株式会社 建築資料研究社/日建学院のロゴ

    株式会社 建築資料研究社/日建学院

    災害復興からコミュニティ再生まで 地域マネジメントを支援するメディア、 年刊本『造景 2020』が8月28日発売

    建築・住宅・インテリア・資格等の専門書を発行する株式会社 建築資料研究社/日建学院(所在地:東京都豊島区、代表取締役社長:馬場栄一)は、「造景 2020」を全国の書店・オンライン書店にて8月28日(金)に発売いたします。


    ▼造景 2020(株式会社建築資料研究社/日建学院 BOOKS&MAGAZINES)

    https://www.kskpub.com/book/b512623.html


    「造景 2020」表紙


    特別企画として、金沢のまちづくりの歩みと現在、さらに今後の展望とを、この都市の持つ独特の風土・歴史・文化の文脈の中に位置づけ、深く包括的に紹介する。


    今後地域にとって不可欠な観光マネジメントのスタディケースとして、長門市と星野リゾートが協働した湯本温泉街の再生を取り上げ、その全貌を明らかにする。

    他に特集として、道路・公園等も含めてエリア全体をリノベーションしていく新潮流のまちづくりの手法と事例の解説など、3本を組む。

    また、全国各地のまちづくりの事例集として、地域性に根ざした多様な取り組みを多数紹介する。



    【書籍説明】

    ◆書名   :造景 2020

    ◆編者   :クッド研究所

    ◆発売日  :2020年8月28日

    ◆定価   :本体3,500円+税

    ◆コード  :ISBN978-4-86358-712-0

    ◆仕様   :A4変型・204ページ

    ◆販売ルート:全国大型書店、オンライン書店、直販

    ◆発行社  :株式会社建築資料研究社


    <出版部>

    所在地: 〒171-0014 東京都豊島区池袋2-10-7 ビルディングK 6F

    TEL  : 03-3986-3239

    FAX  : 03-3987-3256

    URL  : https://www.kskpub.com/


    「都市・金沢のまちづくり」より

    「日本列島のまちづくり」より


    ▼株式会社建築資料研究社/日建学院 BOOKS & MAGAZINES

    https://www.kskpub.com/


    ▼LUCHTA [ルフタ] 建築系学生のための情報サイト

    https://luchta.jp/


    ▼LUCHTA [ルフタ] Twitter

    https://twitter.com/ksknkg



    【目次】

    ■特別企画 都市・金沢のまちづくり:水野一郎+木谷弘司+西村幸夫

    都市・金沢の内発的な歩み

    歴史都市金沢の近代的都市への改造

    歴史的市街地の改造

    〈コラム〉地道な屋外広告物コントロール

    景観・文化都市としての金沢


    ■事例集 日本列島まちづくり

    地域性に根ざす多様な取組み:饗庭伸

    ●稚内駅再開発ビル「キタカラ」――北海道稚内市

    ●東川小学校・地域交流センター「せんとぴゅあ」――北海道東川町

    ●多機能型小さき群の里事業所――岩手県一戸町

    ●染の小道――東京都新宿区落合・中井地域

    ●中央線高架下プロジェクト――東京都小金井市

    ●下寺尾官衙遺跡群――神奈川県茅ヶ崎市

    ●松應寺横丁――愛知県岡崎市松本町

    ●泉北をつむぐまちとわたしプロジェクト――大阪府堺市

    ●福井市中央公園――福井県福井市

    ●三津浜町家バンク――愛媛県松山市

    ●無防潮堤の津波対策――高知県黒潮町

    ●樋井川テラス――福岡県福岡市


    “オソト天国”長門湯本温泉街の再生――星野リゾートと地域の協働する観光マネジメント:「長門湯本温泉の再生」執筆チーム

    長門湯本温泉/観光まちづくりマスタープラン/官民事業分担・推進体制の構築/小さなリノベーション/外湯の民間による再建/まちづくりとファイナンス/あかりのまちづくり/河川空間の活用/人中心の道路空間への再編/長門湯本オソト活用協議会/プロモーション戦略/長門湯本温泉景観ガイドライン/おとずれリノベ/エリアマネジメント


    粋なお江戸の坂のまち――神楽坂の歩みとこれから:鈴木俊治


    密集事業と並行して長屋を再生――東京都墨田区京島:山本俊哉



    ■特集 リノベーションまちづくりの新潮流

    ジョンソンタウンにおける創造的リノベーションまちづくり:

    松浦健治郎+千葉大学都市計画松浦研究室

    座談会「ing」のまちづくり:

    若林祥文+松浦健治郎+渡辺治+磯野章雄+森田城士+細井安弥+大江安芸

    飯田市の中心市街地再生・拠点づくり物語

    ――法定再開発事業からテナントミックス+リノベーション事業へ:浅野純一郎

    地域主導型の街路刷新による和歌山市駅前まちづくり:永瀬節治

    横浜におけるクリエイティブリノベーション:野原卓

    都市経営とリノベーション

    ――都市・地域再生プロデューサー清水義次のビジョン:八甫谷邦明



    ■特集 まちづくりゲームの現在

    ゲームというまちづくりのツールを活かす:山本俊哉

    リスクコミュニケーションを促進する逃げ地図づくり:山本俊哉

    キツネを探せ!――防災ゲームにアートを導入したプログラム:森脇環帆

    川崎景観ゲームについて:安藤哲也

    公共施設再編のためのデザインゲーム:志村秀明


    【特集】

    「新たなまちづくりインフラ」としてのUDC(アーバンデザインセンター):野原卓


    【連載】

    本邦都市物語(2)国府都市 府中・石岡・武生・長府――古代・中世・近世・近代を生き延びてきた歴史の積層都市:西村幸夫


    ▼日建学院 公式サイト

    https://www.ksknet.co.jp/nikken/index.aspx


    ▼日建学院 Twitter

    https://twitter.com/nikkeng?lang=ja



    【会社概要】

    商号  : 株式会社 建築資料研究社

    代表者 : 代表取締役社長 馬場 栄一

    所在地 : 〒171-0014 東京都豊島区池袋2-50-1

    創立  : 1969年(昭和44年)8月

    事業内容: 建築・住宅・インテリア・資格等の専門誌を発行、

          建築関連資格取得のための学校運営 等

    URL   : https://www.ksknet.co.jp/

    すべての画像

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    株式会社 建築資料研究社/日建学院

    株式会社 建築資料研究社/日建学院

    人気のプレスリリース