株式会社ジェイ・アイ・エスのロゴ

    株式会社ジェイ・アイ・エス

    SNSデマ情報に踊らされない!金融リテラシー教育をスタート  ウイズコロナ禍の投資学習、個人投資家向け情報配信サービス

    企業動向
    2020年6月9日 11:00

    投資教育事業を展開する株式会社ジェイ・アイ・エス(東京都千代田区)は、日本国内の金融リテラシーの向上に貢献することを目的に、「金融リテラシー向上委員会」というオンライン番組の配信をスタートしました。


    ウイズコロナ禍の投資学習


    新型コロナウイルスの影響で経済が不安定になっている中、SNS上に広まるデマ情報に踊らされ、現在の経済状況を冷静に見ることができない人が大勢います。

    特に株式投資を行なっているサラリーマンや主婦などの個人投資家にとって、世界情勢や経済のニュースはとても重要な要素であり、情報を正しく扱って取捨選択を行なえる力は必要不可欠とされています。


    金融工学のプロフェッショナルであり、海外のヘッジファンドの運用部門も率いる業界のエリートとして今注目を集めている奥村 尚氏を迎え、日本人の金融リテラシー向上に貢献することを目的に、今の経済状況を一般の人に向けてわかりやすく解説。配信をスタートしてからすぐに購読者数は100名を超え、「明日の生活にそのまま直結するリアルな情報を提供してくれるので大変役に立っている」との声をいただいております。



    ■社会の仕組みを正しく理解する

    金融リテラシーを学ぶオンライン教育が人気上昇中


    金融リテラシー教育


    ↑新型コロナウイルスが経済に与えている影響と今後の見通しも詳しく解説


    テレビやネットのニュースだけでは得られない、明日の生活や投資に使える情報を提供する「金融リテラシー向上委員会」は会員数の9割以上が購読を続ける大変人気のサービスとなっております。

    先行き不安な今だからこそ自分の身を守るために必要なリテラシーを高め、コロナ終息後の生活にも繋がる「経済を読む力」の必要性が今後さらに高まっていくことが予想されます。



    <サービス概要>

    『奥村 尚の金融リテラシー向上委員会』

    料金:月額3,150円

    ・世界情勢の解説

    ・為替や日経平均の値動きから見る経済の状況

    ・今後の見通しについて

    ・投資の相談アドバイス

    など



    ■会社概要

    運営会社: 株式会社ジェイ・アイ・エス

    代表  : 森 海里

    所在地 : 〒101-0041 東京都千代田区神田須田町1-34-4 神田グロウビル

    URL   : https://j-i-m.co.jp/company/

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    株式会社ジェイ・アイ・エス

    株式会社ジェイ・アイ・エス