密閉空間の換気状態を見える化し、換気を改善! 「CO2モニター(二酸化炭素濃度計測器)」 無料提供キャンペーン開始

    キャンペーン
    2020年9月18日 09:30
    FacebookTwitterLine

    脱炭素化支援株式会社(所在地:愛知県名古屋市、代表取締役:松島 康浩)は、密閉空間の換気状態を把握・改善するため、「CO2モニター(二酸化炭素濃度計測器)」合計10台を無料で提供するキャンペーンを開始いたします。


    CO2モニター(二酸化炭素濃度計測器)


    換気不足による感染症の拡大、CO2濃度上昇による人体への影響(倦怠感、頭痛、耳鳴り、息苦しさ等)、換気過剰による空調設備のエネルギー使用量増大など、適切な換気対応ができていないことにより引き起こされるデメリットは非常に大きく、近年さらに見直されるべき重要な課題となっています。


    当社では、CO2濃度計測器による換気状態の見える化に加え、国家資格者エネルギー管理士・建築設備士のアドバイスにより、感染症対策、省エネ対策の両立を実現します。



    ■「換気の悪い密閉空間」を改善するための換気の方法

    厚生労働省より集団感染発生リスクの高い状況の回避のための良好な換気状態の基準として二酸化炭素濃度(CO2濃度)1,000ppm以下が提示されております。



    ■換気と省エネについて

    換気を過剰に行うと空調負荷が増大し、空調設備のエネルギー使用量が増加します。

    適正な換気を行うと空調設備の省エネに繋がります。



    ■二酸化炭素濃度(CO2濃度)の人体への影響

    二酸化炭素は、少量であれば人体に影響は見られませんが、濃度が高くなると、倦怠感、頭痛、耳鳴り等の症状を訴える者が多くなります。良好な室内空気環境を維持するためには、室内の二酸化炭素濃度を1,000ppm以下にする必要があります。



    【CO2モニター(二酸化炭素濃度計測器)無料提供キャンペーン概要】

    密閉空間の換気状態を把握・改善するため、CO2モニターを合計10台無料で提供します。

    ※法人限定(個人事業主、個人は対象外)

    ※先着10社に合計10台提供

    ※建物内等にCO2モニターを常時設置して二酸化炭素濃度の計測値を3回以上ホームページやツイッターに掲載して下さい。

    ※お申込み先: info@teitannso.jp へ下記項目をメール下さい。

    ・会社名

    ・氏名

    ・所在地

    ・電話番号

    ・メールアドレス



    【換気の注意喚起サービス「注意換気」】

    http://www.teitannso.jp/category/2112936.html



    【「注意換気」サービス内容】

    ・CO2モニターによるCO2濃度の計測

    ・CO2濃度の表示

    ・換気状態の評価の表示

    ・換気状態の評価に基づく警報音の発報

    ・換気の改善に関するアドバイス

     (電話・メール・WEB会議システムを使用)

    ・換気に関する省エネのアドバイス

     (電話・メール・WEB会議システムを使用)



    【会社概要】

    当社では中堅企業様向けに、改正省エネ法対応支援、省エネ補助金・再エネ補助金活用支援等のコンサルティングの提供、換気の注意喚起サービス「注意換気」の提供、省エネ情報共有サイト「エネ共」、太陽光発電所・風力発電所「脱炭素エナジー」、「一般社団法人全国エネルギー管理士連盟」の運営を行っております。


    社名    : 脱炭素化支援株式会社

    代表者   : 代表取締役 松島 康浩

    本社所在地 : 〒460-0022

            愛知県名古屋市中区金山二丁目1番4号 大隅金山ビル2階

    設立    : 2010年5月18日

    ホームページ: http://www.teitannso.jp/

    脱炭素化支援株式会社

    脱炭素化支援株式会社

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    プレスリリース配信サービスページ