ジャパン・トゥエンティワン株式会社

    お家でプログラミングを楽しもう!「コードモンキー/ブロックジャンパー」をリリース

    ブロック言語でゲーム作りの基礎を学ぼう!

    サービス
    2021年9月20日 09:00

    ジャパン・トゥエンティワン株式会社(本社:愛知県豊橋市、 以下:J21)は、Webサイト「コードモンキーJP」にてプログラミング教材の新コース「コードモンキー/ブロックジャンパー」をリリースしました。課題達成型のプログラミング教材として、日本でも広く利用されている「コードモンキー/コードの冒険」の開発元であるコードモンキー・スタジオ社(本社:イスラエル、CEO:ジョナサン・ショー)は、従来から米国Code.orgが主唱するプログラミング教育活動「Hour of Code」向けに、無償教材を提供しています。今回リリースする「コードモンキー/ブロックジャンパー」はコードモンキーシリーズ10個目の無償コースとなります。インターネットに接続されたPCをご用意いただくだけで、登録不要で、すぐに学習を開始できます。

    <コードモンキー/ブロックジャンパー>
    https://codemonkey.jp/hour-of-code/hour-of-code-blocks-jumper/

    「コードモンキー/ブロックジャンパー」画面例
    「コードモンキー/ブロックジャンパー」画面例

    「コードモンキー/ブロックジャンパー」は、「コードモンキー/コードの冒険」と同じくPCのブラウザ上で動作するインストール不要のプログラミング教材です。小学校低学年を主な対象とした本教材では、Scratchに代表されるビジュアルプログラミングを採用しており、マウスやタッチ操作でブロックを並べることでゲーム作りの基礎を学べます。同じくブロック言語採用の「Hour of Code ビーバー・アチーバー」修了後の教材として最適です。

    <コードモンキー/Hour of Code ビーバー・アチーバー>
    https://codemonkey.jp/hour-of-code-beaver-achiever/

    「コードモンキー/ブロックジャンパー」で作成できるゲームの例
    「コードモンキー/ブロックジャンパー」で作成できるゲームの例

    既に無償公開中の「コードモンキーJr.」、「Hour of Code ビーバー・アチーバー」、「Hour of Code コードの冒険」などと組み合わせて、ご家庭におけるプログラミング体験をお楽しみいただければ幸いです。

    <コードモンキーJP/Hour of Code>
    https://codemonkey.jp/hour-of-code/

    J21では、今後もお客様にご満足いただけるよう、より良いサービスのご提供と「楽しいプログラミング学習」の普及に努めてまいります。


    コードモンキーJP/Hour of Codeコース一覧

    ①コードモンキーJr. (推奨:未就学児~)
    ・矢印などの簡単な記号を用いたブロック言語
    ・事前のプログラミング経験不要
    ・ 4コース、計30ステージ
    ・バナナと宝箱をすべて取る
    ・順序、繰り返し

    ②Hour of Code ビーバー・アチーバー (推奨:小1~)
    ・日本語を用いたブロック言語
    ・事前のプログラミング経験不要
    ・計12ステージ
    ・丸太を運んでダムを作る、丸太を削って家を建てる、好みに合わせてスムージーを作る
    ・順序、繰り返し、条件分岐

    ③[新] ブロックジャンパー (推奨:小2~)
    ・日本語を用いたブロック言語
    ・「Hour of Code ビーバー・アチーバー 」12ステージ修了を推奨
    ・計10ステージ
    ・横スクロールゲームの制作
    ・自機スプライトの操作、イベント処理、関数ブロック

    ④Hour of Code コードの冒険 (推奨:小2~)(※)
    ・CoffeeScript、日常英会話に似た文法
    ・事前のプログラミング経験不要
    ・計30ステージ
    ・バナナをすべて取る
    ・順序、繰り返し、オブジェクト

    ⑤Hour of Code ドードーの算数 (推奨:小2~)(※)
    ・CoffeeScript、日常英会話に似た文法
    ・「コードの冒険」30ステージ修了を推奨
    ・計20ステージ
    ・プログラミングx算数
    ・卵をすべて取る
    ・距離、角度、かけ算

