兵庫県のお土産物専門店オープン! 姫路みゆき通り商店街に県内観光情報の発信と 土産販売の「兵庫物語」

    ~兵庫県のお土産が60種以上。県内の観光情報も発信。~

    店舗
    2020年11月9日 15:15

    兵庫県加古川市に本社を置き、ご当地グルメ専門店の運営やご当地ソングの配信等を行う、株式会社クズナズン(代表取締役:田村 俊行)は、新たに兵庫県の魅力発信と土産物販売を行う「兵庫物語」を2020年11月11日(水)11:11にオープンします。


    「兵庫物語」詳細URL: https://www.hyogo-story.jp/


    兵庫物語ロゴ


    ■開店の経緯

    同店は、コロナ禍におけるマイクロツーリズムの促進とアフターコロナにおける兵庫県の観光産業の復興の一助となればと考え、開業に至りました。



    ■店舗の特徴

    【兵庫県のお土産専門店】

    兵庫県内のお土産品約60種類以上を揃え、県内各市区町村の観光協会の協力の基、観光案内パンフレットなども設置。手土産用のオリジナルギフトなども販売します。


    【取扱商品(抜粋)】

    加古川かつめしのたれ     480円(税込)

    あかし玉子焼(冷凍)      1,400円(税込)

    姫路おでん(レトルト)     970円(税込)

    丹波黒豆グラッセ       650円(税込)

    揖保乃糸 各種        1,080円(税込)~

    姫路アーモンドバター 各種  700円(税込)


    【店舗内装】

    店内は、兵庫の歴史情緒溢れる伝統と新しい兵庫の融合をテーマに装飾。

    日本らしい武家屋敷風の内装に、プロジェクターでの兵庫の魅力映像投影、複数のモニターでの各市区町村のPR映像を放映します。

    販売コーナーは、商品ごとの魅力が伝わるよう、テーマごとに分け、兵庫県のエリアごとにプライスカードも色分けしています。


    また、テレビやイベントなどにも出演する和柄の専門家、成願 義夫氏が代表を務める、京都デザインファクトリーにより制作された、「兵庫の物語を伝える。」のコンセプトに合わせた兵庫県をイメージしたオリジナルの現代和柄で装飾。

    兵庫柄は県花「野路菊」、県の鳥「コウノトリ」、世界遺産「姫路城」、兵庫のランドマークを大胆にあしらい、兵庫県の伝統と新しさをイメージし、デザインしました。


    【観光土産にも手土産にも。】

    兵庫物語の商品は、観光土産はもちろん、出張、訪問等への手土産にもご利用いただけるよう、シーンに合わせたギフト商品も開発しています。



    ■店舗概要

    店舗名  : 兵庫物語

    開店日  : 11月11日(水)11:11

    所在地  : 〒670-0927 兵庫県姫路市駅前町343

    アクセス : JR神戸線「姫路」駅 徒歩5分

           山陽電車「姫路」駅 徒歩5分

    営業時間 : 平日 11:00~19:00

    定休日  : 火曜日

    URL    : https://www.hyogo-story.jp/



    ■会社概要

    社名  : 株式会社クズナズン

    所在地 : 〒670-0927 兵庫県姫路市駅前町343 ジョウエービル2階

    代表者 : 代表取締役 田村 俊行

    設立  : 2016年1月25日

    資本金 : 4,000,000円

    事業内容: 専門飲食店(ご当地グルメ)の運営、土産物販売店の運営、

          音楽配信事業、商品開発事業等

    URL   : https://www.kuzunazun.com/



    ■本件に関するお客様からのお問い合わせ先

    株式会社クズナズン

    TEL : 079-280-5584

    MAIL: info@kuzunazun.com

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    株式会社クズナズン

    株式会社クズナズン