箱根リトリート×箱根ラリック美術館  ラリックアートを食で愛でる コラボレーションディナー・宿泊プランが初登場  2020年9月18日(金) 販売開始

    URL: https://note.com/onkochishin_h/n/n10fee1508943

    イベント
    2020年9月10日 12:30

    株式会社温故知新(所在地:東京都新宿区新宿、代表:松山 知樹)が運営するホテル「箱根リトリート fore(フォーレ) & villa 1/f(ヴィラワンバイエフ)」(所在地:神奈川県足柄下郡箱根町)は、箱根ラリック美術館とコラボレーションした、期間限定のディナー・宿泊プランを2020年9月18日(金)~2021年3月20日(土)に発売いたします。


    ラリックの名品「香水瓶5連作」がオリジナルスイーツに!


    URL: https://note.com/onkochishin_h/n/n10fee1508943



    本コラボレーションは、箱根ラリック美術館開館15周年、ルネ・ラリック生誕160年を記念して開催される特別展「ドラマチック・ラリック」を機に実現いたしました。特別展では、メインの作品であるウォルト社の香水瓶5連作が展示され、アール・デコ時代にガラス工芸家として活躍したラリックのドラマチックな香水瓶の世界をご堪能いただけます。


    箱根リトリートでは、展覧会の開催に合わせて「ラリックの横顔」をコンセプトに、ラリックの作品を代表する香水瓶の数々、華やかなパリの時代背景と、ラリックが愛したものやバックグランドをひとつのコース料理として表現し、ご提供いたします。キービジュアルとなるデザートの写真は、箱根ラリック美術館の協力のもと、実際の作品とともに撮影しました。


    香水瓶をそのまま映したかのような華やかなデザートや、ジュエリー作家として活躍した軌跡を彷彿とさせる前菜、日本のアートからインスピレーションを受けたといわれるラリックの西洋と日本の融合を形にしたメイン等、ラリックの世界を五感で体感できるコースメニューとなっております。ラリックのドラマチックな世界を食でご堪能ください。


    ラリックの世界を五感で体感できるディナーコース


    【プラン概要】 完全予約制(1週間前まで)

    ●プラン名/料金

    コラボレーションディナー :15,000円(消費税・サービス料別)

    コラボレーション宿泊プラン:1名様29,600円~

                   (消費税・サービス料込み・入湯料別)

    含まれるもの       :1泊・朝夕2食付き・天然温泉利用・

                  箱根ラリック美術館入館チケット

    予約サイト:

    https://reserve.489ban.net/client/hakone-retreatfore/0/detail/359172

    *1室2名様利用からご予約を承ります。

    *夕食はコラボレーションディナーをご用意いたします。


    ●期間

    2020年9月18日(金)~2021年3月20日(土)

    ※期間や内容は変動する可能性がございますので予めご了承ください。



    <箱根ラリック美術館>

    〒250-0631 神奈川県足柄下郡箱根町仙石原186番1

    http://www.lalique-museum.com/



    【4種の香水瓶のデザート詳細】

    ラリックの代表作とも言えるウォルト社の香水瓶5連作からインスピレーションを受けたスイーツの中から「ダン・ラ・ニュイ」をモチーフとしたスイーツは箱根ラリック美術館内カフェ・レストラン「LYS(リス)」にて別途販売。それに続く4作品は箱根リトリートのディナーデザートプレートとしてそれぞれ再現されています。ディナーの最後を演出する美しい香水瓶を象るスイーツをぜひお楽しみください。



    ウォルト社の香水瓶5連作

    ウォルト社の香水瓶5連作 左から

    「ダン・ラ・ニュイ」(真夜中に) 1924年

    「ヴェール・ル・ジュール」(夜明け前に) 1926年

    「サン・アデュー」(さよならは言わない) 1929年

    「ジュ・ルヴィアン」(私は戻ってくる) 1931年

    「ヴェール・トワ」(あなたのもとへ) 1933年



    香水瓶をイメージしたスイーツ5品

    ■「ヴェール・ル・ジュール」

    オレンジクリームのチーズフロマージュで球体を表現。中に入っているオレンジと蜂蜜のムースとグレープフルーツのジュレが酸味を演出し、食べ進めるたびに何度も違う美味しさをお楽しみいただけます。

    鮮やかな色のグラデーションを出すためグレナデンシロップで色付けし、仕上げにマカロンを添えています。


    ■「サン・アデュー」

    鮮やかなグリーンのメロンの果肉入りゼリーと底に入ったココナッツプリンがマッチする、メロンのジューシーさが引き立つ華やかな味わい。蓋の部分の球体にはベルガモットのボンボンショコラ、チョコレートシートの間に抹茶のガナッシュをサンドした、繊細でアーティスティックな一品です。


    ■「ジュ・ルヴィアン」

    鮮やかな青を演出するグレープフルーツとブルーキュラソーのグラニテ。トップには口の中で弾けるポッピングキャンディーをちらし、グレープフルーツの爽やかさをより一層引き立てます。


    ■「ヴェール・トワ」

    マンゴーとパッション・バナナのムースの上に、ルイボスティーと桃のコンポートゼリーを層にし、その上に果肉感たっぷりのジューシーな桃のコンポートをトッピング。白ワインゼリーが大人な味わいを演出した5層の贅沢なスイーツです。



    【ディナーメニュー詳細】

     ※季節によってコース料理の内容が変更になる可能性がございます。


    アミューズ(amuse)


    1.jewelry 前菜(premier)

