株式会社ファイブアローズのロゴ

    株式会社ファイブアローズ

    経営難で存続危機 プロバスケ「香川ファイブアローズ」 再建達成に向けクラウドファンディングに挑戦 コロナショックに立ち向かう人たちを、バスケットボールで勇気づけたい 26万人登録のバスケYouTuberともやんも応援! 限定グッズ多数

    サービス
    2020年4月15日 14:30

    香川ファイブアローズ(住所:香川県高松市、代表取締役  藤田秀彰)は、新型コロナウイルスの影響で試合を開催できず経営難に直面しているチームを再建し、バスケットボールの力で香川県、そしてコロナショックに立ち向かう人たちを勇気づけるためにクラウドファンディングを開始いたします。

    香川ファイブアローズ  クラウドファンディング

    https://camp-fire.jp/projects/view/258449 


         新型コロナウイルスの感染拡大の影響でプロバスケットボールの試合が開催中止になったことで業界全体が危機に直面しています。2019-20シーズンB2西地区2位の好成績を記録した「香川ファイブアローズ」も例外ではありません。  


    このクラブを存続させ、香川からバスケットボール業界全体、そして新型コロナウイルスに立ち向かう人たちを勇気づけるために、クラブ一丸となってクラウドファンディングを開始することになりました。

    【背景】

     2019-20シーズンは、クラブの不祥事を皮切りに厳しい幕開けでしたが、それら全てを真摯に受け止めクラブ一丸となって改革を推し進め困難を乗り越えてきました。 前ニュージーランド代表ヘッドコーチを招聘し、チーム強化の点においても世界基準へと大きく舵を切り、クラブ初となるB2西地区2位の好成績をおさめました。しかし、新型コロナウイルスの影響により試合が開催されなくなり、財務的危機に直面しております。

     

     また、地域に根ざしたクラブとして、地域そして同じように新型コロナウイルスの影響で苦しんでいる皆さまをバスケットボールの力で勇気づけたく思っております。

     スポーツには人々に「勇気」を与える力があります。

     

     日本全体が危機に瀕している、今こそ、バスケットボールを通じて、少しでも勇気を届けること。そして、一日でも早く、当たり前の日常を取り戻すために行動を起こすこと。それは香川県民と共に戦う私たち香川ファイブアローズの使命です。

     

     私たちがこれからも挑戦を続けていくためにも、皆様のお力添えが必要です。皆様の支援が私たちの大きな一歩となります。何卒よろしくお願い申し上げます。

     

     クラウドファンディングを通じてご支援頂いた資金の使い道は、「クラブの再建」と「廃校になった小学校の体育館を改築し専用体育館として復活させ、地域の方にもご利用いただける」ようにいたします。また、クラブが再建したあかつきには、来シーズンの収入の一部を寄付させていただきます。

    【応援者の方々】

        今回、我々の思いに共感いただき、多くの方が一緒にこのプロジェクトを応援してくださることになりました。

    【主なリターンご紹介】

    登録者数26万人を超えるバスケットボールチャンネルで話題沸騰中のYouTuber  「ともやん」と、バスケットパフォーマーとして人気の「パフォキング」よりサイン入り限定グッズを提供いただきました。 

    また、

    ・スラムダンクの作者「井上雄彦先生デザインTシャツ」    

    「限定オンラインコミュニティ1年間参加チケット」

     香川ファイブアローズの選手によるオンライントレーニングや応援者のスポーツビジネス講義などが受講できるコミュニティ

    「香川ファイブアローアリーナ応援ツアー

     試合前のロッカールーム見学と試合後に選手との写真撮影が可能なファンツアー

    「自分だけのサイン入りオリジナル写真集」

     公式写真から好きな写真を選んで、自分だけのオリジナル写真集がつくれる

    「香川ファイブアローズ限定パッケージうどん」

    などをご用意しております。

     

    香川ファイブアローズ クラウドファンディング:https://camp-fire.jp/projects/view/258449 

    【会社概要】

    社名:株式会社ファイブアローズ

    代表者:藤田  秀彰

     所在地:〒760-0066 香川県高松市福岡町3丁目10-8

     電話番号:087-813-7120

     香川ファイブアローズ: https://www.fivearrows.jp/

      

