ポスト・コロナ時代を生き抜くための製造業向け書籍 「ゼロからわかるオフショア開発入門(幻冬舎)」を上梓!

    商品
    2020年6月3日 10:00

    株式会社アールテクノ(本社:東京都国立市、代表取締役社長:吉山 慎二)は、2020年6月1日(電子書籍は6月29日頃)に、株式会社幻冬舎から製造業向けの書籍「ゼロからわかるオフショア開発入門」を出版しました。


    ゼロからわかるオフショア開発入門(幻冬舎)


    日本社会が構造的に抱える少子高齢化による人材不足、とくに技術者不足による製造業開発部門における苦境をどうやって解決するのか。機械設計も電気設計もソフトウエア開発も、技術習得には相当の時間を要する一方で、派遣や請負のコストは高く、定着率が悪ければ大きな代償を払い続けることになります。


    ポスト・コロナ時代を生き抜く新しい働き方(テレワーク)へのシフトの中、開発系の仕事においても、海外拠点にサテライトオフィスを増設する手法(=オフショア開発)が、注目を浴びています。

    CAD/CAM/CAEや電気回路、PLC/シーケンサ、ソフトウエア開発など、4,000km以上離れたベトナムの開発拠点から開発パワーを供給させる方法について、詳しく解説します。


    技術系・開発系における採用をめぐる問題、派遣・請負との比較、アウトプットの品質とスピード、セキュリティ、日本語コミュニケーション、データ転送、コスト、離職率、エンジニアの成長と教育、導入によるメリット・効果など、12年以上蓄積した経験と実績から成功のためのノウハウを凝縮しています。



    ■書籍概要

    著者   :吉山 慎二(株式会社アールテクノ 代表取締役社長)

    発売日  :2020年6月1日

    価格   :1,500円(消費税別)

    仕様   :四六(単行本),302ページ

    出版社  :株式会社幻冬舎

    出版コード:ISBN978-4-344-92800-8



    ■目次

    第1章 エンジニアがいない!深刻な人材不足で疲弊する現場

    第2章 コスト削減・優秀なエンジニアの確保・専任チームの結成

       エンジニア不足の解消には、海外委託のオフショア開発が最適

    第3章 人数に対するコスト、セキュリティ、働き方の違い・・・

       オフショア開発導入前に知っておくべき運営の基本

    第4章 依頼業務の選定、社内の体制変更、日本での研修設定・・・

       プロジェクトの成否を分ける!オフショア開発実施前に準備すること

    第5章 海外エンジニアのマネジメントは難しい!?よくあるトラブルと解決法

    第6章 導入前の準備から実施後の効果まで オフショア開発の実践事例



    ■購入特典

    書籍(ペーパーフォーム/デジタルフォーム)をご購入いただいた方の中から先着5社様には、オフショア開発プロジェクト【FOCUS】新規ご契約における特別割引(事務所費用1年間半額!)を実施します。


    ■お問合せ

    株式会社アールテクノ

    担当     : 高橋

    電話     : 042-571-3891

    メールアドレス: k-takahashi@r-techno.co.jp

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    株式会社アールテクノ

    株式会社アールテクノ