エリス メディア合同会社

    偉大なアレサ・フランクリンを多いに語る“バラカン×鷲巣×萩原”と全45枚アルバム・ガイド! 佐橋佳幸はアンドリュー・ゴールドとアサイラム・レコードを詳説! 電子版音楽雑誌ERIS第31号は11月12日発行

    サービス
    2020年11月5日 10:45

    いままでにないフリー(無料)の電子書籍版音楽雑誌「ERIS/エリス」第31号は11月12日(木)発行。巻頭には“ピーター・バラカン×鷲巣功×萩原健太”の鼎談「今こそ語ろう~アレサ・フランクリンの奇跡」と、佐橋佳幸の「ロンリー・ボーイとアサイラム・レコードと僕の青春」を掲載。


    鼎談(左からピーター・バラカン、萩原健太、鷲巣功)


    2018年8月に亡くなったアレサ・フランクリン。長らくお蔵入りしていたコンサート・ドキュメンタリー映画『アメイジング・グレイス』がついに公開。さらにジェニファー・ハドソン主演による伝記映画『リスペクト』も完成。他界してなお話題が途絶えることのないソウルの女王、アレサ。そんな彼女のどこが凄いのか、ブロードキャスターのピーター・バラカン、多面的雑音楽制作者の鷲巣功、編集長の萩原健太の3人が大いに語り合った。さらにアレサの全オリジナル・アルバム・ガイドも掲載。1961年のデビュー作から2014年のラスト・アルバムまで、レーベルを超えた全45作を萩原健太が紹介する。


    好評連載のモア・ザン・ライナーノーツはギタリスト、音楽プロデューサーの佐橋佳幸が初登場。アンドリュー・ゴールドの1976年リリースの傑作アルバム「自画像」の全曲紹介及び彼のアサイラム時代を詳説。そして自身の少年時代の音楽体験、70年代西海岸ロックと楽しい話題が満載。必読です。



    【雑誌概要】

    タイトル  :「ERIS/エリス」第31号( http://erismedia.jp )

    発行日   :2020年11月12日(年3回発行、2012年創刊)

    出版社   :エリス メディア合同会社

    発行場所  :webサービス「BCCKS」( http://bccks.jp/ )

    商品形態  :HPでのメールアドレス会員登録により無料で購読

    編集人   :萩原健太 (購読登録者数:25,000人)

    記事内容  :通常の音楽誌が扱う新譜、ライヴ情報などは載せず、

           個性溢れる著名執筆陣が1万字のボリュームで音楽を

           熱くマニアックに語ります。音楽を読む楽しさ満載!

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    エンタメ・カルチャーの新着