株式会社ユビキタス・ビジネステクノロジーのロゴ

    株式会社ユビキタス・ビジネステクノロジー

    業界初!スマートフォン・携帯のサイト・アプリを同時に制作・運用可能! モバイルCMS「MS2」、日本国内特許を取得

    ~携帯、スマートフォン全機種を統合的にカバーする モバイルサイト構築・運用システムの登場~

     株式会社ユビキタス・ビジネステクノロジー(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:大沼 明穂)は、当社が独自開発したスマートフォンと従来型携帯電話(フィーチャーフォン)を含む、あらゆるモバイルデバイスのためのサイト構築・運用を可能にするシステム「MS2」に関して、日本での特許権を取得いたしました。これにより、昨年取得していた米国での特許と合わせ、当社は「MS2」に関して日米両国での特許を取得しました。


    ■特許の概要
    <日本>
    特許番号 :4753666号
    発明の名称:携帯サイト管理システム
    特許権者 :株式会社ユビキタス・ビジネステクノロジー
    特許登録日:2011年6月3日

    <米国>
    特許番号 :7725105号
    発明の名称:Mobile Site Management System
    特許権者 :Ubiquitous Business Technology, Inc.
    特許登録日:2010年5月25日


    ■日米両国で特許を取得した「MS2」
     「MS2」とは、当社が提供する、モバイルサイトCMS機能を持つ、企業向けのハイエンドなモバイルサイトの構築・運用システムです。クラウドサービス、ソフトウェアの形態で提供し、「MS2」システム全体で1,000以上のモバイルサイトを作成できます。

     「MS2」でモバイルサイトを1つ作成すれば、従来型携帯電話(フィーチャーフォン)からスマートフォンまであらゆる機種で最適に表示させることができます。ビジュアルで使いやすく柔軟な携帯CMS機能を特徴とし、規模を問わずあらゆる業界で、それぞれの目的と予算に合わせて、お客様ご自身で品質の高い携帯サイトを制作(構築)・運用することができます。

     このたび、スマートフォンと従来型携帯電話(フィーチャーフォン)を含むモバイルサイト構築・運用を可能にするシステムという観点で、日本における特許権を取得いたしました。当社は米国でも同内容の特許を取得していたため、これにより当社の「MS2」は日米両国で特許を取得した製品となりました。


    ■モバイルデバイスの多様化
     スマートフォンの爆発的な売れ行きにより、従来型携帯電話(フィーチャーフォン)に加え、モバイルデバイスはさらに多様化しています。モバイル契約数が日本国内だけで1億2,000万を超えている現在、クロスメディアチャネルの1つとして、マーケティングメディアとして、またデジタルコンテンツの販売チャネルとして、企業内基幹業務利用など、モバイルデバイスを通じての各種情報配信の重要性と共に、モバイルデバイスのもつ役割と期待は一層高まっています。


    ■開発運用上のこれまでの問題点
     しかし、これらのデバイスを使って広く情報を伝達するには、開発・運用面での困難がありました。最近ではHTML言語そのものは比較的共通して発展しているにも関わらず、古いものも含めた機種ごと、キャリアごとに端末仕様が異なるため、それぞれの機種に対応したサイトを個別に制作しなければなりませんでした。


    ■マルチデバイス対応の問題を解決した「MS2」
     この課題をふまえて当社は、従来型携帯電話(フィーチャーフォン)から最新のスマートフォンまですべてのモバイルデバイスを統合的に管理し、その機種の特性に合わせて、サイトが最適に表示される技術の開発に取り組み、従来型携帯電話(フィーチャーフォン)に加えて、昨年からは、スマートフォンの機種についても開発を行ってまいりました。

