動画も静止画もクリアで自然に再現する 超解像技術「Smart Resolution」搭載液晶モニター、7月15日より発売

    商品
    2011年6月30日 15:00

    【1】概要

    FORIS FS2332
    株式会社ナナオ(本社:石川県白山市、代表取締役社長:実盛 祥隆)は、独自の超解像技術「Smart Resolution(スマート・レゾリューション)」を搭載した23.0型カラー液晶モニター「EIZO FORIS FS2332」を2011年7月15日(金)より発売します。(価格はオープン。)
    *オープン価格の商品は標準価格を定めていません。参考価格:EIZOダイレクト販売価格 39,800円(税込)


    FORIS FS2332は、エンターテインメント液晶モニターFORISブランドのエントリーモデル、FORIS FS2331を進化させた後継機種です。
    進化ポイントは、独自の超解像技術Smart Resolutionの搭載。Smart Resolutionでは、原画像をリアルタイムに解析し、表示するコンテンツに応じて適切に解像感補正を実行します。これにより、効果的に高画質化されたクリアできれいな映像を表示します。

    従来の一般的な超解像処理は、動画表示には有効でしたが、文字や静止画表示に対しては、その弊害が見られることがありました。FORIS FS2332は、超解像処理で違和感を感じやすい人肌やWebサイト上の文字などに処理を和らげる補正機能を搭載しており、動画も文字も静止画もSmart ResolutionをONにしたままで快適に楽しめます。また、画像の前景・背景も判断しているため、奥行きのある画像にフォーカス感を加えた解像感強調を実施し、実世界に近い自然な映像を再現できます。
    液晶パネルには、視野角がよく、目が疲れにくいノングレアのIPSパネルを採用。別売りのカラーマッチングツールEIZO EasyPIXを併用することで、デジタルフォトを楽しむ用途に最適です。加えて、HDMI入力端子2系統装備、23.0型フルHD解像度など、ゲーム機やAV機器を接続して動画を楽しむための機能も豊富に取り揃えています。
    また、FORIS FS2332はLEDバックライトを採用。CCFLバックライトを採用していた前機種に比べ、最大消費電力を25%削減しています。


    【2】製品特長
    ■独自の超解像技術「Smart Resolution」を搭載【特許出願中】
    お好みで5段階に調整できる、当社独自に開発した超解像技術を搭載。下記の特長を持ち、一般的な超解像処理での弊害を解決しています。

    ・ノイズ成分を推定する
    入力信号をフレームごとに解析。原画像を単純にエッジ強調するのではなく、原画像を解析し、画像に含まれる「ノイズ成分」や「ぼやけ量」を推測しています。ノイズの強調を防ぎながら、ぼやけ具合を適切に補正し、画像を鮮鋭化。一般的な超解像処理でみられる、ノイズが強調され不自然にざらついた印象を与えることがありません。

    ・フォーカス感を追加する
    奥行きのある画像の前景と背景で解像感補正の強弱を調整しています。この調整が画像に「フォーカス感」を加え、実世界の自然な奥行き感を再現します。

    ・3つの補正技術で、動画にも、文字にも、静止画にも適応できる
    3つの補正技術が働くことで、一般的な超解像では弊害の起こりやすいWebサイト上の文字や静止画のコンテンツも「Smart Resolution」をオンにしたままでクリアかつ自然に表示します。都度、効果をON/OFFすることなく快適に楽しめます。

    ●肌補正
    超解像処理で違和感を感じやすい肌部分の処理を弱めて自然な表現を行えます。

    ●動画領域補正 【特許出願中】業界初(※)
    画面全体から常に動きのある領域を検出し、その領域に対してのみ超解像処理を行うことができます。静止画に対する超解像処理が不要な場合に有効です。
    (※) 2011年6月時点のコンピュータ用カラー液晶モニターにおいて。当社調べ。

    ●文字補正 【特許出願中】
    コンテンツ内の文字部分を判別し、超解像処理を和らげます。一般的な超解像処理でみられる輪郭荒れ、文字色の変化などが少なく、動画像と文字の混在したWebサイト上のコンテンツも快適に閲覧できます。

    ■ノングレアの広視野角IPSパネルを採用
    光の反射や映り込みが目立たず、目が疲れにくいノングレア液晶パネルを採用。また、IPS方式のため、見る位置や角度による色合いやコントラストの変化が少なく、画面の隅々まで鮮明で安定した色調を再現します。