    ⑥スペースアドベンチャー (推奨:小2~)(※)
    ・CoffeeScript、日常英会話に似た文法
    ・事前のプログラミング経験不要
    ・計17ステージ
    ・バナナをすべて取る
    ・順序、繰り返し、オブジェクト、whileループ

    ⑦Hour of Code ゲームビルダー (推奨:小6~)(※)
    ・CoffeeScript、日常英会話に似た文法
    ・「コードの冒険」30ステージ修了を推奨
    ・計15ステージ
    ・横スクロールゲームの制作
    ・自機スプライトの操作、敵キャラの操作、スコアの計上

    ⑧ムーンランダー (推奨:小6~)(※)
    ・CoffeeScript、日常英会話に似た文法
    ・「コードの冒険」30ステージ修了を推奨
    ・計17ステージ
    ・プログラミングx力学
    ・月面着陸ゲームの制作
    ・自機スプライトの操作、重力の設定、自機速度の設定、障害物との当たり判定、関数定義

    ⑨Hour of Code バナナ・テイルズ (推奨:小6~)(※)
    ・Python、AI開発でも人気のプログラミング言語
    ・事前のプログラミング経験不要
    ・計30ステージ
    ・サルの赤ちゃんのもとにバナナを運ぶ
    ・順序、リスト、インデックス、forループ

    ⑩トリビア・チャットボット (推奨:小6~)(※)
    ・Python、AI開発でも人気のプログラミング言語
    ・「コードの冒険」30ステージ修了を推奨
    ・計15ステージ
    ・トリビア・チャットボットの制作
    ・ 条件、変数、ループ、文字列操作、データ構造、サーバーサイドプログラミング、条件分岐

    (※) 英語を母国語としている人に対する推奨年齢


    CodeMonkey Studios Inc.(コードモンキー・スタジオ社)について

    イスラエルのテルアビブ市で2014年に設立、現在は教育サービス企業であるTAL Education Group(TALエデュケーション・グループ)の傘下企業。学校教育用のプログラミングゲームの開発と運営を行い、「コードモンキー/コードの冒険」、「コードモンキー/バナナ・テイルズ」、「コードモンキー/ビーバー・アチーバー」などを販売しています。
    Web:https://codemonkey.com/about-us/


    ジャパン・トゥエンティワン株式会社について

    1992年9月に創業し、“イノベーションを市場化する”を掲げ、イスラエルを中心に世界最先端のハイテク企業の技術や製品のビジネス開発を日本で展開。主な取り扱い製品には、自動車の後付け衝突防止補助システム「モービルアイ」、車両の運行情報を管理・分析するフリートマネジメントシステム「イトラン」、タブレットの盗難防止製品「コンピュロックス」、聴力アシスト機能付き無線イヤホン「BeHear® NOW」、衛星画像を用いて水道管の漏水を検知する「ユーティリス」などがあります。
    Web:https://www.japan21.co.jp/


    お問い合わせ先

    ジャパン・トゥエンティワン株式会社
    東京本社:東京都渋谷区神宮前6-19-13 J-6ビル4F
    Tel:03-6775-7450
    E-mail:codemonkey@japan21.co.jp
    Web:https://codemonkey.jp/
    Facebook:https://facebook.com/codemonkey.jp/
    Twitter:https://twitter.com/codemonkey_jp

    ※ 製品名、サービス名などは一般に各社の商標または登録商標です。
    ※ 内容は発表日現在のものです。予告なしに変更されることがあります。

    すべての画像

    「コードモンキー/ブロックジャンパー」画面例
    「コードモンキー/ブロックジャンパー」で作成できるゲームの例
    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせに関しては、プレスリリース内に記載されている企業・団体に直接ご連絡ください。

    お家でプログラミングを楽しもう!「コードモンキー/ブロックジャンパー」をリリース | ジャパン・トゥエンティワン株式会社