医療従事者にエールを届け、夢を提供したい。 マリンアクティビティを無償提供する 「DIVING DREAM+ALE」プロジェクトスタート

    医療従事者の方限定!公式LINEアカウントへの登録もスタート

    サービス
    2020年5月25日 15:00

    この度、海辺の地方創生を中心に、ブルーサスティナブル事業を企画・運営するBLUE School Design株式会社(本社所在地:鹿児島県大島郡、代表:河本 雄太、以下:BSD)は、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)に際し、最前線の医療現場で働く医療従事者の方々にエールと夢を届けるべく、海に関する体験を無償で提供し、希望のプランニングを叶える「DIVING DREAM+ALE(ダイビング ドリーム・プラス・エール)」を立ち上げ、公式LINEアカウントの事前登録をスタートします。


    DIVING DREAM+ALE


    「DIVING DREAM+ALE」は、日本国内にあるダイビングショップ・マリンアクティビティショップと提携、そしてダイビングと海の総合メディアである“オーシャナ”と連携し、最前線で働く医療従事者の方々への敬意と感謝を込めて、“ファンダイビング”・“体験ダイビング”・“オーシャンコンシェルジュ”の3つのメニューのうちから1つを無償提供するプロジェクトです。

    BSDは、今、私たちに出来ることを模索するため、ダイビングショップ・マリンアクティビティショップに事前ヒアリングを実施しました。その結果、海に関するアクティビティを楽しむ方には医療従事者である割合が多いという事実がわかり、それに基づき、医療従事者の方に向けた“困難を乗り越えた先にある楽しみ”を提供することを目的に、本プロジェクトが立ち上がりました。


    なお、現在「DIVING DREAM+ALE」では本プロジェクトの拡大のため、全国の協力事業者の方々を募集しています。また、クラウドファンディングも実施予定です。



    ■「DIVING DREAM+ALE」医療従事者参加方法

    1. 「DIVING DREAM+ALE」公式LINEアカウントに事前登録。

    2. 新型コロナウイルス感染症が落ち着いた頃、

      公式LINEアカウントに受付開始のインフォメーションを通知します。

    3. 申し込みページより、お申し込みください。

    4. 個別にスタッフよりご連絡差し上げます。



    ■「DIVING DREAM+ALE」提供メニュー

    「ファンダイビング」「体験ダイビング」「オーシャンコンシェルジュ」


    公式ウェブサイト: http://www.blueschooldesign.com/lp/



    ■「DIVING DREAM+ALE」サービス概要

    <ファンダイビング>

    ダイビングCカードをお持ちの方で、ファンダイビングをご希望の方にファンダイビング2本をご提供します。


    <体験ダイビング>

    ダイビング未経験、また、経験はあるがダイビングCカードをお持ちでない方に体験ダイビング1本をご提供します。


    <オーシャンコンシェルジュ>

    ダイビングに限らず、マリンアクティビティ、宿泊施設、レストラン、アフターダイブスポット、ビーチリゾートへの旅行の計画などのプランニング・手配を無償で提供します。


    ファンダイビング

    体験ダイビング

    オーシャンコンシェルジュ


    【協力事業者】

    <ダイビングショップ>

    沖ノ島ダイビングサービスマリンスノー/Diving Shop LIKKLE MORE/ネバーランド/ダイブエスティバン/Pcom Dream/ネイティブシー奄美/ダイビングスクールノリス神戸三宮店/ダイビングスクールノリス神戸舞子店/ダイビングスクールノリス姫路店/ダイビングスクールノリス岡山店/AXSY(アクシー)/ダイビングショップSB/ダイビングスクールノリス東京目黒/ダイブジャーニー/ダイビングスクールマレア沖縄店/ダイビングスクールマレア宮古島店/ダイビングスクールマレア石垣島店


    <メーカー>

    ワールドダイブ株式会社/株式会社エポックワールド/GD Outdoor株式会社/株式会社エーオーアイ・ジャパン/日本アクアラング株式会社/有限会社イノン/株式会社エフエルコーポレーション/シーアンドシー株式会社/HEAD Japan株式会社/株式会社Kai・la/山形カシオ株式会社/株式会社フィッシュアイ


    現在、「DIVING DREAM+ALE」はプロジェクト拡大のため協力事業者を募集しています。

    ■スポンサー企業

    ■協力店舗(現地ダイビングサービス、ダイビングショップ)

    ■宿泊施設

    ■その他、アクティビティ施設

    ■拡散協力店(ダイビングショップ、ダイビング器材メーカーをはじめとするマリン事業社様全般)

    ■掲載メディア


    ご協力頂ける事業者の方へ

    ■当プロジェクトサイト、及び協力メディアへ協力事業者様のお名前を掲載致します。

    ■現地ダイビングサービス、ダイビングショップ様は、協力店舗一覧へ掲載致します。

    ■活動の状況をご報告致します。



    <BLUE School Design株式会社>

    SDGsを基盤とした地方創生推進プロジェクトを通し、持続可能な海辺の地域づくり(ブルーサスティナブル事業)に取り組んでいる。

    体験教育を通して持続可能な社会を担う次世代のリーダー育成を目指す「ブルースクール」のほか、障がい者もともに楽しめるマリンアクティビティ施設の運営なども行っている。

    事業コンセプトは、『“人とともに生きる”をデザインする』こと。

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。