【限定50名!株式会社あしたのチーム様との共催!無料オンラインセミナー開催!】『中小企業経営にデザインは本当に必要なのか!?』 ~デザインの活かし方、コーポレート理念の活用法 基本解説セミナー~

    無料オンラインセミナー

    サービス
    2020年10月6日 11:40
    FacebookTwitterLine

    「経営 × デザイン」中小企業には関係ないと思っていますか?

    2018 年5 月23 日、経済産業省・特許庁から「デザイン経営」宣言が発表されました。「デザイン経営」とは、デザインの力をブランドの構築やイノベーションの創出に活用する経営手法ですが、中小企業経営者にとっては、「デザイン経営」と聞いても大企業がやっていることであり、自分達には関係ないと思っている方が多いと思われます。しかし、本当にデザインは不要なのでしょうか?デザインを上手く活用することで、他社にはない自社の良さを引き出し、競争優位に立てるのではないでしょうか。

    本セミナーでは、第1 部で「デザイン経営」とは何か、なぜ中小企業に必要なのかを、分かりやすく解説します。第2 部では理念浸透の重要性とその果たす役割について、目標管理の観点も交えて解説いたします。

    こんな方におススメです!

    ・中小企業経営者の方
    ・デザインの必要性/有効活用に疑問を感じている方
    ・社員へのビジョン浸透を実現したい方
    ・理念浸透によりエンゲージメント向上を実現したい方

    概要

    【開催日程】

    10月22日(木)11:00~12:00

    タイムスケジュール

    ●講演 1  11:00-11:30

    株式会社インデンコンサルティング 代表取締役社長
    斎藤 正寛

    『経営× デザイン中小企業にデザインは本当に必要なのか!?』
    「デザイン経営」とは、デザインの力をブランドの構築やイノベーションの創出に活用する経営手法です。その本質は、人(ユーザー)を中心に考えることで、根本的な課題を発見し、これまでの発想にとらわれない、それでいて実現可能な解決策を、柔軟に反復・改善を繰り返しながら生み出すことです。 確かにデザインが良いに越したことはありません。しかし、本当に経営にデザインは必要なのでしょうか中小企業経営者の方やデザインの必要性に疑問を感じている方などにむけて、弊社の実体験を交えながら「中小企業にデザインは本当に必要か?」について本音で話します。

    ●講演2  11:30-12:00

    株式会社あしたのチーム 事業戦略本部 事業企画グループ マネージャー
    鯨岡 務氏

    『経営理念はなぜ重要か』

    経営理念やビジョンを明確にし、社員へ共有・浸透させることは、中長期的な経営計画を実行するために不可欠な取り組みであり、自律的人材を育て、売上UP につながる重要な施策であると考えます。理念浸透の重要性とその果たす役割について解説いたします。

    【参加費用】

    無料

    【開催場所】

    WEB会議システム(ZOOM)を利用した
    オンラインセミナーです。
    お申込いただきました方へ
    アクセス用URLをメール送付いたします。

    【補足】

    ・スマホかパソコン一台あればどなたでもご参加いただけます。
    ・ご希望の日程がない場合は別途調整させて頂きますのでお気軽にお問合せ下さい。
    電話番号:075−256−5559

    すべての画像

    lR1s70ZPO5Tth6bM47qJ.png?w=940&h=940
    【限定50名!株式会社あしたのチーム様との共催!無料オンラインセミナー開催!】『中小企業経営にデザインは本当に必要なのか!?』 ~デザインの活かし方、コーポレート理念の活用法 基本解説セミナー~ | ㈱インデンコンサルティング