    ■省エネに貢献できるLEDバックライトを採用
    LEDバックライトを採用し、前機種FS2331に比べ、最大消費電力を25%削減しています。また従来のCCFL(冷陰極管)バックライトに比べ調光範囲が広く、超低輝度約3cd/m2まで画面の明るさを調整できます。

    ■23.0型フルHD(1920×1080)液晶パネル
    1080pのフルハイビジョン映像をドット・バイ・ドットで表示し、ゲームや映画などを臨場感あふれる映像で存分に楽しめます。また高解像度大画面なので、一度に多くの情報を参照でき、頻繁なウィンドウの切替えやスクロールの手間が省け、作業効率が向上します。

    ■2系統のHDMI端子を含む4系統入力
    デジタル信号に対応するDVI-D 24ピン、アナログ信号に対応するD-Sub 15ピン(ミニ)各1系統に加え、HDMI入力端子(※)を2系統搭載しており、最新のゲーム機やAV機器などを接続できます。HDMI入力は、PC信号もサポートしています。(※) インターレース表示非対応

    ■カラーマッチングツール「EIZO EasyPIX」に対応(※)
    専用ソフトウェアの手順に従うだけの簡単操作で、プリントとモニターの色合わせが行えます。また、専用センサーを同梱した別売のパッケージ版を使えば、プリンタ出力とモニター表示のマッチングのほか、撮影データやWeb画像の閲覧に適した表示など、各種用途に合わせ、より簡単で安定した調整が可能です。(※) FS2332でEIZO EasyPIXを使用する場合、Windows版のみ対応・HDMI接続非対応

    ■10bitガンマ補正・約1,677万色のフルカラー表示
    パソコンから入力されたRGB(Red、Green、Blue)各色8bitのデータをモニター内部で10bitに多階調化。10bit-LUTによるガンマ補正によって、多階調化したデータから最適な色を選択し、滑らかな階調表現を実現します。

    ■メリハリある映像を再現するPower Gamma
    ゲームやアニメ映像に適した2種類のガンマ設定を搭載。「Power1」は、コントラスト感を向上させることで、より立体的でメリハリのある映像を楽しめます。「Power2」では、暗部を補正し、暗いシーンが多いゲームなどが見やすくなります。

    ■コンテンツに合わせて最適な表示モードをリモコンで簡単に選択可能
    Gameモード・Cinemaモード・紙の書類や本に近い見え方を再現するPaperモードのほか、Userモードを2種備え、個別に調整した設定値とEIZO EasyPIXで調整したマッチング結果をそれぞれに保存できます。

    <その他主な機能>
    最小遅延1フレーム(※)以下を実現 (※)黒枠なしのフルスクリーンの場合
    動画をクリアに表示するオーバードライブ回路搭載
    画面の明るさを自動調整するAuto EcoView機能を搭載
    好みに応じてカスタマイズ可能なカラーシートを3色付属
    コンパクトなリモコンを標準装備


    【FORIS FS2332の主な仕様】
    ・型番(ブラック):FS2332-BK

    ・サイズ:58cm(23.0)型(可視域対角58.4cm)

    ・液晶パネル(カラーTFT):
      種類(表面ノングレア仕様):IPS(オーバードライブ回路搭載)
      視野角:水平/垂直(typ.):178゜/178゜(コントラスト比10:1時)
      最大輝度(typ.)     :250cd/m2
      コントラスト比(typ.)  :1000:1(コントラスト拡張有効時 1500:1)
      応答速度(typ.)     :黒→白→黒:16ms
                   中間階調域※2:6ms
      推奨最大解像度     :1920×1080
      標準表示面積(横×縦)  :509.76×286.74mm
      最大表示色       :約1677万色:8bit対応
                   (約10億6433万色中/10bit-LUT)
      表示階調        :256階調(1021階調中)

    ・入出力端子:
      デジタル映像入力(※3):[PC入力関連(※1)]
                   DVI-D 24ピン×1(HDCP対応 ※4)、
                   HDMI×2(AV入力と共用)
                  [AV入力関連]
                   HDMI×2(PC入力と共用) (1080p/720p/480p)
      アナログ映像入力   :[PC入力関連(※1)]
                   D-Sub 15ピン(ミニ)×1
                  [AV入力関連]
                    -
      サウンド入力     :[PC入力関連(※1)]
                   ステレオミニジャック×1、
                   HDMI×2(AV入力と共用)
                  [AV入力関連]
                   HDMI×2(PC入力と共用)
      サウンド出力     :ヘッドホン(ステレオミニジャック)×1

