ローランドから、ライフスタイルに合わせて選べる2つのデザイン新登場! 音とタッチが大幅に向上したエントリー・モデル ローランドピアノ・デジタル『RP301』『F-120』発売
~エントリー・モデル初、「スーパーナチュラル・ピアノ音源」搭載~
商品
2011年10月20日 14:00 ローランド株式会社(社長:田中 英一 http://www.roland.co.jp/ 資本金:92億74百万円)は、上位モデルで好評の音とタッチを継承し、エントリー・モデルでもグランドピアノの響きや弾き心地、本格的な演奏が楽しめるデジタルピアノ『RP301』と『F-120』の2機種を、10月22日(土)から順次発売します。

■特長(RP301/F-120共通)
・上位モデルで好評の「スーパーナチュラル・ピアノ音源」、「アイボリー・フィールG鍵盤」を搭載
・ピアノ練習に最適なさまざまな機能をサポート
・環境にやさしい省電力、省エネに対応
・ライフスタイルに合わせて選べる2デザイン
■グランドピアノの音、タッチ、繊細な表現力を再現(エントリー・モデル初)
エントリー・モデルで初めて、ローランドの誇る「スーパーナチュラル・ピアノ音源」を搭載。タッチの強弱に応じた無段階の音色変化、変化しながら消えていく自然な減衰音、一鍵一鍵で表情の異なるサウンドなど、グランドピアノの響きを忠実に再現します。また、最上位モデルの鍵盤を継承した「アイボリー・フィールG鍵盤」により、グランドピアノの弾き心地、連打性、演奏表現力まで実現します。
■ピアノ練習に最適なさまざまな機能を搭載
メトロノームやレコーダーなど、レッスンに便利な機能をサポート。また内蔵曲数は従来の3倍になり(計200曲)、レッスンですぐに使えるバイエルやブルグミューラーなどの練習曲も充実しています。
■環境にやさしい省電力、省エネにも配慮
演奏、操作を終え一定時間が経つと自動で電源が切れる「オート・オフ機能」を搭載。またご家庭でご使用の際の消費電力は12W程度(※)と省エネ設計です。
※消費電力は、ボリュームを中央にしてピアノ演奏した場合の目安です。
■ライフスタイルに合わせて選べる2デザイン
『RP301』『F-120』は、お手頃価格で本格派ピアノをお求めのお客様におすすめの製品です。高級感あふれるローズウッド調仕上げの『RP301』と、奥行き約30cmのスリムなボディでスタイリッシュな『F-120』(ホワイト仕上げとサテンブラック仕上げの2色)から、ライフスタイルやインテリアに合わせてお選びいただけます。
・品名/品番
ローランドピアノ・デジタル RP301
ローランドピアノ・デジタル F-120
・価格
オープン価格
・発売日
2011年10月22日(RP301)
2011年11月26日(F-120)
・初年度販売台数(国内・海外 計)
計20,000台(RP301)
計20,000台(F-120)
※製品の詳細につきましては、ローランド・ホームページ
http://www.roland.co.jp/products/jp/RP301/
http://www.roland.co.jp/products/jp/F-120/ でご確認ください。
※仕様およびデザインは改良のため予告なく変更することがあります。
※本ニュースリリースに記載されている社名、製品名などの固有名詞は、各社の登録商標または商標です。
■製品画像
ローランドピアノ・デジタル『RP301』ローズウッド調仕上げ
http://www.atpress.ne.jp/releases/23251/1_1.jpg
ローランドピアノ・デジタル『F-120』ホワイト仕上げ
http://www.atpress.ne.jp/releases/23251/2_2.jpg
ローランドピアノ・デジタル『F-120』サテンブラック仕上げ
http://www.atpress.ne.jp/releases/23251/3_3.jpg
ローランドピアノ・デジタル『RP301』/『F-120』
http://www.atpress.ne.jp/releases/23251/4_4.jpg
【RP301 ローズウッド調仕上げ】
●外形寸法:1,378(幅)×424(奥行き)×992(高さ)mm (譜面立てを付けた場合)
●質量 :39kg
●高低自在椅子付属
【F-120 ホワイト仕上げ】【F-120 サテンブラック仕上げ】
●外形寸法:1,361(幅)×305(奥行き)×910(高さ)mm (蓋を開けた状態)
●質量 :34kg
※製品画像は、当社ホームページ http://www.roland.co.jp/news/download.html よりダウンロードいただけます。
【お客様のお問い合わせ先】
お客様相談センター TEL:050-3101-2555