株式会社角川マガジンズのロゴ

    株式会社角川マガジンズ

    「伝える使命」とは何か? 命がけで現場を歩いた記者たちの真実のドキュメント  『6枚の壁新聞 石巻日日(ひび)新聞・東日本大震災後7日間の記録』発売! ~壁新聞の実物が、東京国際ブックフェアと書店に展示されます!~

    サービス
    2011年7月7日 18:00

    株式会社角川マガジンズ(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:太田 修)は、角川SSC新書『6枚の壁新聞 石巻日日新聞・東日本大震災後7日間の記録』を7月9日に緊急出版いたします。

    2011年3月11日、東北地方を襲った大津波により、宮城県石巻市・東松島市・女川町をエリアとする地域紙・石巻日日新聞社では、印刷設備が一部浸水し、インフラの破壊により輪転機が動かせない状況にありました。そして、創刊99年の新聞発行が危機に立たされる中、「電気がなくても、紙とペンはある」と、手書きの壁新聞を発行することを決意します。

    本書は、家族・親族の安否もわからない中、生死を賭けながら最前線で取材を繰り広げ、手書きの壁新聞作りに奔走した記者たちの“震災後7日間の記録”をまとめたものです。避難所などに貼り出された壁新聞は、地域住民の貴重な情報源となり、人々を励まし続けました。宮城県石巻の地域紙だからこそ伝えることができた被災地の真実、事実、そして現実。「伝える使命」とは何か。人の心に届く報道とは何なのか――。本書では、6日分すべての壁新聞をカラー写真で掲載。手書きの壁新聞が生まれた背景と「伝える使命」をまっとうした記者たちの葛藤を追ったドキュメントです。

    【タイトル】『6枚の壁新聞 石巻日日新聞・東日本大震災後7日間の記録』
    【編集】  石巻日日新聞社編
    【発売】  2011年7月9日(土)
    【定価】  980円(税込)
    【発行】  株式会社角川マガジンズ
    【発売】  株式会社角川グループパブリッシング
          ISBN 978-4-04-731553-2


    ■ 石巻日日新聞社 (いしのまきひびしんぶんしゃ)
    石巻日日新聞は、1912年(大正元年)創刊の夕刊紙。宮城県東部の石巻市、東松島市、牡鹿郡女川町をエリアとして発行している地域紙で、部数は約1万4,000部(大震災前の数字)。ほかに、月刊『いしのまきらいふ』を発刊している。社長は近江 弘一。従業員は28名。
    石巻日日新聞サイト: http://hibishinbun.com/


    ▼ 壁新聞の実物が、東京国際ブックフェアと書店に展示されます!
    手書きで発行された石巻日日新聞の6枚(3月12日~17日発行)の壁新聞を、同社からお借りして下記各所にてそれぞれ展示します。

    3月12日付 丸善 丸の内本店3F           7月8日(金)~8月28日(日)
    3月13日付 ジュンク堂書店 仙台ロフト店      7月9日(土)~8月28日(日)
    3月14日付 紀伊國屋書店 梅田本店         7月9日(土)~7月31日(日)
    3月15日付 丸善 名古屋栄店            7月9日(土)~8月20日(土)
    3月16日付 東京国際ブックフェア日本雑誌協会ブース 7月7日(木)~7月10日(日) ※ 会期中
    3月16日付 ジュンク堂書店 三宮店         7月13日(水)~8月28日(日)
    3月17日付 紀伊國屋書店 福岡本店         7月9日(土)~8月28日(日)


    ■ 会社概要
    会社名 : 株式会社角川マガジンズ
    代表者 : 代表取締役社長 太田 修
    所在地 : 東京都千代田区富士見1-3-11
    事業所 : 東京(本社)、神奈川、東海、関西、九州、北海道
    設立  : 2007年1月4日
    資本金 : 1億円
    URL  : http://www.kadokawa-mg.co.jp

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    株式会社角川マガジンズ

    株式会社角川マガジンズ