愛知県豊田市『寒い冬は絶品グルメTRIP!』  当たればその場で割引!お得な抽選くじ11月1日より開催!

    とよたで秋旅!豊田の穴場フォトスポットも紹介

    キャンペーン
    2020年10月29日 14:45
    FacebookTwitterLine

    一般社団法人ツーリズムとよた(会長:太田 稔彦)は、主に愛知県内各市町村から遊びに来るのに“さいこーにちょうどいい”距離感の豊田市において、『Try it!さいこーにちょうどいい とよた』キャンペーンを、2020年8月から2021年1月まで開催しています。

    キャンペーン第3弾として、2020年11月1日(日)より「豊田市の美味しいグルメがお得に楽しめる抽選くじ」を実施します。なお、実施店舗は全て◎手指消毒液の設置◎対人距離の確保◎マスクの着用◎店内の定期的な消毒◎店内の定期的な換気の5つの対策を行っているコロナ対策宣言店です。今年の秋冬は感染症防止対策を行っている飲食店で美味しい豊田グルメを堪能いただけます。


    https://www.tourismtoyota.jp/features/detail/122/?bl=press3tycam


    キャンペーンバナー


    ■キャンペーン第3弾の概要

    (1)第3弾キャンペーンテーマ

    Try it!さいこーにちょうどいい とよた 寒い冬は絶品グルメTRIP!


    (2)実施期間

    2020年11月1日(日)~2021年1月31日(日)


    (3)内容

    豊田市内のキャンペーン対象店舗で、500円以上飲食した方が対象。卓上または、レジ付近に設置されたQRコードを読み取ると抽選くじに参加でき、当たりが出るとその場で500円割引されます。本キャンペーン等の詳細については、ツーリズムとよた公式ホームページをご覧ください。

    (URL: https://www.tourismtoyota.jp/features/detail/122/?bl=press3tycam )


    (4)キャンペーン対象店舗

    下記参考資料でご確認いただけます。

    https://www.atpress.ne.jp/releases/232317/att_232317_1.pdf



    (5)その他

    ※本キャンペーンは、愛知県の「観光誘客地域活動事業」として、地域の中小企業者と観光業界の再起を図るために実施するものです。

    ※本キャンペーンは感染症の拡大状況により、内容を変更する場合があります。



    ■キャンペーンでグルメを楽しみながら写真映えスポットを周ろう!

    とよたで秋旅!豊田の穴場フォトスポットを紹介します。

    https://www.tourismtoyota.jp/features/detail/98/?bl=pho_press


    □三河高原アドベンチャー

    【開催期間】2020年11月1日(日)~11月29日(日)

    https://www.tourismtoyota.jp/features/detail/124/?bl=adv_press

    自然豊かな下山エリアにて、「熱気球係留体験」「SUP」「エアカヌー」「Eボート」「マウンテンバイク」「キャンプ」「魚釣り」などのアクティビティ体験をお楽しみいただける三河高原アドベンチャーを開催します。


    □もみじ街道

    下山地区にある『もみじ街道(加茂広域農道)』は、加茂ゴルフ倶楽部ゴルフ場沿いに山々を貫く、もみじの並木道です。

    起点となる県道477号線との分岐点から、しばらく上り道が続き、巴川の渓谷にかかる大きな橋を渡る高低差のある道で、途中にはもみじのトンネルもあり、その景色は壮観です。


    □王滝渓谷

    「東海の昇仙峡」とも呼ばれる、巴川の支流・仁王川沿いの渓谷。

    遊歩道からは巨岩からの清流の流れ、春は桜、夏は緑、秋は紅葉と季節ごとの山の彩りが楽しめます。巨岩や清流が作り出す独特の景色を楽しみいただけます。


    □松平郷園地

    松平東照宮から高月院にかけて整備された歴史と自然の里「松平郷園地」。

    徳川家のルーツである松平氏をしのぶ歴史的な史跡とともに豊かな自然も多く残され、室町期を彷彿とさせる懐かしい景観が広がっています。

    歴史の風情を感じながら散策ができるスポットとして人気を博しています。松平東照宮にある季節の草花を題材にした色鮮やかな108枚の漆絵を描いた天井画は必見です!


    □六所神社(農村舞台)

    松平氏発祥地である三河国三霊山の一つ六所山に鎮座する「六所神社」。

    六所神社下宮の境内に建てられた木造平屋茅葺の『農村舞台』は、豊田市指定有形民俗文化財に指定されており、紅葉の時期に見る風景は圧巻の美しさです!


    □足助の町並み

    江戸時代、防火のため漆喰で軒先まで塗り固めた塗籠造りの町家が約2キロに渡り建ち並ぶ「足助の町並み」。

    平成23年6月、愛知県で初めて国の重要伝統的建造物群保存地区(重伝建)に選定されました。江戸時代後期から明治末までの面影を今に残し、訪れると懐かしさを感じる足助地区。ふらっと散策するのにぴったりです。

    一般社団法人ツーリズムとよた

    一般社団法人ツーリズムとよた

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    プレスリリース配信サービスページ