    ※YouTubeは、Google LLC の商標です。

    ※その他、記載されている会社名・商品名については、各社の商標または登録商標です。

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    株式会社ファイブアローズ

    株式会社ファイブアローズ

    人気のプレスリリース

    『知多半島の有料道路 1日1,000円ETC乗り放題企画』を
10月土日祝日限定で開催!魅力的な観光スポット巡りに最適
    『知多半島の有料道路 1日1,000円ETC乗り放題企画』を
10月土日祝日限定で開催!魅力的な観光スポット巡りに最適
    1

    『知多半島の有料道路 1日1,000円ETC乗り放題企画』を 10月土日祝日限定で開催!魅力的な観光スポット巡りに最適

    愛知道路コンセッション株式会社

    19時間前

    新たな音楽体験「LIVE LEGEND X」が始動! 時空を超えた伝説と比類なき才能。第一弾は「稲垣潤一と杉山清貴」
    新たな音楽体験「LIVE LEGEND X」が始動! 時空を超えた伝説と比類なき才能。第一弾は「稲垣潤一と杉山清貴」
    2

    新たな音楽体験「LIVE LEGEND X」が始動! 時空を超えた伝説と比類なき才能。第一弾は「稲垣潤一と杉山清貴」

    (株)キョードーメディアス

    1日前

    法政大学の学生がメルローズと「残反」を用いた衣服を共同開発
 流行も資源も循環する持続可能なファッションを展開 
9月19日から販売開始
    法政大学の学生がメルローズと「残反」を用いた衣服を共同開発
 流行も資源も循環する持続可能なファッションを展開 
9月19日から販売開始
    3

    法政大学の学生がメルローズと「残反」を用いた衣服を共同開発  流行も資源も循環する持続可能なファッションを展開  9月19日から販売開始

    学校法人 法政大学

    1日前

    “知ってる味”は、もうない!ラーメン界の歴史が動く!
全てが“新作”の48日間。116軒の名店が参加する
「大つけ麺博 presents 秋の新作ラーメン祭 2025」開催決定!
    “知ってる味”は、もうない!ラーメン界の歴史が動く!
全てが“新作”の48日間。116軒の名店が参加する
「大つけ麺博 presents 秋の新作ラーメン祭 2025」開催決定!
    4

    “知ってる味”は、もうない!ラーメン界の歴史が動く! 全てが“新作”の48日間。116軒の名店が参加する 「大つけ麺博 presents 秋の新作ラーメン祭 2025」開催決定!

    株式会社ブルースモービル

    1日前

    全車種対応×ワイヤレスCarPlay/Android Auto
「OTTOCAST ScreenFlow」発売!
置くだけで使える車載ポータブルディスプレイ
    全車種対応×ワイヤレスCarPlay/Android Auto
「OTTOCAST ScreenFlow」発売!
置くだけで使える車載ポータブルディスプレイ
    5

    全車種対応×ワイヤレスCarPlay/Android Auto 「OTTOCAST ScreenFlow」発売! 置くだけで使える車載ポータブルディスプレイ

    株式会社OTTOCAST

    2日前

    「東海オンエア」一番くじ第3弾が登場!
メンバー6名を完全スキャンしたフィギュアがラインナップ!
~ローソン、書店、ホビーショップ、「静岡県、愛知県、岐阜県、
三重県のセブン‐イレブン店舗」、一番くじ公式ショップ、
一番くじONLINEなどにて9月26日(金)より順次発売予定~
    「東海オンエア」一番くじ第3弾が登場!
メンバー6名を完全スキャンしたフィギュアがラインナップ!
~ローソン、書店、ホビーショップ、「静岡県、愛知県、岐阜県、
三重県のセブン‐イレブン店舗」、一番くじ公式ショップ、
一番くじONLINEなどにて9月26日(金)より順次発売予定~
    6

    「東海オンエア」一番くじ第3弾が登場! メンバー6名を完全スキャンしたフィギュアがラインナップ! ~ローソン、書店、ホビーショップ、「静岡県、愛知県、岐阜県、 三重県のセブン‐イレブン店舗」、一番くじ公式ショップ、 一番くじONLINEなどにて9月26日(金)より順次発売予定~

    株式会社BANDAI SPIRITS ロト・イノベーション事業部

    1日前