    庭園野菜の宝石テリーヌ

    16歳のラリックは、父の死をきっかけに宝飾職人に弟子入りし、アーティストとしての人生をスタート。彼がデザインした数々のジュエリーにちりばめられた宝石や七宝のような、豊かな色彩をまとう透明感のある野菜のテリーヌ。ホタテの出汁を使いゆっくりと1日ねかすことで、野菜の彩りをより鮮明に表現。仕上げにお皿にあしらわれた美しく濃厚なベジタブルゼラチンとともに味わって。


    2.green サラダ(deuxieme)

    サラダ菜の冷製グリーンスープ ハーブオイルをかけて

    ラリックの作品の主要なモチーフは植物や昆虫など「自然の世界」だった。緑豊かな地域で育った彼にとって自然は永遠のインスピレーションの源であり、創作意欲を刺激し新たなイメージを与え続けた。

    そんな自然の恵みをたっぷり使ったセルフィーユとバジルの濃厚でクリーミーなグリーンスープ。


    3.japonisme 魚料理(poisson)

    スズキの山椒味噌焼き 青海苔風味のジャポニスム仕立て

    19世紀後半の欧州でジャポニスムが沸き起こり、浮世絵や日本独自の芸術感が西洋の人々に衝撃を与えた。

    若き日のラリックもその影響を受け、数々の作品にその片鱗が見て取れる。日本の海の幸をフレンチ風にアレンジし、日本の伝統である味噌と山椒を効かせて。フランスと日本の歴史的な出会いをお皿の上で表現。


    4.viande 肉料理(viande)

    スザンヌの得意料理 ブフ・ブルギニョン

    ラリックの人生を語る上で欠かせない女性、愛娘の「スザンヌ」。彼が最も信頼し、意見を求めたのも彼女だった。スザンヌは手間暇かけた食事を作り、ラリックを支え続けた。そんな彼女の得意料理である子牛をブルゴーニュの赤ワインで煮込んだ一品をメインディッシュに。フランスの郷土料理でもある王道の一皿。


    5.perfume デザート(dessert)

    4種の香水瓶のデザート

    目には見えない香りの魅力をドラマチックな香水瓶のデザインで表現したラリック。美しく繊細な意匠に物語が込められた香水瓶は、様々な想いを代弁する贈り物として愛されてきた。愛や祈りをまとったウォルト社の香水瓶をスイーツで再現。本物の香水の香りに想像を巡らせながら召し上がれ。



    【ホテル概要】

    箱根散策の拠点として便利な箱根仙石原の5.5万平米の広大な森に佇む「箱根リトリート fore & villa 1/f」は、2019年4月にリブランドオープンし、日本では10施設しかないデザインホテルズに加盟しています。


    森の中に独立した11棟のヴィラが点在する全室温泉付の「箱根リトリート villa 1/f」。また、従来型の温泉宿ではない進化型の「スモールギャザリング」を楽しむシンプルモダンなホテルスタイルを提供する「箱根リトリート fore」とお好みに合わせて滞在できる2つの宿泊施設があります。いずれも、窓をあけると戸外へとつながり美しい情景とともにゆったりとしたひとときを体験いただけます。


    地元の新鮮で自然の恵みをたっぷり受けた食材を使った料理を提供するレストランは2つあり、薪火を活かした 地産地消フレンチと、100余年以上もの歴史ある建築物の料亭で会席料理を堪能できます。また、プライベートステイを楽しめるよう部屋でインルームダイニングも提供しています。


    森の中の全長200メートルのウッドデッキの奥の深い緑に包まれた宿泊者限定の総檜の天然温泉や、心身をリラックスするSPAなど、四季折々の景色とSPAのアロマトリートメントでまるで森の一部になったかのようなリラゼーションをお楽しみいただけます。


    さらに敷地内のオープンスペースには、本格オリジナルブレンドコーヒーを提供するラウンジや、自家製天然酵母を使ったパンや、パティシエ特性のパティスリーなどもございます。また、客室以外でも時間を過ごせるオープンテラスもあり、様々な過ごし方ができます。

    レンタルサイクルで近隣の美術館やカフェ巡りや、ホテルがプロデュースするアクテビティもおすすめです。箱根の心地よい自然を感じ、森の空気を浴びながら非日常を存分に感じていただけます。


    箱根リトリート fore外観


    ホテル名称:「箱根リトリート fore & villa 1/f」(フォーレ・アンド・ヴィラワンバイエフ)

    総支配人 :西浦 圭司

    所在地  :神奈川県足柄下郡箱根町仙石原1286-116

    部屋数  :fore(フォーレ)37室、villa 1/f(ヴィラワンバイエフ)11室

    料金   :1泊2食付一人25,200円~(消費税、入湯税別)

    アクセス :小田原駅・箱根湯本駅よりバスで「俵石・箱根ガラスの森前」停

          下車徒歩5分


    箱根リトリート fore   : https://www.hakone-retreat.com/hotel/

    箱根リトリート villa 1/f: https://www.hakone-retreat.com/villa/

    箱根リトリート fore & villa 1/f 公式Instagram: https://www.instagram.com/hakone.retreat/



    【会社概要】

    社名   : 株式会社温故知新

    代表   : 代表取締役 松山 知樹

    本社所在地: 東京都新宿区新宿5-15-14 INBOUND LEAGUE 502号室

    URL    : https://okcs.co.jp/

    設立年  : 2011年2月1日

    資本金  : 4575万円

    従業員数 : 120人

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    株式会社温故知新

    株式会社温故知新