ユニ・チャーム、健康経営優良法人 2023(大規模法人部門)に認定

    その他
    2023年3月9日 11:00

    ユニ・チャーム株式会社(代表取締役 社長執行役員:高原豪久)は、「健康経営優良法人 2023(大規模法人部門)」に認定されたことをお知らせします。

    uc_01
    uc_01

    「健康経営優良法人認定制度」および「健康経営優良法人」とは

    「健康経営優良法人認定制度」は、特に優良な健康経営を実践している大企業や中小企業等の法人を顕彰する制度です。健康経営に取り組む優良な法人を「見える化」することで、従業員や求職者、関係企業や金融機関などから「従業員の健康管理を経営的な視点で考え、戦略的に取り組んでいる法人」として社会的に評価を受けることができる環境を整備することを目標としています。
    本制度は、経済産業省が2014年に東京証券取引所と共同で「健康経営銘柄」の選定を開始したことが源流となっており、2016年からは経済産業省と日本健康会議が共同で「健康経営優良法人認定制度」として運営しています。

    ユニ・チャームの主な取り組み

    ・全社一斉、毎朝8時にラジオ体操を実施
    本社事務所、テクニカルセンター(開発拠点)、工場、営業支店において、始業時刻である朝8時に、全員でラジオ体操を実施しています。また、リモート勤務の社員もオンラインで接続し、自宅からラジオ体操に参加しています。

    ・全社員、健康診断受診を徹底
    全社員に健康診断(35歳以上は人間ドック)の受診を促しており、2009年から2022年まで14年連続で100%の受診率を継続しています。また、再検査や精密検査が必要と診断された社員に対しては、早期の再検査を促し、早期発見・早期治療を推進する取り組みを実施しています。

    ・健康情報レターを月1回配信
    保健師が時季に応じた健康増進に関する情報を社員に向けて毎月配信しています。

    ・体力測定会やストレッチ会の実施
    健康状態や体力状況を把握できる体力測定会や、業務の合間のリフレッシュや生産性向上を目的とした外部トレーナーによるパーソナルストレッチ会を実施し、健康に対する意識を高める取り組みを推進しています。

    ・オフィス内、階段奨励
    極力階段を使用して、身体を動かすことを奨励しています。

    当社では、社員一人ひとりの成長をサポートし、働きがいを感じられる環境の整備に努めています。こうした社員の成長の根底には、『自分の健康は自分で守る』を基本方針に掲げ、すべての社員が健康でいきいきと働き続けられる工夫を凝らしています。
    これからも社員が健康で自らの持つパフォーマンスを最大限に発揮し、会社の成長とともに、個人の成長を促せる環境を継続して推進してまいります。

    (関連情報)
    経済産業省 健康経営優良法人認定制度
    https://www.meti.go.jp/policy/mono_info_service/healthcare/kenkoukeiei_yuryouhouzin.html
    ユニ・チャーム Kyo-sei Life Vision 2030
    https://www.unicharm.co.jp/csr-eco/kyoseilifevision/index.html

    会社概要

    社名  :ユニ・チャーム株式会社
    設立  :1961年2月10日
    本店  :愛媛県四国中央市金生町下分182番地
    本社  :東京都港区三田3-5-27 住友不動産三田ツインビル西館
    社員数 :グループ合計16,308名(2021年12月)
    事業内容:ベビーケア関連製品、フェミニンケア関連製品
         ヘルスケア関連製品、化粧パフ、ハウスホールド製品、
         ペットケア関連製品、産業資材、食品包材等の販売

    ユニ・チャーム株式会社 ホームページアドレス
    https://www.unicharm.co.jp/

    すべての画像

    uc_01
    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせに関しては、プレスリリース内に記載されている企業・団体に直接ご連絡ください。

    Loading...