【7月10日】ふるさと納税「お米」コスパランキングを更新|1万円の寄付で12キロも

    【ふるさと納税ガイド】お気に入りの寄付先とお礼の品が見つかるサイト

    サービス
    2020年7月10日 20:50

    ふるさと納税で毎年人気の返礼品、お米。
    特に最近は、各ふるさと納税サイトの人気ランキング上位にお米が入っています。
    なかなかスーパーでは買えない希少なお米をもらうのも良し、普段使いしている品種のお米を選んで実質的な節約に活かすのも良し。

    大手9のポータルサイトを横断検索できる「ふるさと納税ガイド」は、ふるさと納税でもらえるお米のコスパランキング(今回は同じ金額で、どれだけ多くの量をもらえるか)を更新しました。

    寄付金額が異なる返礼品を比較しやすいよう「寄附金額10,000円あたりもらえる量」を記載しています。

    特集名とURL

    1万円の寄付で12キロ!ふるさと納税「お米」コスパランキング

    https://furu-sato.com/magazine/11504/

    特集の概要

    お米コスパ1位:令和2年産 さがびより12㎏

    ・自治体:佐賀県 上峰町
    ・寄付金額:10,000円(還元率:76.7%)
    ・1万円あたりの量:12.0kg
    ・発送予定時期:2020年10月下旬から順次発送予定

    10,000円の寄付で令和2年産のさがびよりが12kg届く、毎年人気の返礼品です。
    9年連続特A評価のさがびよりは、食味だけでなく見た目や香りの良さも評価されているお米です。

    コスパ2位以降や定期便のおすすめなど

    コスパランキング2位以降の返礼品や、お米の定期便などの情報は特集ページをご覧ください。

    https://furu-sato.com/magazine/11504/

    お米の人気ランキングや還元率ランキングも

    量コスパ以外の軸で、お得なお米を探すことが出来ます。
    お米のブランド別の特徴解説もしています。

    還元率・コスパの計算方法と定義

    当サイトでは、返礼品の「還元率」を以下の計算方法で算出しています。

    還元率(返礼率)=返礼品の販売価格 ÷ 寄付金額 ×100

    詳しくは還元率ランキングページをご覧ください。

    ふるさと納税ガイドとは

    大手9のふるさと納税サイトを横断比較できる「ふるさと納税ガイド」。
    各ポータルサイトの徹底比較や解説記事に加えて、人気順や還元率順の返礼品ランキングもご用意。
    限度額計算シミュレーションやお金に関する記事は税理士が監修しています。

    誰もがふるさと納税をもっと身近に感じ、もっと楽しんでもらえることを、そして魅力ある自治体の財源確保につながることを目指します。

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせに関しては、プレスリリース内に記載されている企業・団体に直接ご連絡ください。

    【7月10日】ふるさと納税「お米」コスパランキングを更新|1万円の寄付で12キロも | ふるさと納税ガイド