ロボコム・アンド・エフエイコム株式会社のロゴ

    ロボコム・アンド・エフエイコム株式会社

    ロボコム・アンド・エフエイコム南相馬工場  福島ロボットテストフィールド隣接地に工場建設

    ~南相馬・福島県相双地区より日本のシリコンバレーを目指して~

     ロボコム・アンド・エフエイコム株式会社(本社:東京都港区、代表取締役:飯野 英城・天野 眞也)は、2020年6月17日(水)、福島県南相馬市原町区萱浜に整備中の「市復興工業団地」にて、24時間稼働を可能にする最新設備を備えた、少人化・再エネルギー活用のモデルとなる工場・社宅の着工にあたり地鎮祭を執り行いましたことをご報告いたします。


    地鎮祭集合写真



    ■南相馬での工場建設にかける思い

     南相馬市が掲げる『南相馬ロボット振興ビジョン』には、【“ロボット産業”を浜通り地域での将来的な発展の可能性を持つ新産業の一つとして捉えるとともに、平成28年4月に設置が決定したロボットテストフィールド等を活用し、南相馬市復興総合計画の基本構想で掲げる将来像「みんなでつくる かがやきとやすらぎのまち 南相馬」の実現に向けた取り組みを加速させるべく、今般、“ロボット振興ビジョン”を策定し、本市の目指すべき共通の姿を市民と共に描くことにより、「ロボットのまち南相馬」を実現します】と記載されております。

     上記の理念の実現のためには、『最先端のロボット技術』とその技術を形とする『最新鋭の加工機・組立機構』ならびにそれを落とし込む『常に新しい技術に取り組み続ける熱意を持つエンジニア』が必要です。我々のグループは、ロボット国際競技会「World Robot Challenge(WRC)2018・ものづくりカテゴリー」で世界第3位を獲得した確かな技術力と、それを体現する複数台の5軸マシニングセンタを有する加工工場、そして国内・海外のエンジニアが最新の技術について議論し合える教育設備を併設する社宅施設を取り揃えています。

     これらの広範な優位性を最大限活用してMade in Minamisomaのロボット技術を日本からASEAN、そして世界へ発信すべく、地域産業の核として活動してまいります。



    ■建設予定の工場について

    【建物の設計・施工等の情報】

    建設予定工場名:ロボコム・アンド・エフエイコム株式会社 南相馬工場

    建設予定地  :福島県南相馬市南相馬復興工業団地内

            (福島県南相馬市原町区萱浜字北谷地)

    設計     :株式会社atelier SWANS(東京都港区、代表 小山 トシオ)

    施工     :クレハ錦建設株式会社(福島県いわき市、代表取締役社長 木田 淳)

    敷地面積   :36,266.99m2

    加工工場   :S造2階建て 延床面積 3,093.42m2

    組立工場   :S造平屋   延床面積 552.6m2

    事務所棟   :S造2階建て 延床面積 1,715.42m2

    社宅棟    :W造2階建て 延床面積 1,151.03m2


    建物配置図


    【設置予定の加工機等について】

    導入予定設備の一部についご紹介いたします。

    設備一覧



    ■今後の取り組みについて

     工場の稼働開始は2021年4月を見込み、(1)大型精密部品加工事業 (2)ロボットパッケージの販売事業 (3)3Dプリンター事業 (4)国内・海外エンジニア教育事業 の4つのサービスを事業の柱として運営いたします。

     敷地内には社宅も併設し、24時間稼働を可能にする最新設備を備えた、少人化・再エネルギー活用のモデルとなる工場として整備を進めてまいります。また、南相馬市復興工業団地内の各工場と「スマート工業団地」として連携をするべく南相馬市にもご協力をいただき、最終的には福島県相双地区を『日本のシリコンバレー』として日本の生産技術の一大発信拠点として、地域全体となり発展していくことを目指します。



    ■ロボットパッケージの販売事業について

     「ロボットシステム等の導入」は、その相談先や導入を支援する専門企業等の情報が不足していることから、ロボットシステム導入に関する地域支援体制の整備・リスト化が経済産業省主導で行われました。今春公表された「ロボットシステム等導入のための主要支援機関リスト」は、ロボットシステム導入検討ユーザとの接点、ユーザへの導入に対するコンサル、ロボットシステムインテグレータ、導入に必要なファインナンスの4段階に分け、地域支援体制が整備されています。

