医療機関注目の人材を育成 「医師事務作業補助者」養成コース、2012年4月開設

    ~ 日本の医師不足解消を目指して ~

    告知・募集
    2011年6月24日 11:00

    学校法人 三幸学園(所在地:東京都文京区、学園長:鳥居 秀光)では、2012年4月に東京医療秘書福祉専門学校(他10校)にて、「医療秘書科 医師事務コース」を開設します。本コースでは、現場で求められる医師の事務作業をサポートできる人材として、即戦力となれるよう実践教育を行います


    【開設の背景】
    現在、日本の医療機関における医師不足や病院勤務医の過重労働は深刻な問題になりつつあります。現状を打開するため、2008年の診療報酬改正により「医師事務作業補助体制加算」が導入されました。この加算は、医師の診断書や意見書など書類作成が中心にサポートする「医師事務作業補助者」を配置することにより、医師の事務作業を軽減し、本来の診療行為に集中できる環境を促進するものです。医療機関においてこの加算導入は、加算点数による収益性を上げるだけでなく、医師不足の中でも人材を呼び込むことができる環境作りとして大きな注目を集めています。

    このようなニーズを受けて、三幸学園では、東京医療秘書福祉専門学校(他10校)にて、「医療秘書科 医師事務コース」を開設します。具体的なカリキュラムとしては、医師事務作業補助者必須の「各診断者・診療録の文書作成」の補助や代行入力だけでなく、医療関連法規や医療保険制度、医学一般、薬学一般があり、幅広い知識が身につけられるのが魅力です。


    【「医療秘書科 医師事務コース 2年次カリキュラム」内容】
    ・ 看護学(内科)
    ・ 看護学(小児科)
    ・ 看護学(外科)
    ・ 看護学(母性)
    ・ 看護学(医療用語)
    ・ 看護学(衛生法規)
    ・ 秘書実務
    ・ 医事 II・介護事務
    ・ 医事CP・電子カルテ
    ・ 診療録管理学
    ・ 病院管理学
    ・ 社会保険概論
    ・ 手話
    ・ ポップアート
    ・ ホームルーム
    ・ プレゼンテーション実践
    ・ ドクターサポート
    ・ 医療関連法規
      医師事務作業補助者として、必ず知っておかなければならない医療法、
      医師法、薬事法等の医療に関わる法規や、医療保険制度について学びます。
    ・ 医療文書作成・管理
      医師のアシスタントとして、医師の指示の元で行われる、各種診断書・
      処方箋・紹介状などの様々な医療文書作成の技術を実践的に習得する
      授業です。

    <東京医療秘書福祉専門学校  医療秘書科 医師事務コース>
    http://www.sanko.ac.jp/tokyo-med/couse/medical/doctors_clerk.shtml


    この他、下記専門学校にも同様のコースがあります。

    ◆医師事務コース開設校  全国10校で開設
    ・札幌医療秘書福祉専門学校
    ・仙台医療秘書福祉専門学校
    ・大宮医療秘書福祉専門学校
    ・東京医療秘書福祉専門学校
    ・東京医療秘書福祉専門学校 千葉校
    ・横浜医療秘書歯科助手専門学校
    ・名古屋医療秘書福祉専門学校
    ・大阪医療秘書福祉専門学校
    ・広島医療秘書こども専門学校
    ・福岡医療秘書福祉専門学校


    【学校法人 三幸学園について】
    学校法人三幸学園は専門学校事業を主体とし、全国10都市(札幌・仙台・大宮・東京・千葉・横浜・名古屋・大阪・広島・福岡)に展開。医療秘書、歯科アシスタント、介護福祉、スポーツ、美容、ブライダル、保育、スイーツ等の学科を設け、多彩な分野でスペシャリストとして活躍する人材を多く輩出。「技能と心の調和」を教育理念とした実践教育を行っています。

    会社名 : 学校法人 三幸学園
    所在地 : 〒113-0033 東京都文京区本郷3丁目23番16号 10階
    設立  : 1985年3月
    代表者 : 学園長 鳥居 秀光(昭和22年12月13日生)
    従業員数: 約1,400名
    資本金 : 492億5,945万円
    事業内容: 各種専門学校の運営
          (医療・保育系、スポーツ系、美容・ブライダル系、製菓系)
    URL   : http://www.sanko.ac.jp/

    タグ

    医療
    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    学校法人 三幸学園

    学校法人 三幸学園

    この企業のリリース