広島テレビ放送株式会社のロゴ

    広島テレビ放送株式会社

    高速・多機能・誰でも簡単に高品質なパノラマVRを! 「Media Reactor VR」クラウドサービス受付開始  需要が拡大する非対面コミュニケーションをサポート

    サービス
    2020年6月4日 10:00

    広島テレビ放送株式会社(広島県広島市)と、株式会社アドバンスドバーチャルテクノロジーズ(広島県広島市)は、全天球カメラで撮影した360°映像(写真、動画)から、誰でも簡単に、高品質なパノラマVRを制作・管理することができるクラウドサービス「Media Reactor VR」をリリースします。

    本サービスにより、写真や動画だけでは伝えきれない空間自体をそのまま伝えることができ、新型コロナウイルスの感染拡大などでニーズが高まる非対面コミュニケーションをサポートします。7/1にβ版、8/1に第一弾の正式リリースを予定しており、現在は20社限定の事前登録での受付となります。


    写真は全てイメージです。



    ■開発の背景

    2015年より、高精細・高画質・高速・多機能のパノラマVRの制作を開始。今まで、工場、コンベンション施設、大学、病院、観光地など150件以上を制作してきました。さらに、新型コロナウイルスの影響から、前年比およそ10倍以上の問い合わせをいただいております。

    そこで、誰でも簡単に、我々のプラットフォームで高品質なパノラマVRを制作・管理できる本サービスの開発に着手しました。



    ■Media Reactor VRの特徴

    (1)誰でも簡単に制作・管理

    全天球カメラ(市販および業務用)で360°映像(写真、動画)を撮影し、クラウドにアップロードするだけで、高品質なパノラマVRを自動生成します。特別な知識がなくても、お手持ちの端末から簡単に制作、管理が可能です。


    (2)高速・多機能の独自プラットフォーム

    多くの施設で導入された、高速、多機能、カスタマイズ性がある独自プラットフォームを提供します。


    (3)多くの独自機能をご提供

    超解像現像や、100億画素を超えるような超高解像データ、3Dパノラマ、プラントなどで利用するCADデータなどにも対応。さらに、従来ご提供してきた、明るさ補正、マップ機能、画像切り出し、時系列切り替え表示、リモート制御など多くの機能も実装予定です。


    (4)様々な撮影・閲覧環境に対応

    様々な全天球カメラ、閲覧デバイス、主要OSにて利用可能です。パソコン、スマートフォン、タブレットなど閲覧デバイスごとに画面が最適化されます。


    (5)幅広い利用シーンに対応

    プロモーション、セールス、研修、点検、アーカイブ、リクルートなど様々なシーンで利用可能です。


    (6)アクセス分析

    公開したパノラマVRへのアクセス数、滞在時間、訪問者エリアなどを分析機能も実装予定です。



    ■主な制作実績

    http://www.avt.co.jp/ja/ourwork.shtml


    制作実績(観光地)

    制作実績(工場)

    制作実績(大学)


    ※写真はすべてイメージです。



    ■事前受付

    以下のURLから登録いただけます。

    http://www.avt.co.jp/mrt-beta/



    ■会社概要

    商号  : 広島テレビ放送株式会社

    代表者 : 代表取締役社長 佐野 譲顕

    所在地 : 広島県広島市東区二葉の里3-5-4

    URL   : http://www.htv.jp



    商号  : 株式会社アドバンスドバーチャルテクノロジーズ

    代表者 : 代表取締役社長 原田 芳文

    所在地 : 広島県広島市楠木町3-5-17

    URL   : http://www.avt.co.jp

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせに関しては、プレスリリース内に記載されている企業・団体に直接ご連絡ください。

    広島テレビ放送株式会社

    広島テレビ放送株式会社

    この企業のリリース