     その結果、国内で販売されているすべての従来型携帯電話(フィーチャーフォン)、スマートフォンの各機種への対応が可能な「MS2」を開発することができました。


    ■「MS2」の機能と独自性
     「MS2」は、「サイトビルダー機能」「コンテンツ管理機能」「端末機種管理」その他多くの機能から成り立っています。「サイトビルダー機能」で制作されたモバイルサイトの構成は、独自の形式により編集・保管され、各種端末の表示要求に対し最適な表示・配信を行います。

     スマートフォンや従来型携帯電話(フィーチャーフォン)からの表示要求があると、独自形式で保管されたWebページ情報・コンテンツ情報が当該機種に合った形に準備され送信されることにより、その機種での最適な表示・再生を実現します。これにより、「MS2」でサイトを制作すれば、機種情報が登録してある全てのモバイルデバイスで、最適な表示・再生が可能になります。


    ■「MS2」の効果
     「MS2」を採用することにより、どのような企業でも、あらゆるモバイルデバイス向けのモバイルサイトを短期間に構築することができます。既存のサイトからの移行についても、簡単に低コストで行えます。また、運用面においても、1つのサイト管理で全てのモバイルデバイスに対応できるため、運用コストを低減させることができます。

     「MS2」はHTML言語などを知らなくてもサイトの更新が可能なため、ビジネス部門も含み多部門で分担してサイトの維持を行っていくことができます。


    ■新機種もスピーディーにカバーする「MS2」
     現在、当社は、日本国内のモバイルデバイス(従来型携帯電話及びスマートフォン)に関して発売から1~2週間以内にデバイス情報を登録しています。


    ■あらゆる用途・業種に適用する「MS2」
    「MS2」は以下のようにさまざまな業種・用途でご利用されています。

    <社外向け>
    - 放送業界、メディア業界が提供するメディアサイトの携帯・スマートフォンサイト対応
    - メーカー企業様の製品・サービス紹介をはじめとする情報発信サイトの携帯・スマートフォンサイト対応
    - チェーンストアでの携帯・スマートフォン・キャンペーンサイト対応
    - 着うた・動画など有料コンテンツを提供する携帯公式課金サイトのスマートフォン対応
    - 企業、学校、自治体、団体などの携帯・スマートフォン版ホームページとして

    <社内向け>
    - 企業内でのモバイルサイトの利用。社外・屋外で勤務する従業員(営業員、管理者、屋外作業者など)の基幹系システムの携帯・スマートフォン対応

    詳細: http://ms2.jp/


    【携帯サイト制作受付センター】
    初期のサイト制作は、当社の「携帯サイト制作受付センター」または販売パートナー様で承ります。
    TEL:0120-554-104

    ※「MS2」は、企業内システムにも適用することができます。詳細はお問い合わせください。


    ■株式会社ユビキタス・ビジネステクノロジー(ユービット)について
     ユービットは、携帯サイト構築・運用ASPサービス「MS2」を中心としたモバイル事業を展開しています。「MS2」は、放送・新聞をはじめとするメディア企業やデジタルコンテンツの配信を行なうキャリア公式携帯サイト事業、モバイルサイトを運用している一般企業・団体・学校・官公庁など、国内・海外合計500サイト以上に採用された実績をもつASPサービスです。

     また、ユービットでは当ASPサービスの提供に加え、携帯サイトの企業利用に関するコンサルテーション、携帯サイト診断サービス、携帯サイト制作代行サービス、サイト運用サービス、携帯サイトSEOコンサルテーションなど、携帯サイトの企業利用に関する総合的なサービスを企業に提供する会社です。

    ホームページ: http://ubit.com/


    ■会社概要
    商号 : 株式会社ユビキタス・ビジネステクノロジー
    住所 : 〒102-0083 東京都千代田区麹町2-12-1-308
    代表者: 代表取締役社長 大沼 明穂
    設立 : 1999年12月22日(2003年1月1日に現社名へ変更)
    資本金: 90百万円
    URL  : http://ubit.com/

    カテゴリ
    テクノロジー
    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    株式会社ユビキタス・ビジネステクノロジー

    株式会社ユビキタス・ビジネステクノロジー