    ・同期信号:[PC入力関連(※1)]
           セパレート
          [AV入力関連]
            -

    ・プラグ&プレイ:VESA DDC 2B

    ・スタンド機構 チルト:上20°、下5°

    ・フリーマウント穴ピッチ(VESA規格):100×100mm

    ・スピーカー:500mW+500mW(ステレオ)

    ・電源:AC100-120V/AC200-240V±10%、50/60Hz

    ・消費電力:
      最大消費電力 :34W
      標準消費電力 :20W(弊社実測値)
      節電時消費電力:1.0W以下(D-Subのみ接続時、スピーカー非動作時)
      待機時消費電力:0.17W以下(2次電源オフ時)

    ・外観寸法(幅×高さ×奥行):
      本体(スタンド部含む):549×403×212mm
      モニター部     :549×393×58mm

    ・質量(本体(スタンド部含む)/モニター部):約6.2kg/約5.4kg

    ・カラーモード:有(User1、User2、sRGB、Paper、Game、Cinema)

    ・Auto FineContrast機能(※5):[PC入力関連(※1)]
                     有
                   [AV入力関連]
                     -

    ・拡大モード:[PC入力関連(※1)]
            ノーマル、拡大、フルスクリーン
           [AV入力関連]
            自動、ノーマル、レターボックス、拡大、フルスクリーン
              表示率:[PC入力関連(※1)]
                     -
                  [AV入力関連]
                   オーバースキャン(オン)
                   オーバースキャン(オフ)

    ・色調整:ブライトネス、黒レベル、コントラスト、色の濃さ、色合い、
         色温度、コントラスト拡張、Smart Resolution(肌補正、
         文字補正 ※6、動画領域補正 ※7)、ガンマ、ゲイン、
         オーバードライブ、リセット

    ・サウンド調整:音量、消音、音声レベル、音源

    ・EIZO EasyPIX対応:対応(Windows版のみ・HDMI接続非対応) ※8

    ・主な付属品:
      モニターケーブル デジタル:DVI-D~DVI-D×1(長さ2.0m)
      その他          :リモコン、リモコン用電池(CR2032×1)、
                    2芯アダプタ付電源コード、
                    オーディオケーブル、
                    ユーティリティディスク(取扱説明書、
                    ScreenManager Pro for LCD(DDC/CI) ※8を
                    含む)、カラーシート、VESAマウント取付用
                    ネジ(M4×12mm)×4本、保証書、
                    セットアップガイド

    ・保証期間:お買い上げの日より5年間 ※9


    ※1 デジタルでの接続を推奨します。
    ※2 0、63、127、191、255階調レベル間の各応答速度の平均値です。
    ※3 インターレース表示には対応しておりません。
    ※4 AV機器との接続はサポートしておりません。
    ※5 Auto FineContrastは、付属のソフトウェアScreenManager Pro for LCD(DDC/CI)のインストールが必要です。Mac OS、一部のビデオカードでは使用できない場合があります。
    ※6 推奨解像度表示時、または拡大モード「ノーマル」時有効。
    ※7 DVI-D、HDMI入力時有効。
    ※8 DDC/CIに対応した環境(ビデオカード、ドライバ)が必要です。またお使いのPCのビデオカード、ドライバによっては、ScreenManager Pro for LCD(DDC/CI)、EIZO EasyPIXと互換性がない場合があります。詳細は当社サイト互換性情報でご確認ください。
    ※9 使用時間30,000時間以内に限ります。また、液晶パネルの保証期間はお買い上げの日より3年以内となります。

    EIZO、FORISは株式会社ナナオの登録商標です。その他記載されている会社名および商品名は、各社の商標または登録商標です。外観および仕様は改善のため予告なく変更することがあります。

    Copyright (c) 2011 EIZO NANAO CORPORATION All rights reserved.


    製品の詳細な情報はこちら:
    http://www.eizo.co.jp/products/em/fs2332/index.html
    製品カタログはこちら:
    http://www.eizo.co.jp/support/download/catalog/em/files/FORIS_FS2332.pdf


    【 お客様からのお問い合わせ先 】
    EIZOコンタクトセンター
    TEL:0120-956-812
    FAX:076-275-4128
    ホームページ: http://www.eizo.co.jp/

    カテゴリ
    テクノロジー

    タグ

    AV
    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    株式会社ナナオ

    株式会社ナナオ