     製造業において、中小企業がデジタル化を進める際に、その相談先や導入を支援する際の情報が不足しないよう各段階に分けて整備・可視化することで、地域エコシステムを構築し、その促進を目指しています。Team Cross FA幹事会社の中で、ロボットシステムインテグレータの5社はそのリストに掲載されています。


    ○経済産業省関東経済産業局(株式会社FAプロダクツ、株式会社オフィス エフエイ・コム、ロボコム株式会社、日本サポートシステム株式会社の4社が掲載)

    URL: https://www.kanto.meti.go.jp/seisaku/iot_robot/data/robotsystem_list.pdf


    ○経済産業省東北経済産業局(ロボコム・アンド・エフエイコム株式会社が掲載)

    URL: https://robo-navi.com/webroot/document/renkei_tohoku2020.pdf



    ■ご相談はこちら

     ロボットシステム、スマートファクトリー化、デジタル技術を活用し生産性を向上させたいなど、さまざまなご要望に対し、ワンストップで実現させていただきます。ロボットシステム等の導入、製造業のDX化を検討されている方は、下記HPよりお問い合わせください。

    HP: https://connected-engineering.com/contact/



    ■Team Cross FAについて

     当社が幹事企業を務める、次世代デジタルファクトリーを構築するコンソーシアムです。製造・物流のスマート化を一貫してサポートします。FA・ロボットシステムインテグレータを中心とした幹事企業7社、工場設立・運営に欠かせない各ソリューションを提供する大手企業5社を公式パートナーとして構成されます。

    TXFAイメージ図



    ■上記幹事企業の会社概要(ロボットシステム等導入のための主要支援機関リスト記載の幹事企業5社抜粋)


    商号  : 株式会社FAプロダクツ

    代表者 : 代表取締役会長 天野 眞也、代表取締役社長 貴田 義和

    所在地 : 〒105-0004 東京都港区新橋5-35-10 新橋アネックス2F

    URL   : https://fa-products.jp/

    事業内容: 各種デジタルソリューション・シミュレーション技術・

          エネルギーの最適化及び全体プロデュースを行っております。

          Team Cross FAでは企画・シミュレーション構築・

          全体プロデュースの役割を担います。

    株式会社FAプロダクツ ロゴ


    商号  : 株式会社オフィス エフエイ・コム

    代表者 : 代表取締役 飯野 英城

    所在地 : 〒329-0216 栃木県小山市楢木293-21

    URL   : http://www.office-fa.com/

    事業内容: 様々な産業分野における機械・制御・ソフトウエア・ITの開発・

          エンジニアリングを専門に行っております。Team Cross FAでは

          各種開発・設計・エンジニアリングの役割を担います。

    株式会社オフィス エフエイ・コム ロゴ


    商号  : ロボコム株式会社

    代表者 : 代表取締役 天野 眞也

    所在地 : 〒105-0004 東京都港区新橋5-35-10 新橋アネックス2F

    URL   : http://robotcom.jp/

    事業内容: 人とロボットが最適化された生産・物流における構想設計を

          専門に行っております。

          Team Cross FAでは最適自動化システムの構想設計の役割を担います。

    ロボコム株式会社 ロゴ


    商号  : 日本サポートシステム株式会社

    代表者 : 代表取締役兼CEO 天野 眞也

    所在地 : 〒300-0331 茨城県稲敷郡阿見町阿見字阿見原4666-1777

    URL   : https://jss1.jp/

    事業内容: 生産設備における部品の製造から組立・立上げまでを

          一貫で行っております。

          Team Cross FAでは設計・製造・立ち上げの役割を担います。

    日本サポートシステム株式会社 ロゴ


    ■ロボコム・アンド・エフエイコム株式会社 会社概要

    商号  : ロボコム・アンド・エフエイコム株式会社

    代表者 : 代表取締役 天野 眞也、飯野 英城

    所在地 : 〒105-0004 東京都港区新橋5-35-10 新橋アネックス2F

    URL   : https://robotandfa.com/

    事業内容: (1)大型精密部品加工事業

          (2)ロボットパッケージの試作販売事業

          (3)3Dプリンター事業

          (4)国内・海外エンジニア教育事業

    ロボコム・アンド・エフエイコム株式会社 ロゴ

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    ロボコム・アンド・エフエイコム株式会社

    ロボコム・アンド・エフエイコム株式会社