コニカミノルタプラネタリウム株式会社のロゴ

    コニカミノルタプラネタリウム株式会社

    プラネタリウムで夏祭り気分「花火ウェルカムドーム」 7月11日(土)よりプラネタリウム“天空”で打ち上げ開始!

    コニカミノルタプラネタリウム“天空”in 東京スカイツリータウン(R)では、プラネタリウムで夏祭り気分を楽しむことができる花火の映像を7月11日~8月31日の期間限定で投映します。星空をお楽しみいただくまでの入場時に、ドームいっぱいに広がる花火を見上げることができるウェルカム映像となるため、作品をご覧頂くお客さまは無料でお楽しみ頂けます。

     

    ★プラネタリウムで夏祭り気分「花火ウェルカムドーム」

    プラネタリウム“天空”では、星空をお楽しみいただくまでの入場時に、ドームいっぱいに広がる花火を見上げることができる、ウェルカム映像を投映いたします。

    作品上映前のため、プラネタリウムドームを彩る大輪の花と一緒に写真撮影もお楽しみいただけます。今年、夏のイベントを諦めていた方は、“天空”で秘密の夏祭りへ。

     

    プラネタリウムで、忘れられない夏の思い出を。

     

    「花火ウェルカムドーム」詳細 

    実施期間:2020年7月11日(土)~8月31日(月)  作品上映前、入場映像(約10分間)

    https://planetarium.konicaminolta.jp/tenku/event/#event200701

    ※ご入場(ご鑑賞)には上映作品の鑑賞券が必要です。

    ※金曜限定特別プログラム「LIVE in the DARK‐w/Quartet‐」は除きます。


    ★東京スカイツリータウン(R) 『未来につなぐバーチャル花火』

    東京スカイツリータウンでは、令和2年(第43回)隅田川花火大会が行われる予定であった7月11日(土)を皮切りに、夏の風情を感じていただける「未来につなぐバーチャル花火」を開催します。

    今年は新型コロナウイルス感染症の影響に伴い、多くの花火大会が中止となり、隅田川沿いで行われる夏の風物詩「隅田川花火大会」も中止となりました。東京スカイツリータウンでは、夏の花火大会を楽しみにしていたお客さまや地元地域のみなさまに、少しでも花火大会の雰囲気や楽しさを思い出していただきたいという思いを込めて、バーチャルでお楽しみいただける花火コンテンツをご用意しました。

    また「隅田川花火大会」は、江戸時代に大飢餓や疫病で犠牲になった人々への鎮魂を祈って花火を打ち上げたことが始まりとされています。“新型コロナウイルス感染症の影響が収まり、来年は再び花火を楽しむことができますように“という願いを込めて、本年の隅田川花火大会の開催予定日よりバーチャル花火コンテンツをスタートいたします。

    プラネタリウム“天空”で開催する「花火ウェルカムドーム」は東京スカイツリータウン(R)『未来につなぐバーチャル花火』企画の1つとなります。

     

    「未来につなぐバーチャル花火」に関する情報は東京ソラマチ(R)Webサイトに掲載予定です。

    https://www.tokyo-solamachi.jp/



    ★新商品「東京スターライトレモネード」“天空”ショップにて販売中  

    この夏のひとときを、少しだけ幸せにする“星明かりの一杯”

    プラネタリウム“天空”のギフトショップでは、星空にまつわるギフトアイテムや“天空”オリジナルグッズの販売をしています。

    この夏のオリジナル新商品は「東京スターライトレモネード」。

    “東京のかすかな星明りをグラスに溶かした、ほんのり甘酸っぱいレモネード”。ソルティテイストで、夏にぴったりな爽やかさ。

    二度と来ないこの夏を楽しむ、幸せな一杯は夏のプチギフトやセルフギフトにぴったりです。

     

    ▼“天空”ショップ

    https://planetarium.konicaminolta.jp/tenku/introduction/goods.html

     

    ▼公式オンラインショップ

    https://planetaria.theshop.jp/


    【新作情報】6月8日(月)より上映開始

    ★「Songs for the Planetarium」

    SEKAI  NO OWARI、大塚 愛、藤井 フミヤ、ヨルシカの名曲を極上音質で

    人気声優・神谷  浩史さんが星空とともに名曲を紹介する「Songs for the Planetarium」。

    “セカオワ”の愛称で知られ今年デビュー10周年を迎えた4人組バンド【SEKAI  NO OWARI】を始め、数々のヒット作を出しているシンガーソングライター【大塚 愛】、幅広い世代から長く親しまれ続けているミュージシャン【藤井  フミヤ】など、数多くの人々を魅了するアーティストの名曲を、コニカミノルタプラネタリウム独自の立体音響システム『SOUND  DOME(R)(サウンドドーム)』でご体感ください。

    今夜はきっと空を見上げたくなるはずです。

     

    ▼作品情報

    https://planetarium.konicaminolta.jp/tenku/program/planetarium/spring_20/


    【営業再開のお知らせ】

    コニカミノルタプラネタリウム株式会社が運営するプラネタリウム“天空”は、新型コロナウイルス感染拡大防止策を施し、6月8日(月)から営業を再開しております。当社が行う感染拡大防止策は下記URLをご確認ください。また、お客さまにおかれましても、ご配慮、ご協力を賜りますようお願い申し上げます。皆様のご来場を心よりお待ち申し上げております。

    URL: https://planetarium.konicaminolta.jp/covid19/


    ●コニカミノルタプラネタリウム“天空”概要●

    “天空”は、コニカミノルタプラネタリウムの直営館2館目として2012年5月に東京スカイツリータウン内にオープンしました。

    最新の3D音響『SOUND DOME(R)』と投映システム、そしてプレミアムシートの「三日月シート」を導入し、日常を離れた幻想的な空間と星空の感動をお届けします。

    ※『SOUND DOME(R)』はコニカミノルタプラネタリウム株式会社の商標です

     

     

    【コニカミノルタプラネタリウム“天空” in 東京スカイツリータウン(R)施設概要】

    ★住  所 東京都墨田区押上1-1-2 東京スカイツリータウン・イーストヤード7階

    ※各回の上映作品は、時期によって異なります。ウェブサイト等でご確認ください。

    https://planetarium.konicaminolta.jp/tenku

    ★料  金  https://planetarium.konicaminolta.jp/tenku/information/#kmpPrice

    より最新情報をご確認ください。

    ★お客様のお問合せ先

    ウェブサイト: https://www.planetarium.konicaminolta.jp/tenku/

    インフォメーションTel: 03-5610-3043 (受付時間 10:00~19:00)

     

    【施設名称表記上のお願い】

    見出し、本文などで、施設名称が長すぎて入りきらない場合、次の優先順位で省略形をお使いください。

    (1)  コニカミノルタプラネタリウム“天空”

    (2)  プラネタリウム“天空”

    なお、文章中に繰り返しで出てくる場合は、2回目以降は “天空” と記述していただいて構いません。“天空”

    にはカギかっこ  「」 は使わず、全角クォーテーションマーク “” をお使いください。

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    コニカミノルタプラネタリウム株式会社

    コニカミノルタプラネタリウム株式会社