株式会社飲食店プロモーターのロゴ

    株式会社飲食店プロモーター

    渋谷肉横丁で和牛祭りを2020年6月20日まで開催  和牛を食べて日本の元気を取り戻そう!

    ~日本の畜産・酪農を応援しよう!渋谷肉横丁で乾杯プロジェクト! 未来の日本を支えてくれる学生さん1,000名様に和牛1頭分をプレゼント! 和牛を食べてこれからの日本を盛り上げてくれ!~

    イベント
    2020年5月29日 09:30

    株式会社飲食店プロモーター(本社:東京都渋谷区、代表取締役:黒田 佑輔)は、「新型コロナウイルス」の影響で大きく落ち込んだ和牛肉の需要を応援し、事態の収束後はお肉のテーマパークである渋谷肉横丁で笑顔溢れる乾杯をしていただきたく、当プロジェクトを発足しました。


    top


    【プロジェクト実施の背景】

    新型コロナウイルス感染拡大の影響で、インバウンドや外食の需要が激減しており、畜産農家や酪農家への影響はニュースなどでも多く取り上げられています。

    特に和牛肉の需要低下は著しく、農家の方々が大切に育てた和牛肉の行き場が失われてしまっている現状です。

    私たちも日々たくさんの記事や報道を見て、改めてこの事実を痛感するとともに、心を痛めております。


    私たち渋谷肉横丁は渋谷で10年間、年間約50万人、累計約500万人のお客様にたくさんの肉料理を提供してきており、多くの畜産農家や酪農家の方々にお世話になっています。

    そこで、この機会に日本の畜産農家・酪農家の方々とより強固な関係を結んでいくことを決めました。


    具体的には、今後、和牛料理を増やし(和牛の仕入れを増やし)ていくことと、日本全国たくさんの和牛を多くの人々に知ってもらう機会を作っていく、10年間渋谷という街で肉料理を提供し続けてきた私たちにしかできないことを行っていきたいと思います。


    また、今回のプロジェクトで日本全国の和牛を仕入させていただくにあたり、ネットニュースの肥育農家の苦悩に関する取材を受けていた株式会社マルイファーム(北海道十勝郡浦幌町)の井村 敏文さんが育てた十勝牛も購入させていただきます。

    「肥育期間を延ばすとサシが消えてしまう可能性がある。今が一番美味しいというピークで出荷できるようにエサを与えているので、何とか美味しい状態で食べてもらいたい。」

    という井村さんの想いを渋谷の若者にお届けさせていただきます。


    和牛祭り


    【プロジェクト概要】

    渋谷肉横丁で和牛を楽しんでいただけるプランを2種類ご用意しました。


    (1)学生限定!和牛1頭分を合計1,000名様にプレゼント!

    渋谷の象徴である「若者」の元気が日本の未来を明るくすると信じています!

    若者に元気を与えるべく和牛1頭分の無料お食事券をプレゼントします。

    18歳以上の学生様のご応募をお待ちしております。(締切6月16日まで)

    応募方法:対象ツイートをリツイート

    ※詳細はこちら( https://nikuyokocho.studio.design/wagyupresent )


    (2)和牛の復興福袋券販売

    和牛を様々なお料理でお楽しみいただける福袋券です!

    1kg→1万円

    5.25kg→5万円

    11kg→10万円

    60kg→50万円

    130kg→100万円

    250g単位で様々なお料理をお楽しみください!


    日本の畜産・酪農を応援しよう!渋谷肉横丁で乾杯プロジェクト特設ページ

    https://nikuyokocho.studio.design/



    【会社概要】

    企業名:株式会社飲食店プロモーター

    所在地:東京都渋谷区宇田川町13-8 ちとせ会館2階

    TEL  :03-6416-1635

    代表 :代表取締役 黒田 佑輔


    名称 :渋谷肉横丁

    所在地:東京都渋谷区宇田川町13-8 ちとせ会館2階,3階

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    株式会社飲食店プロモーター

    株式会社飲食店プロモーター