクティブコンテンツを投影します。

    ※雨天決行、荒天の場合は投影を見合わせます。


    【会場】

    桜城橋(愛知県岡崎市明大寺本町)

    ※会場は桜城橋(歩行者専用橋)上となります。

    ※専用駐車場はありません。籠田地下駐車場をご利用ください。


    【交通手段】

    名鉄「東岡崎」駅より徒歩5分


    【鑑賞方法】

    鑑賞エリアへの入場は無料で事前のお申し込みは不要です。

    ※観賞エリアでご覧になる際はマスクの着用、手指消毒、ソーシャルディスタンスの確保にご協力ください。混雑時は入場までお待ちいただくことがあります。


    【主催】

    岡崎市・岡崎市ナイトタイムエコノミー推進協議会


    【企画制作】

    株式会社一旗


    【協力】

    TOYOTA GAZOO Racing


    【協賛】

    日本電気株式会社(NEC)、西日本電信電話株式会社(NTT西日本)、東邦ガス株式会社、中部電力ミライズ株式会社


    【後援】

    観光庁


    【岡崎市ナイトタイムエコノミー推進協議会公式ウェブサイト】

    https://www.okazakinight.jp/


    ※「岡崎市ナイトタイムエコノミー推進協議会」は、岡崎市の戦略にもとづき、ナイトタイムエコノミーの観点から、岡崎市内の公共空間を活用した公民連携プロジェクトを実施することにより地域の活性化を図ることを目的とする任意団体です。岡崎市総合政策部企画課内に事務局を置き、会長を株式会社一旗代表取締役・東山 武明が務めています。


    【桜城橋とは】

    2020年3月22日に開通した、愛知県西三河総合庁舎すぐ北側にある、全長121.5m、幅19m(有効幅員16m)、広さ2,000平米の広大な歩行者専用橋です。歩行者がゆったりと景観を楽しめるよう、表面に岡崎額田地区産の木材を使用。ヒノキの香る落ち着いた空間になっています。

    東岡崎駅から籠田公園までをつなぐ動線となり、旧岡崎城郭にあたる曲輪エリアの象徴となる新名所です。

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    株式会社一旗

    株式会社一旗