株式会社アイスリーデザインのロゴ

    株式会社アイスリーデザイン

    アイスリーデザイン、社内システムの セキュリティ・モバイル対応でテレワーク推進  Web変換サービス「flamingo」により 基幹システムをモダナイゼーション

    サービス
    2020年5月8日 09:30

    株式会社アイスリーデザイン(本社:東京都渋谷区、代表取締役CEO:芝 陽一郎)は、Web変換サービス「flamingo(フラミンゴ)」により、レガシーな情報システムのための出勤を不要にするテレワーク推進ソリューションの提供を強化したことをお知らせします。



    新型コロナウイルス(COVID-19)対策として官民あげてテレワークが推進されていますが、東京商工会議所(*1)によるとテレワーク導入済み企業は26.0%にとどまりました。とくに50人未満の企業では85.6%が「実施検討中」「実施予定なし」に上り、多くの企業で出勤が充分に削減できていないことが明らかになっています。テレワーク実施の課題は「社内体制の整備」「ハードの整備」「セキュリティ確保」「ソフトウェアの整備」が上位で、捺印などのアナログ事務に加え、社内PCでなければ処理できない勤怠管理や経費精算といった情報システムの存在が推進の阻害要因になっていると考えられます。

    flamingoは、大手ECサイトや各種金融機関が提供するマイページなどミッションクリティカルなWebシステムを、モバイルアクセスに対応できるクロスデバイス・クロスブラウザ変換エンジンとして大手企業を中心に国内で圧倒的なシェアを誇っています。flamingoのセキュアで確実な変換機能とシステム運用機能は、顧客向けのオープンなウェブサイトだけでなく、社員向けの情報システムへの適用も可能で、大手重工業、大手製造業といったセキュリティ要件の厳しい複数社での導入実績もあります。このたびの新型コロナウイルス対策として、スマートフォンにも対応した社員向けの情報システムの安全かつ円滑なリモート処理にflamingoを活用し、テレワーク環境を整備したいという問い合わせも急増しており、改めてテレワーク推進ソリューションとして強化しました。

    具体的には、勤怠管理、経費精算、スクラッチ開発された社内のウェブシステムにモバイルアクセスがあった際にモバイルでも容易に操作ができるインターフェイスへの対応、クラウド環境と併用したリモートアクセス環境の構築サービスを提供します。対応にあたっては過去のイントラシステムの対応実績の経験から、想定されるベストケースならびにシステム運用方法など導入時に想定される問題点等の相談からサポートさせていただきます。前述の東京商工会議所調査ではテレワークにあたり行政への要望として「ランニングコストへの支援」という回答もあげられておりますが、flamingoはアクセスボリュームに応じた課金テーブルを持っており費用面でも安心です。

    アイスリーデザインは、社内外のあらゆるウェブシステムを必要に応じたUI/UXで提供するソリューションを通じ、「人々の生活をより豊かにする」当社のビジョン実現へ邁進していきます。


    *1 2020年4月8日「会員企業の防災対策に関するアンケート付帯調査 新型コロナウイルス感染症への対応について」 http://www.tokyo-cci.or.jp/file.jsp?id=1021763



    ■flamingoの特徴

    flamingoは簡単・素早いサイトUI/UX改善の支援だけでなく、運用面においても強力なサポートツールです。ウェブサイトのモダナイゼーションを支える大きな4つの特徴を紹介します。


    1.変換自由度の高さ

    flamingoは、ブラウザ側でサイト改善するアーキテクチャを採用することで、既存システムのコード・サーバーの改修を必要としないサイト改善を可能にします。

    改善対象は、ページ・コンテンツといった単位で指定することができ、オリジナルページのコンテンツを流用した別ページの生成、特定コンテンツのみを削除、あるいは独自コンテンツの追加といった様々な要求に柔軟に対応できます。


    2.クロスデバイス・クロスブラウザ対応の変換エンジン

    PC用サイトをモバイルサイトに変換、モバイルサイトからPC用サイトへの変換といったクロスブラウザでの変換処理が可能です。Windows/macOS/iOS/Android、Chrome/Safari/Firefox/Edge/Internet Explorer といった様々なOS・ブラウザを広くサポートし、ページを高速に変換することができます。


    3.簡単・迅速なサイトUI/UX改善を可能にする変換設定

    デザインや文言の変更、プレビューからリリースといったサイトのUI/UX改善に関するすべての作業を、ブラウザから実行できます。

    例えば、ビジュアルデザインや見出しの変更といった改善施策では、HTML/CSS/JavaScriptといった知識がなくても対象ページ・対象要素・変換内容を設定でき、プレビュー画面を通してリアルタイムで確認可能です。UI/UX改善という本来の仕事に求められる思考を妨げることがありません。


    4.安定運用を支える充実した管理機能

    サイト改善には、継続的かつ安定した運用が不可欠です。

    flamingoでは、ステージング環境の提供、リリース・リストア管理、ファイル変更履歴・アクティビティログといった機能により、安心してサイト改善に取り組むことができます。

    更にはブランチ機能により、複数人によるサイト改善及び複数並行プロジェクトの進行も可能にします。


    詳細な情報はflamingoホームページ< https://gomobile.jp/flamingo/ >からご覧いただけます。


    flamingo(フラミンゴ)は30日間の無料トライアルを提供中です。無料トライアルの開始及びサービスに関するご質問・ご相談は https://gomobile.jp/contact/ よりお問い合わせください。



    【株式会社アイスリーデザインについて】

    i3DESIGN(アイスリーデザイン)は渋谷とウクライナに拠点を構えるIT企業です。「デザイン思考」の手法を取り入れたプロジェクトワークと、モバイルのUX/UIを改善するクラウドサービス「GOMOBILE」の提供を行っています。ビジネスの創出に必要な“右脳”であるUX/UI分野と“左脳”の開発分野が融合した組織で、UXデザイン・UIデザイン・プロジェクト管理・設計・開発・品質管理・システム運用を一貫してご提供できることが、i3DESIGNの強みです。


    所在地: 〒150-0002 東京都渋谷区渋谷2-6-12 ベルデ青山2F

    代表者: 代表取締役(CEO) 芝 陽一郎

    資本金: 30,000,000円

    設立 : 2006年7月26日

    URL  : https://www.i3design.jp/



    【サービスのお問い合わせ先】

    株式会社アイスリーデザイン 事業推進部

    担当 : 原島(はらしま)

    TEL  : 03-6419-7700

    e-mail: info@i3design.co.jp

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    株式会社アイスリーデザイン

    株式会社アイスリーデザイン