家族で楽しく!巣ごもりグッズ 『人生よかったカルタ』が外出自粛の今、再注目! [る]:留守番させられてよかった 回答例:良かったー!こっそり好きなだけゲームができてよかった。

    小学生と作ったカルタでプラス思考に!思考育成にも役立つ

    商品
    2020年5月11日 11:30

    株式会社HIROWA(東京都渋谷区、代表:和田裕美)が考案・販売している『人生よかったカルタ』は、遊びながらマイナスをプラスに変える思考が身につくカルタです。2017年に「大人版」、2018年には千葉県八千代市立新木戸小学校の6年生120名とともに「こども版」の読み札を作り、続けて2019年には「おじさん版」も発売しました。

    今回の新型コロナウイルス感染拡大防止による休校にともない、自宅で過ごす子どもが増えたことにより、「こども版」が再度注目されています。ゴールデンウィーク中には、1日150件の注文が入った日もありました。

    人生よかったカルタ こども版


    当社代表・和田裕美が監修した『人生よかったカルタ』では、読み札と絵札には、ネガティブな言葉と絵が描かれており、遊び方は普通のカルタと同様で絵札を見つけた人が「良かった!」と言って札を取ります。その後、“なぜ良かったのか?“をポジティブな言葉に言い換えて答えるのがこのカルタの特徴。

    失敗や挫折など一見ネガティブな事柄を、気づきや学びとして自分の力にするという思考パターン「陽転思考」が身につくというものです。



    ≪「陽転思考」とは≫

    無理に明るくするのではなく“泣いていい”“心配していい”“落ち込んでいい”。

    苦しいことから目を背けるのではなく、それらを受け止めてから「可能性を自分で考える」思考のこと。それを身につけることで、自然とマイナスからプラスの思考に変わり、気持ちが楽になったり、人間関係がよくなっていくという考え方。

    和田式では実際にそのような思考になるために、子どもでもわかりやすい「よかった探し」の手法を取り入れるようにしました。


    カルタの回答は1つではないので、一緒にプレーしている人の意見も参考になり、さまざまな捉え方、考え方があることも気づかせてくれます。

    陽転思考を絵本にした「ぼくはちいさくてしろい」(クラーク)が、2018年度から小学校1年生の道徳の教科書「いきるちから」(日本文教出版)に採用されるなど、今では小学校でも「陽転思考」に注目しています。



    ≪お笑い界でも…≫

    最近では、お笑い界でも“マイナスのボケ”に対して“誰も傷つけないツッコミ”をするネタや芸人さんなどが大人気。意外なプラス思考のツッコミや、ちょっと前向きになれる思考は、誰もが優しい気持ちになれると小中学生にも人気です。



    ≪お家で過ごされているご家族お子様へ≫

    『人生よかったカルタ』は、少しでも明るく前向きになってもらえればという想いで制作したカルタです。厳しい時ですが、巣ごもりで苦労する親御さんやお子様に和田式ではありますが陽転思考がお役に立てれば嬉しく思っています。



    【商品概要】

    『人生よかったカルタ』

    こども版 1,650円(税込)/おとな版・おじさん版/1,980円(税込)


    店舗情報: https://special.wadahiromi.com/yokatta_karuta/

    解説動画: https://youtu.be/JIrqZnzRobI


    カルタの様子

    <お客様の声>

    ※「人生よかったカルタ」を家族5人で体験

    目の前にみつけている絵札なのに…良かったー!の次のプラスコメントが頭にすぐに浮かばず、手を挙げたまま同じ方向を数名で見続けスローモーションになっている状況も、一般的なカルタと違って面白みがありました!


    <こども版 例>

    [な]:仲間はずれになってよかった

    回答例:良かったー!独りぼっちの人の気持ちがわかったから

    [よ]:良かったがみつからなくてよかった

    回答例:良かったー!これから見つけてやろうと思えたから


    <おとな版 例>

    [え]:延々と愚痴を聞かされてよかった

    回答例:良かったー!自分もハッとさせられる内容だったから

    [に]:ニセモノをつかまされてよかった

    回答例:良かったー!本物との違いがわかったから


    <おじさん版 例>

    [い]:家にまっすぐ帰りたくなくてよかった

    回答例:良かったー!家の近所の安い飲み屋を見つけた

    [ね]:猫と犬しか相手にしてくれなくてよかった

    回答例:良かったー!猫と犬だけでもいてくれて

    カルタ箱と札

    読み札と絵札


    ≪考案者プロフィール≫

    株式会社HIROWA代表 和田裕美(わだひろみ)

    人と話すのが苦手だった幼少期を過ごし、就職した外資系教育会社で世界2位、日本トップの成約率を収める成績を残す“営業のカリスマ”となる。

    その勝因は「陽転思考」だと気づき、どんな逆境の時でも思考をプラスに持っていくことで、結果が良い方向に向かうという“いくつもの実体験”をもって独自の陽転思考を企業や学校等で講演提唱。

    出席者より「やる気がでてきた」「人付き合いが楽になった」「人生が好転した」などの反響をもらい“考え方が変われば、生き方も変わる”ことを多くの方に知ってほしい!と感じ、「よかった」を探す思考グセがつくようにと「カルタ」という形で和田式陽転思考のトレーニング方法を考案。

    累計220万部超えの著書には『世界No.2セールスウーマンの「売れる営業」に変わる本』『成約率98%の秘訣』『人生を好転させる「新・陽転思考」』のほか、『和田裕美の営業手帳』、絵本「ぼくはちいさくてしろい」がある。

    また独自の理論を活用し、NHK Eテレ「芸人先生」などへレギュラー出演。

    FM FUJIで放送中のラジオ「WADA CAFE」も16年目を迎え、多岐に渡る活動を展開中。小学校で和田式陽転思考の体験授業も開催している。

    和田裕美オフィシャルサイト: https://wadahiromi.com/

    考案者 和田裕美

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。